2025.06.21
”いつも通りの力”を出すためには
こんにちは、WAM三木校です。 気が付けばあっという間に6月も半ばに突入しましたね。 先日のニュースで「梅雨前線が消えた!?」という記事を見ました。 確かにここ数日猛暑日となる日が続き、天気予報を見てもニュースを見た時点では今後7月上旬まで雨の予報はなし。 まるで梅雨が明けたかのような感じがします。 しかしどうやら 「梅雨前線がなくなる=梅雨が明ける」 というわけではないそうで、正式な梅雨明けは7月半ばになるそうです。 その間は梅雨前線が復活する可能性があるため、梅雨明けとはならな…
2025.06.21
本当に暑い・・・
WAM萩原台校です。 今週は晴れが続いていましたが、毎日暑すぎますね💦 本当に梅雨なのか⁉という気持ちと、7月8月どうなるんだろう…という心配をしながら過ごす教室長です。 さて。 中学生の皆さん、期末テストお疲れ様でした! 1年生にとっては初めての定期テスト、どうでしたか? 副教科の勉強も考えると、1週間前からの勉強ではなかなか思うようにはできなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか? 定期テストは試験範囲があれど、意外と覚えられていなかったり、課題に追われてたり… テスト前に焦ることがないよう、日々の学習が不可欠です。
2025.06.21
近隣の学校紹介~東洋女子高等学校~
東洋女子高等学校は、東京都文京区千石にある創立1905年の私立女子高で、2025年に創立120周年を迎える伝統校です。創立者は仏教学者・村上専精氏で、校訓は「知性」「品格」を象徴する八重桜です (toyojoshi.ac.jp)。 📚 沿革と校風 1905年:木造校舎で創立、音楽・裁縫・料理など女性の教養教育に注力 (toyojoshi.ac.jp)。 大正期以降:和装から洋装制服へ、茶道などの教養教育を導入 。 戦後:校舎再建、2005年に創立100周年、2015年に校舎・体育館を全面リニューアル (toyojoshi.ac.jp)。 校訓には「質素」「謙譲」「中庸」「…
2025.06.21
“友だち・兄弟姉妹 紹介キャンペーン”(^0^)/
個別指導Wam 梅が丘校です(^^) よろしく お願いいたします<(_ _)> 梅が丘校は 見学、授業体験 いつでも 大歓迎!! ご来校 お待ちしています(^^)/ 個別指導Wam 梅が丘校 ℡ 075(955)2700㈹ (デイリー・ヤマザキの隣り)
2025.06.21
【大学受験】令和8年共通テスト日程
みなさんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 令和8年の共通テスト日程が 大学入試センターから発表されました! また、志願者向け説明動画のURLも 記載しておきますので出題範囲なども 1回は見ておきましょう! 本年大学受験をする皆さんは 必ず確認をお願いします! 志願者向け説明動画 令和8年度大学入学共通テストにおけるWeb出願の手続の流れや、受験するにあたって、 出題教科・科目や出題範囲等に関して説明しています。 (427) 【説明動画】令和8年度大学入学共通テストについて – YouTube …
2025.06.21
講師の先生とオーナー
この度、地元のCOMEという広告雑誌に掲載させてもらうことになりました。 担当者の方が本当にいい方でたくさん考えてくれたり、目に留まるような方法を提案してくださって 感謝しかありません! COMEのキャラクターのもどこかにいるので是非探してみてください♪ 担当者の方、本当にありがとうございました COME限定キャンペーン!を7.8月に実施します 内容はCOMEを見てね♪
2025.06.20
【小中学生】英単語の覚え方は色々あると思うけど、、、いきなり書くのは危険!
こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 英単語の暗記は高校生になっても永遠のテーマです。。。 この暗記をさぼったがために大学受験で泣く生徒の数は数知れず。 この暗記について、色々な意見があります。 そして生徒保護者からも質問がたくさん出てきます。 『どうやって単語を覚えたら良いのか。』 僕が考える答えを1つ、本日のブログで紹介します。 英単語を覚える流れとしては ①英単語を見て発音が出来る ②英単語を見て/聞いて日本語の意味が言える ③日本語を見て/聞いて英単語が言える ④日本語を見て英単語が書ける &nbs
2025.06.20
福岡市子ども習い事応援事業に参画しました
こんにちは。個別指導WAM西新駅前校です。まだ6月にも関わらず、既に福岡でも猛暑日を記録する日にちが連日続いており、今年の夏はどんな暑さになってしまうのだろうと戦々恐々しています。皆さんも体調管理には十分にお気をつけください。さて、この度WAM西新駅前校では、福岡市の事業である「福岡市子ども習い事応援事業」に、参画いたしました。WAM西新駅前校に通われる際にも、本事業におけるクーポンが使用できるようになっております!ぜひご利用される際には、お問合せの際に一声おかけください!■福岡市子ども習い事応援事業https://kodomo.city.fukuoka.lg.jp/info/2369/また、
2025.06.20
近隣の学校紹介~巣鴨中学校・高等学校~
**巣鴨中学校・高等学校(Sugamo Junior & Senior High School)**は、東京都豊島区上池袋にある私立男子中高一貫校。1910年創立の伝統校で、“硬教育”(努力主義)を掲げ、学問と武道を通じて真のエリート育成を目指しています。 1. 概要・沿革 設置者:学校法人巣鴨学園 創立:1910年5月、遠藤隆吉による私塾「巣園学舎」として発足 ja.wikipedia.org 中高一貫教育:併設混合型(中入生・高入生混合クラス編成) ja.wikipedia.org 学科:普通科(全日制、学年制、3学期制) 校訓:心身ともに努力主義 校章・…
2025.06.20
塾を活用
こんにちは。 個別指導WAM小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 梅雨入りしたはずなのに暑い日が続いております。小学校ではプールの清掃も終わり、水泳の授業が始まるほどで、熱中症にも気を付ける必要があります。 中学校では期末テストが終わったところもありますが、大体は高校も含めテスト範囲が発表された週だと思います。期末テストは副教科もあるので、新中学一年生はたくさん勉強することになりますが、いかがでしょうか。 小学校と違い、覚えることが多いと困惑しているお子さんもいるかもしれません。まだ中学一年生は勉強に慣れておらず、お母さんやお父さんに見守られながらするご家庭もあると思