2010.10.19
これやったらつっこまれへんやろ(笑)
What is most beautiful in virile men is something feminine; what is most beautiful in feminine women is something masculine. 「男性的な男の最も美しいところは、どこか女性的であり、女性的な女の最も美しいところは、どこか男性的である。」 (S・ソンタグ) こんばんわ。今回は前回の続きで関係代名詞の what を説明させてもらいましょう。Wamで英語を担当している先生方もこれくらいは最低限教えてあげてくださいね(笑)。 関係代名詞は名詞を修飾する役割をもった言葉ですが、修飾さ…
2010.10.19
募集定員発表!
こんばんは、Wam河北校の小池です今日、平成23年度 和歌山県立高等学校の募集定員が発表になりました 定員が発表になると、入試もいよいよだなと感じます。定員が去年と比べて多い とか少ない とかは大して関係ありません。その年の中3の人数に対して設定された定員なのですから。 自分の志望校に向かって頑張るだけです。 「どうにかなるだろう」と思っていても、どうにもなりませんよ時は想像以上に早く過ぎ去るものです…ボーっとしていたら、もう入試!?ってことも。 本当に努力した者にだけいい結果というのは、付くと思います。運を引き寄せる運を味方に付けるいい風を吹かす(起こす)とでも言いましょうか。 最後に笑える
2010.10.19
スポーツ!!
こんばんわ。西脇校の大川です。 秋になりましたね~!!秋といえば、「食欲の秋」「スポーツの秋」 と言いますが、僕は断然スポーツの秋ですね~!! 普段は中々忙しくて運動は出来ませんが、一ヶ月に1回ぐらいフットサルして汗を流してます。 メンバーは塾で働いている講師や社員ですることがほとんどです。 フットサルって知ってますか?サッカーの小さいバージョンで、 サッカーコートの4分の1のコートで5vs5でする競技です。 大学のときから友達にフットサルを誘われて、今でフットサル暦が大体8年ぐらいしてます。 フットサルのおもしろいところは、誰でも楽しめることでしょうね!!女性でも
2010.10.19
☆趣味シリーズ1☆
どーも、東上野芝校の笹島です☆ いつもは、教室のことばかり書いていますが今日は、僕の趣味について書かせてください。笑 僕の趣味は野球です。 部活動には入っていなかったため、観戦メインです キャッチボールなどは気分転換に良くしますが 関西では、あまり言えないんですが 僕は 大の 巨人ファンなんです 関西の皆さん、すいません笑 すごく肩身の狭い状況で、応援しています。 ただ、関西で数少ない巨人ファンを見つけるとすぐさま意気投合します。 毎日欠かさず、新聞で野手の打率や投手の防御率などチェックするほど好きなので巨人ファンの皆さん、語り合いましょう。 先日、行われたクライマックスシリーズ 阪神vs巨人
2010.10.19
鍋奉行
ういっす‼ 日進校の山口です。ちょっとひんやりしてきましたね。やっと鍋シーズンの到来です。これから来年の夏まで、我が家の休日は鍋のオンパレードです。寄せ鍋、水炊き、キムチ鍋、うどんすき等…買い物から調理迄全て私が段取りします。子供達は鍋の連発で文句を言いますが、私は鍋が大好きです。家族全員で鍋を囲んでいると、体も心もあたたまるから…子供達が我が家から巣立つ迄続けていくつもりです。
2010.10.18
健康!
みなさんこんにちわ! 禁煙7日目に突入したWam貴志校の橋本です。 10年近く吸っていたタバコをスパッと辞め、健康に生きることを決意した今日この頃です。 「明日から○ページずつ宿題をする!」とか「毎日1km歩く」と決めても三日坊主で終わってしまうこと良くありますよね。 行動科学から見て、「三日坊主」を解消するための「続けるポイント」は・・・ (目標の)ハードルを下げる 小さな達成感を積み重ねる ごほうびと罰則(を自分に与える) 行動契約書を作る(目につく処に貼るなど) (家族友人などの)サポーターを持つ だそうです! 何かをやると決めたら、必ず成し遂げる!禁煙頑張ります・・
2010.10.18
金閣寺
People probably think that they can’t see themselves unless they have a mirror. But to be a cripple is to have a mirror constantly under one’s nose. Every hour of the day my entire body was reflected in that mirror. There was no question of forgetting. As a result, what is known in this …
2010.10.18
毎日勉強に来るK君
こんばんわ。西脇校の大川です。 受験生のことばっかり書いているので、今日は、高校生のことについて書こうと思います。 定期テスト前になると、毎日来る高校2年生のK君!! 普段は部活で忙しいので、中々勉強に目を向けてくれないのですが、 定期テスト前になると、何も言わずとも毎日教室に来て勉強しています。 今日も、数学で分からないところがあれば、講師や僕に聞いてきました!! 説明すれば、しっかりと理解してくれるので、教えるのが楽しくなります!! 入塾して1年経ちますが、数学の点は本当にうなぎのぼりによくなりました。 塾でしっかりと目的を持って勉強しているので、それが伸びた理由だと思います。 本人も、テ
2010.10.18
八幡宮
こんばんわ。西脇校の大川です。 先週の土曜日、八幡宮で獅子舞があると聞きつけたので、 受験特訓が終わってから中3と獅子舞見に行きました。 西脇から八幡宮まで歩いていったのですが、何と片道20分!! 普段動いていない者としてはかなり厳しい道のりでした… でも、中3はやっぱり若いですね~!!走ってましたよ(笑) 普段塾でしか生徒を見ないので、塾以外での生徒の行動を見るのは新鮮でしたね!! いざ八幡宮に着くと、人が結構いました。分かりづらいかもしれませんがこんな感じです。 ちょっと分かりづらいですかね?でも、自転車がいっぱいあるので人が多いことが分かると思います。 獅子舞
2010.10.17
体調管理
こんにちはー。東上野芝校の笹島です!! 今日、朝すごく寒かったですね。 気温の変化が激しい今日この頃、体調を崩しがちです。 なので、簡単な体調管理は、徹底しましょう。 家に帰ったら、手洗い&うがいは必ずすること。 布団をちゃんとかぶり、暖かくして寝ること。 テスト当日に体調が悪くなったら、シャレにならないですからね…。 では、また 次回、私の趣味に関するブログを書こうと思います笑(興味ないとか言わないでね) 乞うご期待