2012.09.26
友達紹介キャンペーン始まりました!!
はじめまして、加美北校の浅井です。 あっという間に夏休みも終わり、過ごしやすい季節になってきましたね。wam加美北校の生徒達は、夏休み明けの実力テストが返却されたみたいで「見て、見て、数学60点も上がったー!!」「先生、5教科で90点上がったでー\(・・)/」など、喜びの声がいっぱいで、日々、子ども達の人生に携わる仕事ができることに喜びを感じております。 話は変わりますが、いよいよ『友達紹介キャンペーン』が始まりました♪♪期間は、11/17まで!紹介した側もされた側も現金キャッシュバックなどかなりお得なキャンペーンになってます。気になる方は、是非一度お気軽にお電話ください。番号は06-6791
2012.09.25
読書の秋!!
こんにちは。 個別指導Wam小曽根校の新阜(ニオカ)です。初めてブログを書くにあたって何を書けばいいのやらですが・・・。 先週の9/22(土)は学文中学校の運動会でしたね。皆さんは日ごろの練習の成果が発揮できたでしょうか? また今週の9/29(土)は小松小学校、鳴尾北小学校も運動会です。いい天気だといいですね♪ これからは秋が少しずつ深まっていきます。読書の秋、食欲の秋、色々ありますね。皆さんはどんな秋にしようと思っていますか? 私は久々に読書を復活しようかなあ、と思っています。久しく手を付けていなかった純文学でも読もうかな・・・。 皆さんもそれぞれに目標を掲げて充実した生活を送ってほしいもの
2012.09.25
小松原校プレオープン!
9/18に和歌山市小松原に個別指導Wamがプレオープンしました。 今日でちょうど1週間が経ちますが、体験授業生も徐々に集まってきています。 校舎の近くにある小中学校や高校だけではなく、多種多様な学校から来て頂いているので少し驚いていますが、嬉しい限りです。 小松原校の理念は、「小松原校に通ったから変われた!」と保護者様・生徒様に思って頂けることです。嬉しいことに、体験授業を受講して頂いている保護者様からそのようなお声を頂いており、大変ありがたく思っております。 さて、話は変わりますが、中学生・高校生はもうすぐ中間テストです。早い学校では、来週あたりからテストが始まるようです。定期テストで点数を
2012.09.25
はじめまして。
この度 秋葉町に教室をオープンいたしました西浜校です。宜しくお願い致します。講師ともども、地域の皆様方に少しでもお役にたてるよう頑張ってまいります。また、開校にあたりたくさんの方々にお世話になりました。改めて御礼申し上げます。 さて、常々思うことに、「国語力の大切さ」があります。勿論受験では英語や数学は重点科目としてあげられます。しかし、英文解釈でも国語力が土台になりますし、数学などでも問題を読み解く力は国語の力です。また、自分を表現したり、意見を述べたりすることも、人生通じて必要なことですね。じゃあ、どうやって国語力を伸ばしたらいいの?・・・・・答えは教室にあるよ(笑)気軽にお立ち寄りくだ
2012.09.24
楽しく、わかりやすく!
こんにちは!小松校の岡田です! お陰様で小松校はプレオープンから一週間がたちました!その1週間でも、たくさんの生徒が体験授業に参加してくれています。みんな本当にありがとう!だんだん賑やかになってきてとてもうれしいです! 私がいつも考えてるのは・・・「どうすれば皆に、よりわかりやすく、より楽しく勉強をして貰えるか?」ということです。 塾は勉強をするところです。お子さんにとっては、やはり楽しい所とはいい難いと思います。大人の方でも、楽しくないイメージを持っている人も多いと思います。 そんな塾に行って、もしお子さんが家に帰って来たとき笑顔だったら、とても素敵だと思いませんか? 私が目指す塾はそんな塾
2012.09.24
体調管理に気をつけて!!!
こんにちは、西取石校の森本です。 最近朝、晩と涼しくなってきて、体調はどうですか? 体調を崩さない様に気をつけて下さい。 さて、来週10/1より友達(兄弟)紹介キャンペーンが始まります。 是非この時期に、勉強で困っている友達を誘って教室に来て下さい!!!
2012.09.21
寝る子は脳も育つの巻。
ご訪問ありがとうございます。個別指導Wam岸和田/山直校です。 睡眠時間の長い子供ほど、記憶や感情に関わる脳の部位「海馬」の体積が大きかったことを、某有名大学の研究チームが突き止めたようです。 その研究チームによりますと、鬱病や高齢者のアルツハイマー病患者で、海馬の体積が小さいことが明らかになっており、「子供の頃の生活習慣を改善することで、健康な脳を築ける可能性がある。」としています。 健康な5~18歳の290人の平日の睡眠時間と、それぞれの海馬の体積を、平成20年から4年間で調べたようです。 その結果、睡眠が10時間以上の子供は6時間の子供より、海馬の体積が1割程度大きいことが判明したようで
2012.09.21
兵庫エリア進出!!
どうもお久しぶりです。。スタッフの橋本大樹です・・。 和歌山を離れ、4ヶ月ぐらい経ちましたが・・。ええ感じで働いております。。 住む場所も変わり、職場も変わり、働くスタッフも変わり、自分の立場も変わり新しいことばかりで日々充実した毎日を送っております!! ここで宣伝ですが・・・5月の西宮小曽根校に引き続き、尼崎園田校を開校いたしました!! もっともっと兵庫県のお住まいの方に、個別指導Wamを知っていただくようにやる気∞で突き進みたいと思います!! 乞うご期待!!
2012.09.21
園田校 プレオープン!
はじめまして!!個別指導Wam 園田校の吾妻 聡と申します。 自己紹介はさておき、いきなり質問です! 1冊の問題集を3回やるのと、3冊の問題集を1回ずつやるのと、どちらが実力を伸ばせるでしょうか? 答えは、1冊の問題集を3回やるほうです。 3冊の問題集を1回ずつやると、それぞれの問題集の間違えた問題(苦手部分)をできるようになっていないのに、次の問題集に移るので、苦手の克服が出来ない中途半端な状態になるからです。 逆に、1冊の問題集を3回やると、2回目で、1回目出来なかった問題を解き直し、3回目で、2回目も出来なかった問題を解き直すことができるので、苦手部分を確実に無くしていけます。
2012.09.20
長尾中3年・実力テスト!!
どうも、浅香山校の柴田です☆ 2学期が始まり、授業も本格的に再開されていますね。 さて、1,2年の宿題テストは先週終わり、 生徒たちが結果を持ってきてくれます☆ 笑顔で持ってくる生徒、悔しそうな顔をして持ってくる生徒、 結果は様々ですが、良い悪いに関わらず 間違えた問題のやり直しはしっかりやりましょう!! そして、いよいよ明日は長尾中3年の実力テストです!! このテストは私立高校を決めていく上でかなり重要です!! 今までの習った単元全てが範囲なので、 大変だとは思いますが、自分の力を振り絞って頑張ってください!!