2025.07.18
夏期講習スタート!!
北区のみなさん、あっちぇ~ですね~~ 昨日あたりから日本海側はフェーン現象の影響で猛暑日ならぬ「酷暑日」になっているところもあるようです。 普通に家の中でも熱中症になるケースを報道などで耳にします。 光晴中は他の中学校より一足早く明日から夏休みとなります。 お年寄りはもちろんのこと、お子さんも十分にご注意を。 さて、葛塚校も明日より夏期講習が始まります。 6/14から5週間かけて、すべてのご家庭と定期面談をさせていただき、お子さんの夏の学習計画を立てさせていただきました。 みなさん、お忙しい中お時間をいただき本当にありがとうございました! 写真のように
2025.07.18
今日から夏休み本番・宿題サポートします
こんにちは!!!小曽根校田中です 本日がほとんどの西宮市内公立小・中学校の終業式 来月(8月)28日の始業式まで40日の夏休みに突入します 長い夏休みになります 不規則な生活をすると心身共に調子を崩してしまいます 早寝早起きを心掛けましょう! キチンと生活のリズムを守ることが重要です 暑い日が続きます 熱中症にも注意が必要ですが 夏休みの宿題もどんどん持ってきてくださいね 塾では朝から涼しい環境で勉強のサポートをしています
2025.07.18
夏休みに
こんにちは。 個別指導WAM小松原校で教室長事務員をしております、定平です。セミの鳴き声はまだ聞こえませんが、蚊に刺され始め夏だなと感じます。日曜日にブルーインパルスが飛びましたが、暑い中たくさんの人が万博など各所に集まっていました。夏休み中も観光地に人がたくさん集まりそうですね。 今週は大雨も降りましたが、今日は快晴。再び夏らしさがやってきています。また、今日は終業式で賑やかな子供たちの声が響いており、夏を感じていました。 夏休みが始まるわけですが、小松原校は夏期講習を行なっています。夏期教材も新しく購入し、既に受講している生徒もいます!通常授業は予習が多いため、夏期講習では一
2025.07.18
塾で成績が上がる子の共通点とは?
みなさんこんにちは、個別指導WAM香川 東山崎校です。 1学期も今日で終わり、明日から長い夏休みを迎えます。 部活やお出かけなど、すでに予定がいっぱいの方もいるかもしれませんが、まずはこの機会に1学期の学習面を振り返ってみましょう。 塾に通う子どもたちの中には、短期間で成績を大きく伸ばす子もいれば、なかなか伸び悩む子もいます。 では、成績が上がる子にはどんな共通点があるのでしょうか。 1.高い学習意欲と目標意識を持っている 学習意欲が高い子というのは、「志望校合格のために今できることをやる」「…
2025.07.18
夏期講習!
いよいよ梅雨明けですね! さあ、ここから夏休み!そして夏期講習が始まります! 吉川美南校では、中3生は「5科目完全受験対策」として、しっかり夏期講習を 行っていきます。 特に理科・社会は、毎年、後回しになってしまう生徒さんが多く、冬期講習のころから、慌てて復習することになってしまっています。 それじゃ、覚えることがたくさんあるので、間に合わないですよね・・・ そうならないためにも、今回からは、計画的に復習をするカリキュラムを組んでいます。 熱中症に気を付けながらも、暑い夏を乗り切っていきましょう!
2025.07.18
【1990年、私が小学6年生だった頃】🕰️🎒
こんにちは。個別指導WAM堺市駅前校です。 今日は、1990年を思い出しながらあの頃の出来事を紹介していきたいと思います。 1990年。私は小学6年生でした。ちょうど日本ではバブル経済が崩壊しはじめた頃だったそうです。 1989年の年末には日経平均株価が38,915円87銭という史上最高値を記録しました。でも1990年に入ると株価は急落し、2年後には2万円を切ったんだとか。 ……とはいえ、当時の私は株価なんて言われても結局理解できなかった。 「夏休みの宿題が終わらへん!」ってことの方がよっぽど深刻でした。 世界が変わる映像を、ただ見ていた私。 テレビでは、東西ドイツが統一されていく様子が繰り…
2025.07.18
明日から夏休み!
明日から夏休み! WAM刑部校で最高の夏に! 小学生保護者の皆様へ:未来を変える夏にしませんか? 「苦手克服」「二学期への自信」— そんな願い、個別指導WAM刑部校が叶えます。お子様一人ひとりに合わせたオーダーメイドの学習計画で、つまずきを丁寧に解消。「できた!」を積み重ねることで、学習へのやる気を引き出し、二学期以降の大きな飛躍へと繋げます。この夏休みを、お子様の未来を変える転機にしませんか? 中学生・高校生の保護者の皆様へ 「苦手科目をこの夏で克服させたい」「志望校合格に向けて、夏のうちに差をつけたい」「家ではなかなか集中できない…」 お子様の学習について、こん…
2025.07.17
夏期講習受付中です!
個別指導WAM甲府アルプス通り校では、夏期講習を実施しております! 夏休み期間は時間がたくさんあるため、使い方次第で回りと大きく差ができます! 日々の授業の復習期間や、受験に向けてのレベルアップのために有意義に使いましょう! 個別指導WAM甲府アルプス通り校では、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムで皆様の学習をサポートします! 夏期講習期間限定のキャンペーンも実施中ですので、この機会に是非、個別指導WAM甲府アルプス通り校で一緒に勉強しましょう!! 詳細は、お電話または、教室で対応いたします!
2025.07.17
【人は同じ平地を歩いている#3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 共同体感覚の真髄とは「上下も前後もなく、そこに差を生じさせない考え方や感覚」の事を言います。「差」を取るという事です。 平地を想像したとき、前を歩く人や後ろを歩く人が居るとお話をしました。 まず、「前や後ろ」という表現をすると、人間は「一本の軸」を思い浮かべるのです。 その軸に沿って「前や後ろ・上や下」を想像すると思います。 共同体感覚とは「その軸を外す」という事です。イメージが湧きますでしょうか? その一本…
2025.07.17
🏫夏休みの塾での過ごし方
当教室では、「自習の習慣づけ」をとても大切にしています。 夏休みは、たくさん遊んだり、お出かけしたり、思い出をつくったり…とにかく楽しいことがいっぱいですよね🌻 でも 「勉強もしないとね!」 そう、遊びと同じくらい大切なのが、“毎日のちょっとした学習の積み重ね”です。 「今日は1時間だけ集中してがんばる」 「宿題を自分で計画的に進めてみる」 「自由研究のまとめ方を考えてみる」 そんな日々の行動の中に、成長のチャンスがたくさんあります。 当塾では、毎日の自習利用も大歓迎です。 エアコンの効いた涼しい教室で、集中できる環境を整えてお待ちし