2015.01.30
雪!
こんにちは。個別指導Wam飛田給校の『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 本日降雪ですが通常通り開校しています。 足元にお気をつけてお越しください。 それでは~府中市 調布市 飛田給 塾 個別 進学 補習 定期試験 学年末 調布中 第五中 第六中 飛田給小 南白糸台小 小柳小
2015.01.29
明日の授業について
こんにちは 個別指導Wam清水が丘校の遠藤です。 明日は天気予報では雪となっています。 14:00の時点で大雪警報が発令されている場合は、2講が休講になります。 休講の場合、授業を組ませていただいている各ご家庭にご連絡させていただきます。 ご不明な点ございましたら、ご連絡ください。 連絡はコチラまで↓ 042-363-6100 府中 受検 入試 受験 塾 個別指導 テスト対策 府中第九中 府中第六中 府中第二中 小柳小 第八小 矢崎小 第十小公立中高一貫校 大学受験 私立
2015.01.28
~社会科目について~
みなさん、こんにちは西湊校の福井です。 前回もお話しましたがインフルエンザの流行が収まっていないです。受験生はもちろんその他の学年のみなさんも十分に予防して注意しましょう!! さて今回は社会についてお話していきます。大きく社会と言っても中学では歴史・地理・公民高校では日本史・世界史・地理・倫理・政治経済など様々な科目があります。その中でも今回は歴史分野の覚え方についてお話します。 日本史・世界史それぞれに共通することは覚えるだけ!!という考え方を持っている人もたくさんいるのではないでしょうか??覚えるだけと言っても教科書全て丸暗記できる人はいますか?まずほとんどの人は不可能だと思います。 その
2015.01.28
明日をかけた戦い
皆様こんにちは。東上野芝校の川端です。 戦いの時が、刻一刻と迫っております・・・。ウチの校舎でも、中学3年生の目の色がやっと?、変わってきました。 遅い!!笑 ただしかし、中学3年生の全員が、今は目標に向かってしっかりと取り組んでいます。 ある言葉を耳にしました。 「努力した人が、みんな成功するとは限らない。ただ、成功している人は必ず努力している。」と。 今日の自分が明日の自分を支えます。 ただ、気分が乗らない日もあることでしょう。そんなときは「どうとでもなる。」という精神でたまには緊張の糸を自分で緩めてあげるのもいいかもしれませんね。たまにはね。 ただ、悔いの残らないように毎日を生きてくださ
2015.01.28
新校にお邪魔してきました。
こんにちは 個別指導Wam清水が丘校の遠藤です。 先日、新校の富士見校へお邪魔しに行きました。 まずは外観ですが、完成前になります。映りこみは気にしないでください笑 今でしか見られない風景ですね☆ 富士見校の特色もこのようになってます。 画像をクリックすれば拡大して見れます! そして、階段を上がると教室になります。 教室内はやはりキレイ! この時間なので、嵐の前の静けさといったところですね☆ 個人的に、新校はお祭り前の様で、なんだかワクワクします♪楽しみです♪♪ 今回は、新たに仲間になる富士見校の様子でした。 府中 受検 入試 受験 塾 個別指導 テスト対策 府中第九中 府中第六中 府中
2015.01.28
高校入試まで
こんにちは沢之町校の岡田です 頑張れ!受験生
2015.01.28
集え!小学生!!
こんにちは。個別指導Wam飛田給校の『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 さて下の写真の通り すでにお問い合わせ多数!中でも新中1 「分数や少数が苦手だな」「英語の勉強が不安」などなどお気軽にご相談ください。 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 飛田給 塾 個別 進学 補習 定期試験 学年末 調布中 第五中 第六中 飛田給小 南白糸台小 小柳小
2015.01.27
春のご案内
こんにちは 個別指導Wam清水が丘校の遠藤です。 現在、塾をお探しのご家庭へご案内です。 こちら、対象が小学生の全学年になります。 「中学生になるから、塾を始めようかな?」 「小学校で分からないところがでてきてしまった。」など お困りの事がありましたら、是非教室まで!体験授業もあります!! もちろん、中学生、高校生対象のものも御座いますので、教室までお尋ねください。 話しは変わりますが、本日で都立の推薦入試が終わりました。 生徒からは色々な感想が出ていますが、大事なのは次の準備を怠らないこと。 次は2/10,11で私立高校の試験日。都立が2/24になります。 昨日、今日の推薦入試の事は一旦忘
2015.01.27
「言葉の前に心あり。言葉の後に行動あり」
「言葉の前に心あり。言葉の後に行動あり」 言葉ではいくらでも格好のよいことは言えます。時には嘘だって言うことができてしまいます。 だからこそ、言葉を発する前に心が優しいことが大切であり重要です。そして、言った後は行動で示さないと言ったことが台無しになってしまいます。 自分の素晴らしい心を裏切らないように一緒に頑張りましょう! 〒559-0015 大阪市住之江区南加賀屋3-8-26個別指導Wam 南加賀屋校 教室長 藤堂貴夫
2015.01.27
夢列車 出発進行!
こんにちは。個別指導Wam 小宮町校の秋元です。 新年になって、生徒の皆さんに「今年の目標」と「将来の夢」を書いてもらいました。 美容師 保育士 看護師 音楽関係 サッカー選手 プロ野球選手 プロゴルファー、テニス選手、ラグビー選手、客室乗務員、ピアノの先生 親方大工 パティシエ、サラリーマン 漁師など将来の仕事を書いてくれた人。 安定した生活、人のためになる人物、充実した人生を送る、誰にでも優しく接する人など目指すものを書いてくれた人。 みんなの目標や夢を乗せて進む「夢列車」が出発進行します。 その列車の機関士(運転手)は秋元がつとめます。<黄色い線路の道>の先にあるのは、 [夢][目