2015.06.08
梅雨ですね
こんにちは!いやあ、梅雨に突入しましたね。どうやら今週はずっと天気が悪そうです。気温差もなんだか激しく、皆さん体調には十分に気をつけてくださいね。ジメジメする季節ですが、池浦校の生徒は真面目で元気です!中間テストで良い結果が出せた生徒がほとんどだったので、次回の期末テストも気を抜かず頑張りましょう! さて、今回は中学1年生の今やっておくべきことを、英語・数学を例にしてお伝えしたいと思います。中学生活もはや3ヶ月となりますが、1学期で高得点をとることができたとしても、2学期には点数がガックと下がることがざらです。 理由としては、英語の場合、BE動詞と一般動詞の区別を十分にせずに、言い方を変えると…
2015.06.08
たくましく育て!
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 ワイルドフラワー成長中 ワイルドフラワーの種をまいて約2週間たちました。 こんな感じです。一見、雑草にしか見えないのでは。私自身、この中に雑草が混じっていても区別がつきません。 それで初めて気が付いたのですが、「ワイルドフラワー」という名前。これ、もしかしたら「野生種の花」みたいな感じでは。 実際、タンポポやポピー、すみれなど野生のきれいな花がありますよね。そのようなものの中から、観賞用として選ばれた花たちなのではないでしょうか。 だとしたら、少々荒れた土や水不足の日でも、たくましく育ってくれるのではないかと思います。 なんか、自然豊かで子供たち
2015.06.08
運動会
地域のみなさんこんにちは 先日、6月6日に近くの中学校で運動会がありました。 普段勉強で、弱音ばかりはいている子が 「先生、この種目でるから見といてなぁ」 と、目を輝かせて言っていたのが印象深いです。 やっぱり、自分の得意なこと、頑張ったことは 人に見てもらいたいものですね。 個別指導塾の先生としては、その子にも 「先生テスト返ってきたから、みてやぁ」 と近いうちに言わせてやろうと思う一日でした。 体育祭で「みてやぁ」なんて言ったこと無い金田 個別指導wam加美北校 大阪市平野区加美北4-6-44メゾンエスポワール1F教室直通 06-6791-6639
2015.06.07
【すずめの巣立ち~続編】
こんにちは。予定外なのですが、すずめのヒナの巣立ちについての続きを書きたいと思います。実はうちの周辺は定期的にカラスの大群がやってくるのですがうちのベランダからは結構前にヒナが巣立ったと思っていたので安心していました。が、うちはマンション住まいなのですが、結構大きな複数のヒナの声が聞こえるので????だったのですが、どうやら階下のほうから聞こえてきてるみたいで、今年はつゆらしい6月になりそうなので大丈夫なのかな?と気をもんでいます。空室のところなので様子もわからないし、カラスに襲撃されにくいところに巣を作っているのかと心配です。しかし、鳥は賢い生き物なので子育てもそうそう失敗しないだろうこと…
2015.06.07
運動会ウィーク
みなさん、こんにちは!日下校の野村です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北西に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 先週は孔舎衙小学校、そして、今日は孔舎衙中学校の運動会!いずれも前の日が雨と天気が悪かったのですが、無事開催できたようです。よかった!でも、お天気過ぎて暑い…。お日様、そんなに頑張らなくても…(汗)(上の写真に、Wamの看板がチラッと見えます。よかったら探してみてください!) さて、運動会が終われば、いよいよ夏季テストです。もう3週間前です!毎日、ワー…
2015.06.06
みちしるべ、なんて言葉を使って、いいんでしょうか?
地域のみなさん、こんにちは☆お久しぶりです!Wam吉原校の自称・あや先生こと杉本です(・ω・)ノ 本日は近隣小学校の運動会がありました!今日真っ黒に焼けた小学生が元気に「こんにちはぁーーーー!!!」と挨拶してくれました(*^^*)入梅したと巷では噂になっておりますが、爽やかに晴れてくれて大変うれしく感じております。 今日も爽やか吉原校は、盾津東・盾津・英田中の校区からたくさんの公立、私立小・中・高校生の方々に通って頂けている個別指導の塾です♪ 今日、高校生の子といろいろお話をしまして。その内容について触れたいと思います。彼の中学時代のお話をしてくれました。T君は中学のときから大変成績優秀な生徒…
2015.06.06
季節は夏へ
個別指導Wam 山の下校の細野です。ここ数日、気温がだいぶ下がり、寒さも感じる新潟です。梅雨の影響もあるのだと思いますが、夏まではもう少し、といったところでしょうか。 さて、その夏ですが、当然、小学生・中学生・高校生の皆さんは夏休みになるわけで、いろいろな予定を立てている人もいることでしょう。もちろん、思い切り楽しむということも重要ですが、学校がお休みだからこそ、自分の勉強を見直すチャンスでもあります。 また勉強の話かよ…という人もいるでしょうね。ただ、人間というのは楽なほう楽なほうへ流れてしまう生き物です。それを理解しつつも、やらなければいけないことからは、目を背けてはいけないと思います。と…
2015.06.06
土曜学習会始まる
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 土曜学習会始まりました! 本日から3週間連続で「テスト対策学習会」を行います。 本日は13:30~16:00で行いました。 次回以降は 13日 13:30~19:00 20日 13:30~21:00 塾外生も大歓迎!参加費無料!お互い誘いあって、みんなで勉強しよう!(塾外生の方はプリントを用意する関係がありますので事前にお電話をください)自習道具を持参すること。学校のワークなどもOK。 参加者には各教科の対策プリントを配布します。 【対策プリント】・各教科の単元テスト ・中学校定期テストの過去問・英語試験範囲の本文全訳 ・英単語・
2015.06.06
将来の夢!!!
八尾市の皆様、こんにちは。個別指導Wam太田校の稲子です。 来週末から地元の大正中の3年生が壱岐へ修学旅行にいくので、週末の生徒が少なくなるのは必至ですが、残っている生徒には3年生に負けないぐらい一生懸命頑張ってもらいたいですね。 突然ですが、皆さんには将来の夢はありますか? もちろんたくさんの夢を持っている子、まだ今考え中の子、具体的な夢に向かって頑張っている子と様々だと思います。 最近高校1年生のある男子生徒と授業前に話していたのですが、先生、俺将来の夢みつかったわ!!! とても嬉しそうな顔でそう言ってくれたのです!!! 具体的な内容は生徒が恥ずかしがってしまうかもしれないので出せないです
2015.06.06
「スモーキーマウンテン」の夢
こんにちは。Wam高見校の水ノ江です。今日は「将来」のお話。 皆さん。大きくなったら何したいですか?どんな仕事をしたいですか? 「サッカー選手」「アイドル」「パティシェ」「消防士」「海外旅行したい」「アルバイトしたい」 などなど・・・・きっとたくさんの「夢」があるんでしょうね。 フィリピンにある「スモーキーマウンテン」に住んでいた少女の「夢」ってなんだと思います? 「スモーキーマウンテン」っていうのはゴミの山。そこから自然発火した煙が立ち上るから「スモーキーマウンテン」って名前がついたんです。 積まれたゴミを見つけて売ったり、持ち帰ったりして生計と立てていた一人の女の子の夢とは? 「おなかいっ…