2015.07.08
夏期講習!
こんばんは、諏訪森校の大川です。 1学期期末テストの点数がすべて返ってきました。 みなさん、テストの結果はどうでしたか?? テストの点数に一喜一憂し、次も頑張る!次こそは頑張るという声が聞こえてきます。 その気持ちを大事にし、今からでも次のテストの準備をしていきましょう!! さて、あと少しで夏休みになりますね。 みなさん、夏休みの予定は立ちましたか?? 家族旅行に行く!友達と遊ぶ!!いろいろと予定が決まっていると思います。 でも、忘れてはいけないのは勉強です!! 夏休みのこの長期の休み時間を使い、今までの復習や、出来なかったことをおさらいしましょう! その為の夏休みです。 この夏休みを乗り切り
2015.07.08
「夏を制する者は受験を制する」
みなさん、こんにちは 西湊校の坂田です。 期末テストも終わり部活動も終わって、みなさん何となく気分が緩んでないですか? でも「夏を制する者は受験を制する」ですよ! 気分を引き締めて行きましょうね。 時間はみなさんに平等に与えられたもの。まずは実現可能な計画を立てて、実行に移していきましょう!! さあ~ みなさんの夢を実現させる為 夏に頑張りましょう!! 個別指導Wamでは夏期講習を7/18から8/31まで行なっていますよ。一緒に頑張って見ませんか。 さて今回はここまで・・・・・ 色々な悩み、ご相談があれば、個別指導Wam西湊校(072-280-0820)までお気軽にご相談下さいね。お待ちして
2015.07.08
夏だから夏らしく
こんにちは。個別指導Wam 小宮町校の秋元です。 夏だから夏らしいものを 小宮町校の外側に設置している手製の掲示ボード。実は園芸用のラティスです。(見ればわかりますが) とても重宝していて、掲示物はもちろん、チラシのボックスもS字ハンガーで吊るしておくことができます。 (下のボードは大型のコルクボードを、ラティスにスズランテープで結んであります) (チラシボックスは左上に。コルクボードはスズランテープからチェーンロープに進化してます。長さ調整が楽です。) その時々の掲示をしてきたのですが、いよいよ夏期講習が始まりますので、良いフレーズに書き替えようと考えています。 「何かアイデアありません
2015.07.07
無知の知
皆さんこんにちは、個別指導Wam 庄内校の塩崎です。 教室では毎月「Wamだより」を皆さんにお配りし、教室でのニュースや頑張ったでしょうの発表などを行っています。今日はそんなWamだよりの7月号で乗せた内容をブログでも紹介いたします。新聞を意識した書き方なので、少しエラそうですけどご容赦ください(笑) ******************************************************* ソクラテスという哲学者の名を、学生諸君は一度は耳にしたことがあるはずだ。彼が悟った「無…
2015.07.07
七夕祭り終了!!
こんにちはっ!!萩原台校スタッフの芦田です。 今日は七夕ですね先日、7月4日に七夕祭りという地域のお祭りがあり、萩原台校もお祭りのお手伝いをしました。当日はあいにくの雨となり中止になったかと思いきや雨でもやってみよう!!となり中止にはならずお祭りは開催されました。 私は初めての参加で例年だとかなり混むと言われていたのでどうなることかと身構えていましたが思っていたいたより少なく、いっぱいイカとトウモロコシを必死に焼いていました笑 塾生もたくさんやってきて各々お祭りを楽しんでいましたようで嬉しかったです。 七夕なので皆短冊にお願い事いっぱい書いたのかな?受験生は志望校合格って言うお願いが叶うといい
2015.07.07
七夕
地域の皆様、こんにちは!個別指導wam高見校の浅井です。 個別指導wam高見校は高見小、伝法小、梅香小、春日出小の小学生此花中、梅香中、春日出中の中学生その他高校生が通塾されています。 本日7月7日は、願い事が叶う日ですね♪みなさんは短冊に願い事を書きましたか?私は『子どもが元気に育ちますように!』と書きました♪ 保護者の方々にとって大切な子どもたちを毎日見させていただいているので、安心して通っていただけるようにがんばります!! お問い合わせは個別指導wam高見校大阪市此花区高見3-1-30上野ビル201号06-6136-6650 担当 浅井 まで
2015.07.07
浸透圧君、がんばる。
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 浸透圧君、がんばる。 我が家の今年の梅ジュース(梅酒ではありません)が、「浸透圧君」のおかげで間もなく飲み頃です。(なぜここで「浸透圧」が出てくるのかは以前のブログで書いています)(2週間前)(1週間前)(2日前) 先日は梅の実を砂糖シロップで煮たのを食べたのですが、すっぱいのなんの。顔をすぼめながら味わいました。でも、つくられた平均的な美味しさにはない、自然な味わいが嬉しかったです。 さあ、梅ジュース。飲めるようになったら、その味をご紹介いたします。(誰にも教えてとは言われてないけど)
2015.07.07
小宮町校の夏期講習準備、進んでます。
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 夏期講習の準備が進んでいます。 先日講師のみなさんと夏期講習の準備を時間をかけて行いました。 みなさん本当に熱心に取り組んでくれていました。 時に笑いがあったり、また鋭い質問が飛んだり充実した時間でした。 塾生のみなさんはもちろん、外部からのお問い合わせも続いていて、空いているコマが少なくなってきています。できるだけご要望にお応えしたいので、これから夏期講習をお考えの方は、早めのお申し込みをおすすめいたします。 準備万端整えて、講習をスタートいたします。頑張る、良い夏休みにしましょう! お問い合わせは 042-649-9870 個別指導Wam小
2015.07.06
「黒板ジャック」って知ってますか?
地域の皆さんこんにちは!門真市四宮にあります、個別指導Wam四宮校の大木です。 四宮校は門真市、大東市、寝屋川市,四条畷市の市境も近い位置にありますので、中学校では門真第四中、第五中をはじめ、大東市深野中学、寝屋川市第7中学の校区の生徒、小学校では四宮小、脇田小、三箇小とかなり広い地域からご通塾頂いている教室になります。 タイトルの「黒板ジャック」って皆さんご存知でしたか? 私は恥ずかしながら名前は知りませんでした。 でもこんなことがあるというのは知っていました。 ご存じない方々のために、簡単に説明するとこれは武蔵野美術大学の美術教育の一環として始まったもので、登校した朝の教室の黒板一杯にチョ…
2015.07.06
夏に向けて
こんにちは。 個別指導Wam小山田桜台校です。 定期テストも終わり、夏休みも目前に迫ってきました。 皆さん定期テストが終わって、ひと安心しているかと思いますが 夏休みに入れば夏期講習が始まります。 夏休みこそ周囲との差をつめて、追い越すチャンスです! 小山田桜台校では生徒ひとりひとりに合せたカリキュラムで 夏期講習のスケジュールを作成し、 苦手を克服し、学力を向上をさせていきます! 「夏休みだし、夏期講習を受けてみたい」 「入試が不安だ」 「何から勉強すればいいかわからない」 そんな方は是非小山田桜台校にご連絡ください! 夏期講習 申し込み受付中 ↓お問合せはこちら↓ 042-860-0670