2015.07.22
夏期講習真っ只中!
こんばんは、諏訪森校の大川です。 1学期も終わり、通知表をもらったと思います。皆さんどうでしたか?よかったですか?生徒も、よくできるがいっぱいあったなどと授業の際に言ってくれています。出来ているところはさらに伸ばし、苦手なところは克服していきましょう!! さて、諏訪森校では、18日(土)から夏期講習を行っています。朝の9時から夜の9時半までと、長い時間で授業を行っています!朝から来て、夕方に帰る生徒や、昼から来て夜に帰る生徒もいます。みんな本当にがんばって勉強しています。夏休みにしっかりと目的を持ち、今までの復習をして、実力をつけましょう!! 夏はまだまだこれから!!勉強に部活に遊びにと、有意
2015.07.22
フジノキコウ
「フジノキコウ」で入力すると「富士の気候」で出てくるんですよね~。藤の木校です。
2015.07.22
本格化
個別指導Wam 山の下校の細野です。山の下校は今週の月曜日から、夏期講習へ突入しております。ただ夏休みが本格的に始まるのが明日以降なので、本番は明日からですね。気を引き締めて、準備を怠らないようにしたいと思います。 夏期講習始まっていますが、今からのご参加も何も問題ありません。日程等はご相談させて頂く形になりますが、できるだけご希望に沿うにように調整させていただきます。それもこれも、勉強をしたい、させたいという、熱いご要望にお応えしたいと思うからです。ぜひお問い合わせください。 お問い合わせ先→ 025-272-6610 受験生も多く通ってきています。お正月明けだったり、来年の春だったり、勝負
2015.07.22
人も土も乾いています。
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 土が乾いてます。 ワイルドフラワーの土が乾いて、草がしおれてしまっていました。じょうろで水をまき、元気を取り戻してもらいます。 (愛用のじょうろ) 花はまだか。 いつも教室に来るたびに見ています。心待ちにしています。
2015.07.22
夏期講習6日目。復習を本気で。
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 夏期講習6日目。復習こそ成長の土台。 復習単元に分からないものがあると、先々困ります。だから長期休暇の学習は復習をしっかり行います。 復習単元について よく出来たとき →「いいねえ」とほめてあげられます。 ちょっと不安なとき→「よし、穴をよく見つけたね」とほめてあげられます。 わからなくて困ってしまったとき→「この夏でここを克服しようとがんばってるね」とほめてあげられます。 いずれにしても本気で取り組むことが大切です。 「本気でやれば楽しいから」相田みつをさんの有名な言葉にもある通りだと思います。 今日も、明日も楽しく、たくさんほめてあげようと
2015.07.21
やる気無限大で!!
どうも、毎度ながら萩原台校スタッフの芦田です 少し出鼻を挫かれましたが先週金曜日の17日から夏期講習が始まりました!!17日は台風がやってきて萩原台校は浸水等の被害はありませんでしたが天気の荒れ具合は凄まじかったです…教室の出入り口のドアが少し勝手に開閉するほどの勢いで大変でした… 最初は台風で少し別の意味で大変でしたが、今週から夏期講習が本格化!!おかげさまで夏休みの体験講習生や通塾生も元気に通いに来てくれています!!教室にはいつも以上の活気にあふれ、楽しいだけではなくしっかり勉強して帰っていきます 夏休みが始まってからも毎日自習に来て、授業を受けては自習をして、復習をしてから次の授業に臨む…
2015.07.21
夏期講習5日目。塾外生の授業本格化。
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 夏期講習5日目。塾外生の授業本格化。 初めてWamの授業を受ける塾外生の講習が本格的に始まりました。 コチコチに緊張して、ドキドキしながら入ってくる小、中学生を迎えました。(早めに来て自習して行く生徒もいて、ヤルナという感じです。) まずは明るい挨拶から。次は笑顔で座席にご案内。 「緊張してる?」「少し…」 そうでしょう、そうでしょう。でも大丈夫ですよ。 その後の90分。よく集中して、時折笑顔も見せてくれて、しっかり勉強してくれました。 立派! 「わかった」「できた」「楽しかった」をどんどん増やしていきましょうね。
2015.07.21
夏期講習
☆☆こんにちは☆☆ 暑い日が続いていますが、元気ですか?? 京都の学校は17日に終業式でした。待ちに待った夏休みです。 そして、Wam梅が丘校もとうとう夏期講習始まりました!!!!! 皆この夏に苦手な単元を克服しましょう☆今まで分からなかった単元、自信のない単元はどんどん質問しましょう!!!もちろん、こちらからもたくさん声かけていきますよ♪ 得意な教科は更に高得点を取れるようにしていきましょう☆ また、今日から梅が丘校はWam三昧の第一弾が始まりました!今まで塾に行ったことがない人もたくさんいますよね。塾ってどんなんやろ・・・。緊張する・・・。と思っているかもしれませんが、そんな心配ありません
2015.07.20
良い習慣を身につけよう(^^)
皆さん こんにちは。 小学生・中学生・高校生の皆さん夏休みで学校がない。 と喜んでませんか? 学校が休みの時こそ、勉強の習慣が問われます。又、夏休みは学力の差が広がる期間です。ゆとり教育が終わり、日々の自学の習慣がなければ学校の授業にもついていけません。 より良い習慣をつける為、又 より学力アップを図る為に、夏休みの活用方法を考え行動しましょう。 良い行動・習慣は、魅力ある性格になり、その性格は、素晴らしい運命につながります。 遊び・部活・勉強などメリハリを持って取り組み、充実・有意義な夏休みにしましょう。 Wam 荻野校 072-775-0707
2015.07.20
やる気・根気・負けん気・本気を大切に!
皆さん こんにちは。 夏期講習がスタート致しました。 何かに取り組む時には、最初にやる気、次に根気、最後に負けん気、プラス 本気が伴えば必ずものになります。 やる気がない は やりたくない言い訳。愚痴や言い訳はガムと一緒で何にでもくっつくし、一文の得にもなりません。 やる気はやっていく中で芽生えていきます。上手くいっても『なにくそ!』上手くいかなくても『なにくそ!』 『なにくそ精神』で勉強に取り組み、有意義な夏休みにしましょう。 Wam 桃山台校 078-752-1200