2015.07.28
絶対に盗まれない財産とは?
皆さん、こんにちは。 絶対 盗まれない財産とは? 答えは、「教育」です。 そして、教育の土台が小・中・高で学ぶ内容です。学校でしっかり学んだつもりでも時間と共に忘れてしまいます。 アメリカの調査機関によると、講義での内容定着率は5%グループ討議では50%自らの体験は75%他の人に教えた内容は、90%だったとの事。 だからこそ、学校で学んだ事の復習をしなければなりません。特に、英語や数学は積み重ねの科目と言われ、忘れたり、遅れたり、すると差が拡がる一方です。一学期の内容は夏休みにしっかり復習しましょう。 長いようで短い夏休み!勉強する習慣をつけ、有意義な夏休みにしましょう。 小曽根校
2015.07.28
辛抱する木に夢がなる!
皆さん、こんにちは。 楽しみな夏休み(^^) ですが、遊び一辺倒ではいけません。遊び・部活・勉強 etcのバランスが大切です。 遊ぶときは遊びに全力投球、部活も目標に向け全力投球、勉強も辛抱して全力投球 ! 勉強こそが未来(夢)へのパスポートです。明日という日は、今日準備をする人たちのものです。 辛抱して、努力できる事が才能です。さぁ、今日も一歩前へ! 荻野校 石黒
2015.07.28
人生に勝つ、強い心を!
皆さん、こんにちは。Wam桃山台校の瀬尾です。 小学校・中学校・高等学校ともに夏季休暇に入り、Wam桃山台校でも夏期講習がスタートしました。 生徒の皆さんは勉強とクラブの両立で多忙ですが、学習面でのこれまでの積み残しを解消するには、学校が止まっているこの夏休みが最高のチャンスです。 そして、「2学期以降の良いスタート」をきるためのものでもあります。 学校がある時はできない体系的な復習を行い、「覚えた・理解した」にとどまるのではなく、「分かった・使える」までやりつくす事が必要になっていきます。 夏休み以降、成績が上昇した生徒さんは、ある共通点があります。苦しんでくるしんで、厚い壁を何回も打ち破…
2015.07.28
夏期講習12日目。New掲示物出来ました。
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 夏期講習12日目。New掲示物出来ました。 小宮町校の教育活動を知っていただく掲示物を作りました。それぞれの活動ごとに写真を用意し、掲示板に貼りました。 「夏期講習」「入試直前講習」「理科実験教室」「授業風景」「入試説明会」「がんばったで賞」などに加えて、「夢列車出発!」「クリスマスツリー」「小さな花だん」「多摩川の源流」「ミサンガ」など、教育活動と何の関係が?と思われるものまで掲示してみました。 これら全てが、同時並行、同時多発的に「小宮町校」なのだと思っていただけたらありがたいです。 地域の方にご理解が広がれば幸いです。
2015.07.27
夏講習スタートしました
こんにちはWam小曽根校 田中です 夏講習スタートして はや1週間 そう もう1週間過ぎてしまいました 目標に向けて ここで頑張りきれるか やりけれるか がPOINT です
2015.07.27
前期折り返し地点!!
皆さんこんにちは!!萩原台校スタッフの芦田です 今日も暑いですね…なんか今週も台風が来るとか来ないとか…晴れていても気温が30℃超え… 昨日は私は宝塚にある温泉に友人と行ってきました!!やっぱり汗を流すとさっぱりしますね!! wamに通っている塾生も汗をかきながら元気に通ってくれています!! 早いもので体験講習の前期も折り返し地点!!報告面談も続々入ってきます私も授業によく入っていますが、どの生徒も笑顔で授業を受け、楽しく、しかししっかり学んでいる姿を見るとこちらも嬉しくなりますね 体験講習はもう終わりか…と思いきやまだまだあります!!8/3から受けることが出来ます!!※ただし、初めて受ける方
2015.07.27
2015西脇校夏期講習
夏期講習10回5,000円後半は8月3日(月)からです。お申込はお早めに。
2015.07.27
夏だぜぇい!
皆さん、お疲れ様です。池浦校ですよ。 本格的な暑さですね!気温30℃オーバーは当たり前、もうすぐ35℃も超えてしまうようですね。熱中症には十分注意しましょうね! 皆さん、夏といえば何を思い浮かべますでしょうか?プール!海!夏祭り!色々とありますよね!?私は田舎の景色が浮かびます。これに関して四季は関係ないだろうと思われがちですが、説明させてください。 私が思うに、夏の素晴らしさは、都会の喧騒から離れた静穏にあると思います。青空の下の広大な田園、蝉の鳴く声だけが響く町並み、夕暮れに染められた田舎道、これらの要素が夏らしさを引き立て、そんな環境にいる自分自身の心を浄化してくれるように感じます。ただ
2015.07.27
夏期講習で有意義な夏休みに!
こんにちは。Wam日進校の上野山です。さあ、夏休みに入りました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?計画通りに有意義な毎日を送れているでしょうか?特に受験生諸君にとっては、大切な夏休みになります。「夏を制する者は受験を制す」と言われるように、この夏休みは「勝負の夏」となります。それぞれの志望校合格に向けて、精一杯頑張っていることと思います。また他の学年のみなさんも今までの復習や弱点を克服する絶好の機会です。40日間を決して無駄にすることなく過ごしていただきたいと思います。さてWam日進校では今年も夏期講習を行っています。塾生はもちろん、新しいお友達も、それぞれの目標に向かって、あるいは弱点を克
2015.07.27
夏期講習11日目。ハッピー・ベア.
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 夏期講習11日目。涼しいところからのおみやげ。 小学生の塾生の子から旅行先のおみやげをいただきました。 「ハッピー・ベア」、お守りです。 涼しいところに旅行に行ってきたそうです。「おみやげをあげよう」と思ってくれた気持ちがうれしいです。 5つのお守りのようです。交通安全、金運、縁結び、健康運、そして幸運。 出来れば「幸運」一つだけめぐり合えればいいですが。 このようなおみやげをいただけるなんて、もう十分幸せです。