2015.08.10
高校球児は頑張ってますよね!!
みなさん こんにちは 坂田です。 みなさん 毎日本当に暑いってもんじゃないですよね。。。。でもこの猛暑の中、今日も高校球児は頑張っていますよね。ところで なぜ高校野球は人気があるのでしょうか? 「さわやか」「勇気」「全力」イメージを連想しますが、その裏には目標に向け、私たちの想像を超える努力、仲間同士の衝突、支え合いが有り、球児一人一人にドラマがあるからですよね。 さあ みなさんも目標に向けて、全力で臨みましょうよ!!もちろん みなさん一人一人の努力だけではなく、周りの方の支えがあるからこそ、目標を達成できるのです。 私たちWamに、是非みなさんのサポ-トをさせてくださいね。
2015.08.10
夏期講習24日目。8月9日が来るたびに。
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 夏期講習24日目。8月9日が来るたびに。 8月9日。長崎の原爆記念日。 学生時代、広島、長崎に卒論テーマの資料集めに行った時のこと。長崎で3~4泊して調査が必要でした。ただお金はなく、どうしようか行く前から困っていたところ、友人のご両親が長崎在住だと知り、お手紙を出しました。「3~4泊させていただけませんか」と。 快諾していただいたのですが、あとで友人から聞いたところ、「秋元の手紙の文章が気に入ったらしい」とのこと。 お宅を訪ねて、最初に自分の食費分ぐらいはお渡ししなければと考え、いくらかを封筒に入れて差し出すと、 「勉強で来たんだろ。それで必要…
2015.08.09
あること は むずかしい
地域の皆様こんにちは 個別指導wam 加美北校の教室長 金田です。 最近、夕立がひどいですね。昨日も大阪市に警報が出ていてひやひやしました。 教室のある加美北も雷が近くにおちて生徒と一緒にびくっと驚きましたね。 そういえば みなさんは「ありがとう」ってどんな漢字で書くかしっていますか? 実は 有り難う と書くそうです。 調べてみると 有る事が難しい つまり 非常にまれであるという意味です。 昔は 珍しいことが起こると神様 仏様のおかげと考え 感謝の意をこめて 有り難い といったそうです。 私たちが普段 ありがとう といっている 人の好意や親切・助けっていうのはいつでも「有る」ものではあり…
2015.08.09
こんにちは。京都 梅が丘校の中田です。 本当に暑い日が続いていますね。。。水分補給しっかりしていますか??熱中症にはくれぐれも気を付けて下さいねー( *´艸`) さて、もうすぐお盆です。梅が丘校はあいにくお盆は教室を閉めています、、、だからといって勉強をしなくても良い!というわけではありませんよ! 他の人がこの日ぐらいは・・・・と思ってやらない日こそ、チャンスです。ここでかなりの差がつきます。何をしたらいいか分からない、テキストやプリントもないし、、、という人は今すぐ教室に来て下さい!プリント渡します!何をするべきか教えます( `ー´)ノ 問題解くときは、やっつけ仕事にならないように(*_*)
2015.08.09
今日は何の日?
こんにちは、楠根校の細川です。 テレビの街頭インタビューを見ていて、今日が何の日かすっかり忘れていたことに気がつきました。 インタビューに答えていた人もほとんど知らないようでしたが(編集でわざとそうしていたのかもしれませんが)、僕も今日が長崎に原爆が投下された日だということを、すっかり忘れていました。 一瞬にして7万4千人の命を奪った長崎の原爆。今なお放射能の後遺症にたくさんの人が苦しんでいる原因になったこの日のことを、決して忘れてはいけませんよね。 にもかかわらず、記憶は時とともに風化していくようです。 時々塾生に、「あれ、去年やったと思うんだけど、忘れちゃったかな?」なんて言ってる自分が恥
2015.08.08
【猛暑の中頑張って・・】
こんばんは。大阪市住吉区沢之町にあります個別指導Wamの吉田です。7月は結構寒かったので、今年は冷夏なのかと思っていましたが、最近猛暑な上に、天候も不安定ですね。みなさん体調のほうはいかがですか?夏バテしてないでしょうか?私はこの夏は帰宅してまず冷凍庫からアイスを取り出して食べるのが日課になってしまいました。(これ、きっといけないパターンですよね) 台風が上陸したときは出なかった警報が近頃大阪市でも出てきています。おそらくこれも温暖化によるんですよね。昔は日本の気象庁の出す警報に竜巻警報なんかなくって、テレビの衝撃映像とかを扱う番組でアメリカあたりの巨大竜巻を見てビックリしながらも、他人事で…
2015.08.08
☆目標☆
八尾市の皆様、こんにちは!!南高安校の井手です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側に位置します。南高安校は・刑部小学校 南高安小学校 高安西小学校 曙川小学校・高安中学校 南高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 東中学校以上の校区の皆様に通って頂いています。 太陽にあたることは健康にいい。太陽にあたることは健康にわるい。 夏場には多くの水をとるべき。夏場でも水の摂りすぎはよくない。 人間にとっての最適な睡眠時間は・・・など 諸説あるものは…
2015.08.08
行動が大切。
皆さん、こんにちは。 受験生は合格に向けて、他の学生は学力アップ・課題克服に向けて、夏期講習で取り組んでいます。 夢や目標は見るため・願うためにあるんじゃありません。叶えるためにあるのです。 叶えるためには行動(努力)が伴います。努力したからと言って 必ず叶うとは限りません。が、夢・目標を叶えた人は必ず努力しています。 棚からぼたもち と言う言葉がありますが、かってには落ちてきません。揺らしたりする行動や徐々に移動していく日々の変化で落ちてくるのです。 さぁ、今日も目標を叶えるアクション(行動)を起こしましょう。 玉津校 永井
2015.08.08
皆で作る雰囲気作り
皆さんこんにちは毎度おなじみ荻野校スタッフの芦田です 最近かなり暑い日が続きますね…今日も携帯の温度計のアプリを見てみたら伊丹市で38℃と出ていました(多分というか間違いなくアプリの嘘) 荻野校の塾生は日ごろから素行が良いからか授業が始まる前は雨が降らず、授業中に豪雨に見舞われ激しい雷も鳴り響き授業が終わるころには天気は回復していました。私は雷雨の中、生徒の自転車を雨から守るために全力で濡れない所に移動させていました 教室も一瞬停電して大丈夫かなと思っていましたが本当に一時的なものでよかったと一安心。 荻野校ではとても楽しい授業を毎日しております。授業中も集中して勉強をし、とても明るい雰囲気で…
2015.08.08
暦の上では・・・
地域の皆さんこんにちは!門真市四宮にあります、個別指導Wam四宮校の大木です。 四宮校は門真市、大東市、寝屋川市,四条畷市の市境も近い位置にありますので、中学校では門真第四中、第五中をはじめ、大東市深野中学、寝屋川市第7中学の校区の生徒、小学校では四宮小、脇田小、三箇小とかなり広い地域からご通塾頂いている教室になります。 さて、本日の話題ですが実は今日8月8日は立秋なのです。知ってました?恥ずかしながら私はつい今しがた気づいたところです。 つまり、暦の上ではもう「秋」なんです。これからの暑さは「残暑」になるわけです。(ちなみに挨拶状を書く場合は今日までは「暑中」見舞いだったのですが、明日からは…