2015.11.14
【いいひ、たびだち、どこかに行きたい!です】
こんばんは。 大阪市住吉区にあります個別指導Wam沢之町校の吉田です。 今日も寒い雨が降っています・・ 最近風邪もはやってきているようですが、皆さん体調いかがですか。 この秋は一気に秋になった感じがして、行楽シーズンが 深まっているにもかかわらず、天気も今ひとつの感じがします。 今頃の古都京都は観光客でにぎわっているでしょう。 世界一魅力的な観光都市に選ばれた町なのですから・・。 私などは、もっぱら、テレビで京都での行楽気分を疑似 体験しておりますが・・。 皆さんは観光に行くならどこがよいですか? 日本国内?それとも外国でしょうか? ああ、旅行のことを考えていたら、どこかを放浪したく なってき
2015.11.14
冬期講習へ
みなさん こんにちは そして、テスト勉強お疲れ様でした。 うまくいった人、いかなかった人、いろいろだと思います。今回、テスト勉強していて、「時間がない」とか、「もっと早くワークをやっていればよかった」とか、毎回のように同じ反省をしている人は、いませんか? 歴史はくり返す、とはよく言ったものです。 何事も、早めに準備することは、とても大切なことです。もうすぐ、冬休み&冬期講習がやってきます。 何度も何度も同じ反省をくり返さなくて済むように、この冬は、きちんと次の定期テスト、または受験に備えて、がんばっていきましょう!! 中山校 渡辺
2015.11.14
もうすぐ期末テスト
期末テストまで二週間を切りました。中学生の皆さん、テスト勉強を始めていますか? 中3生は内申が決定する大切なテストです。中2生は内申の最初の布石となります。中1生はここから本格的に差がついていきます。 期末テストは9教科になるので、早めに勉強をスタートしなくては間に合いませんよ!Wam豊田校では一人一人にあったテスト対策を実施しています。塾生は自習室を使い放題・・・さっそく自習に来る生徒が増えてきています。 中間テストでショックを受けたアナタ、Wamで一緒に頑張りませんか? 豊田校TEL: 076-411-9530フリーダイヤル: 0120-20-7733
2015.11.14
テストが終わり
きのう定期テストが終わった中学生のみなさん、ごくろうさまでした。 ですが受験生には休みはありません。 今日は中3生の特訓講座を行いました。 ふだんは個別指導なのですが、本講座は少人数集団指導で、模試や実力テストの成績にもとづいて参加者共通の苦手単元を基本からおさらいするスタイルをとっています。 そうなると… ブース内に閉じ込められていた子たちがパーテーションから解放されたかのように授業が活気づいちゃいます!! 授業をする立場として、一体感が生まれる環境でワイワイやれるのは楽しいですね。そりゃ自然と力が入るってもんです。 それに受験生だからさすがに羽目は外さないし安心。 3年生が来年になってぼく
2015.11.14
Wam桜丘町校です。よろしくおねがいします。
はじめまして個別指導Wam桜丘町校の西川です。皆様今後とも何卒よろしくお願いいたします。 突然ですが最近思います。起こる出来事って一緒なんですよね。 例えば、 学校のテストの結果が悪かった。望む学校に行けなかった。クラブの試合でミスをして負けてしまった。友達と喧嘩をした。 そのこと自体は同じ。 でも、 それをただ問題ととらえて対応・改善を図ることに集中する人もいれば、 中には、 ショックを受けて、落ち込んで、自己嫌悪にかられて、 次の日学校に行きたくなくなったり、 こんな自分はもうダメだ、 って思ってしまったりする人もいる。 その出来事を 【解決すべき問題】ととらえるか、 【不幸で最悪なこと】
2015.11.14
暦の上はもう冬!
みなさん、こんにちは!楠根校教室長の野村です。 個別指導Wam楠根校は、東大阪市の北西に位置し、JR徳庵駅のすこし南にあります。東大阪市の楠根小・楠根東小・楠根中・新喜多中・高井田中や大阪市鶴見区の今津小・榎本小の校区から多くの生徒さんが通っています。 昨日の夜から久々の長雨ですね。明日(日曜)も午前中は雨とのこと。 となると、明日の朝は気温が低くなると予想されますので、①今晩は暖かくして寝ること②明日の朝は五ツ木模試に遅刻しないように暖かいお布団から出ることの2点、特に気をつけましょう!もちろん、受験票や筆記用具,制服着ることも忘れずに…。 そして、中学生は月末から定期テスト④が実施されます…
2015.11.14
全ては気合と元気(σ`д´)σ
地域のみなさん、こんにちは☆Wam吉原校の自称・あや先生、改め、すぎもっちゃんこと杉本です(・ω・)ノいつも杉本のブログにお越しくださっているそこのアナタ!!ありがとうございます♪(´∀`) 本日土曜日で中3生の特訓授業を行っています!先ほどまで地獄の単語暗記特訓を行っておりまして、ブーブー言いながら合格点取るために必死のパッチで臨んでくれていました。 因みに吉原校は、盾津東・盾津・英田中の校区からたくさんの公立、私立小・中・高校生の方々に通って頂けている個別指導の塾です(*・ω・)ノ 大学の推薦入試がぼちぼち始まっている今日このころ、今日・明日と塾生の子で大学の推薦入試を受験しにいく生徒がい
2015.11.14
真剣な眼差しで
数年前の某学習塾の「〇〇には考える顔があります・・・」というテレビCMを思い出せるような真剣な表情で、現在11人の中3生が頑張っています!! そう、Wam那高前校で11月の模試を実施している中3生の様子です。 これから何度、その真剣な表情を見せてもらえるのかな? 真剣な表情を3月には笑顔に変えようね! 個別指導Wam 岩出那高前校 武 内
2015.11.14
振り返りの次は?
こんにちは! 当ブログにお越しいただきありがとうございます(‘◇’)ゞWam出口校の駒井です。 10月17日のブログで『振り返りが大事!』とお伝えして【振り返りができた次に何をすべきかをお話ししますネ(^^)/】と言ったままになっていましたごめんなさい((+_+))(ダメジャン) 振り返りができた後で何をするのか!それは... 『目標をたてる!』(アタリマエジャン(´・ω・`)) みなさんはちゃんと目標をたててますか? 例えばですが冷蔵庫の中にあるものを適当に鍋の中に入れて煮込んだら美味しそうなものが出来上がると思いますか?(ムリダナ) 『なにを作るか考えてから
2015.11.14
「117」って何の数字?!
皆さんこんにちは!門真市四宮にあります、個別指導Wam四宮校の大木です。 四宮校は門真市、大東市、寝屋川市,四条畷市の市境も近い位置にありますので、中学校では門真市第四中、第五中をはじめ、門真市第二中・第七中、大東市深野中学、寝屋川市第7中学、四条畷西中学の校区の生徒達、小学校では四宮小・脇田小・東小、大東市三箇小、寝屋川市堀溝小とかなり広い地域から皆様にご通塾頂いている教室になります。 早速ですがタイトルにもある「117」という数字は何を意味しているでしょうか?「イイナ」とか言葉に変換したりというのではありません。これがすぐにピンと来る人はかなり意識の高い人、もしくは四宮校に来てちゃんと教室…