2015.12.27
振り返り
今年10月に開校させて頂いてから、数多くの方々とお話しさせて頂きました。色々なお話しを聞かせて頂き、私自身もいろいろと学ばさせて頂くことが多かったです。本当にありがとうございました。さて、お話しを伺ってて年々確実に増えてるな~と感じるのは、振り返りをしなくなったお子さんです。私の中学校時代は、先生の教えもあり、寝る前に必ず今日の反省をする習慣がありました。友人の中には、深く考え過ぎて寝れなくなるやつもいたぐらいです。人の成長は出来なかったことが出来るようになることだと思うので、勉強しかりです。今日勉強して出来なかったことを振り返って、何が原因で出来なかったか、何を修正すべきか考え、復習していく
2015.12.27
☆南高安校 年内最後の更新になります☆
八尾市の皆様、こんにちは!!南高安校の井手です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側に位置します。南高安校は・刑部小学校 南高安小学校 高安西小学校 曙川東小学校・高安中学校 南高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 東中学校以上の校区の皆様に通って頂いています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて、今年も残すところあとわずか・・・南高安校としては年内最
2015.12.27
冬期講習
冬期講習が始まり、新しい生徒たちが顔を出してくれました。来たときは不安そうな顔をしていた生徒も、授業後は明るい顔をして帰っていきます。 塾は勉強をするところなので、きつくて辛いところだと思われがちです。しかし、実際授業を受けてみると、知らなかったことを知れ、できなかったことができるようになり、それが意外に楽しいものだと感じてもらえると思います。冬期講習はまだ始まったばかりですが、終わった時には、生徒全員に「いろいろなことができるようになった!楽しかった!」という感想を持ってもらえれば、塾講師としてこんなにうれしいことはありません。
2015.12.27
さあ はじめよう!
こんにちは。 Wam黒埼校です。 今年もあとわずかですが 黒埼校の受験生たちはそんなこととは関係なく入試対策 真っ盛りです! 特にこの時期 理科社会などの暗記教科を残している生徒さんがチラホラ・・・ そんなわけで 黒埼校では冬期講習で 暗記教科対策 こちらも真っ盛りです! とにかく 片っ端から何度も繰り返します。 例えば歴史なら そうですねえ 10日くらいあれば 範囲は終わるでしょうか。 3月の入試までとして逆算しても充分な時間があると思いませんか? 大事なのは「はじめる」ことなのです。 たった それだけ。 学年に関わらず暗記物がおっくうな生徒さん ぜひ ご相談下さい。 Wam黒埼校でした。
2015.12.27
あわただしく総入れ替え
皆さんこんにちは。 個別指導wam曽野木校 小林です。 冬期講習真っ只中・・・・世間はクリスマスムード私もコンビニでチキンを買いました。 のもつかの間、26日になってあっという間にお正月モードですね。街の変わり身は早いです。某夢の国も一日で総入れ替えなんでしょうか・・・。 10月のハロウィンからこの時期まで、イベントの衣替えが忙しいですね。今年は全くこの波に乗れなかったので、来年は少しぐらい乗っかりたいと思います。 さて、講習では中学三年生を初め、小学生も朝から塾へ通ってくるなど頑張っていますね。私も朝から子供たちの元気に触れて、なんとはなしに元気になります。 講習はまだまだ続きます。受験生に
2015.12.27
When in Rome, do as the Romans do.
八尾市の皆様、こんにちは。個別指導Wam太田校の稲子です。 そろそろ年末ということで、大掃除などのイベントでとても忙しいかもしれませんが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日に関しても太田校では冬期講習ということで朝9時~夜9時半まで教室を開けていますので、もしちょっと勉強してやろうかという気持ちになった子は是非勉強しに来てください(笑) さてさて、珍しくタイトルに英語のことわざを書かせていただいたのですが、有名なものなので知っている方も多いと思います。 以前高校生の授業で接続詞を教えていた時、ちょうどこの英語がでてきていたのでちょっとピックアップしようと思いました。 意味としてはWhen i…
2015.12.27
日曜日
Wam 氷室町校です 昨日まで授業を受けた生徒さんがゆっくり休まれているといいなと思いつつ 教室では今日も授業を頑張っている生徒さんがいます 今日の自習は9時から18時まで お待ちしています。 Wam 氷室町校 高槻市氷室町2-2-26 フレンドビル2F
2015.12.27
連日満員御礼です!
こんちには。個別指導Wam飛田給校の『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 冬期講習も中盤戦ですが連日大大盛況です! 生徒たちの「熱気」で暖房要らず! 自習室も混んできてます! 冬期講習、好評受付中!!↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 学年末 試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小 南白糸台小 小柳小 大学 受験 都立 高校 調布北 府中東
2015.12.27
冬期講習
こんにちは。Wam亀田東校の遠藤です。 今年も残るところあとわずか、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ちなみにWam亀田東校の受験生たちはどう過ごしているかというと冬期講習として「毎日」「1日8時間以上」Wamで勉強に励んでいます。すべては自分の希望を叶えるため。一心不乱に頑張っています。 最近ではその様子を見て触発されたのか受験生以外の生徒たちも残って勉強をしていくようになりました。大変すばらしいことです。 新規生用の冬期講習Wam三昧も、残りわずかですがお席がございます。「受験勉強、どこから手をつければいいのかわからない」「冬休みのうちに苦手を克服したい」途中参加も大歓迎ですので、お気軽に教
2015.12.27
自分を伸ばす冬
個別指導Wam小宮町校の秋元です。 自分を伸ばす冬 冬期講習も一週間が過ぎました。一昨日から2学期の通知表を持参してもらい、成績を確認しています。こちらで教えている科目はもちろん、他の教科(実技科目も含め)の状況にも注目して見せてもらっています。 努力が実ってきて、好成績だった生徒がほとんどですが、まだ成果が目に見える形で現れていない生徒もいます。その原因はいくつか考えられます。 ①学習時間はどうか 生徒の学年、生活環境など様々ですから、一律に「何時間」とは決められませんが、日々机に向かう習慣さえ身に付けば、学習時間は自ずと増えていきます。日割りの宿題を出すことで、習慣づけを進めます。 ②学習