2016.02.15
その48
こんばんは。河西貴志高等部からです。 私大入試の結果が先週より届いています。いまのところ、合格の報告が続続で、安殿のため息が出るばかりです。今週一週間は関西圏の私大の発表が続き、それが終わればいよいよ国公立大学の二次試験です。 本日も合格発表がありそうですから、これ位にて終了します。
2016.02.15
ラストスパート!
個別指導Wam新大前校の齋藤です。先日、高3生が、合格の報告をしに来てくれました。電話での報告より直接の報告は、笑顔を見ることができるので、やはりうれしいですね。さて、中3生も公立高校入試まで残すところ20日ほどになりました。ラストスパートですね。この時期の対策としては、過去問演習です。制限時間を設けて、問題を解く順番とペース配分を意識しましょう。その際、正答率の低い難しい問題で得点するより、正答率の高い標準的な問題を確実に解けるようにすることが重要です。受験では、自分と同じくらいの学力を持った生徒が集まるため、1問が合否を分けることもあります。得点できる問題でいかに点数を落とさないかが勝負の
2016.02.15
千葉県公立高校の前期選抜を終えて!
こんにちは、秋山校の清水です。先週、千葉県の公立高校の前期選抜を終えて、お疲れ様でした。でも、後期選抜も2月29日月曜日から始まりますので、これで終わりではなく、まだ気を抜かないでがんばってください。また、前期がうまくいった人もいかなかった人もこれで最後ではありません。これから長い人生の1つの通過点でしかありません。これから、大学入試があったり、就職試験もあります。結婚や出産など、まだまだこれから先いろいろな事があります。その先には、がんばった分だけ幸せがきっと待ってるはずです。これからもみなさんがんばってください!
2016.02.15
入試
こんにちは。京都 梅が丘校の中田です。 先週で京都の私立入試は終わりました。週末、結果報告に続々と来てくれました。「受かりました!」「本当嬉しい~!」などとたくさん喜びの声を聞けて、本当によかったです。おめでとう!!努力の成果です。 そして明日は公立前期。 昨日も自習時、不安を隠しきれない生徒で溢れていました。そりゃそうです。むしろここで平然とできる人なんて、本当に数少ないです。 第一志望合格に向けてラストスパート。頑張りましょう!! 今週土日も自習室開放+対策授業あります! そして来週には学年末テストも控えています!!しっかり対策しましょう☆ 対策授業の申込は19日まで受け付けております♪※
2016.02.15
二月のCP
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 高校入試まであと三週間と少し、ここまできたら後は自分を信じて突き進むのみです。体調管理に気を付けて残りの時間、悔いを残さぬように頑張ってください。 さて、山崎北校では新中1生を対象のCPを行っていますのでこの機会に是非教室を訪れてください。今なら色々な特典はもちろんのこと、中学生が頑張って勉強している姿も見ることができるのでいい刺激になると思います。 本日は以上です。
2016.02.14
学年末テスト間近
私立高校入試が終わり、結果が次々と報告されています。明日は県立推薦入試結果が発表・・・中3生、いよいよ最終局面です。 受験生にはもちろんがんばって欲しいです、が、その先輩たちの背中を追うべく、中1・2生、学年末テスト間近です!!学年の総括となる大切なテストです。特に中2生はこの結果で一つ目の内申が決定します。中1・2年生にはテスト前対策を実施中。今週末は土日も自習室開放!しっかり取り組みましょう! 同じく学年末テストに不安な中1・2生、ぜひお問合せを! 豊田校TEL: 076-411-9530フリーダイヤル: 0120-20-7733
2016.02.14
合格!
「俺、受かったっす!」昨日教室を開けていると、早速、中3の塾生が報告しに来てくれました!「やったやん!」やはりこの瞬間はいいです。2人とも笑みしかありません。併願の私立合格です!彼は非常にボーダーな状態だったので、胸をなでおろしたわけです。 そして彼は今日公立の推薦入試でした。どうだったかな。。。ダメでも一般入試があります。正直私も学校も無理ではないかと思っている高校に彼はチャレンジしています。今までのデータからいっての話しです。定員割れをおこすかもしれませんし、可能性はないわけではないのです。全力でぶつかってほしいと思います。全力でバックアップします。 ほとんどの中3の塾生が今日は推薦入試で
2016.02.14
そろそろ学年末テスト?
市川市下貝塚、宮久保、曽谷で塾をお探しのみなさん 個別指導Wam下貝塚校 スタッフの浜田です。 中高生の皆さんは間近に迫った学年末テストへ向けて日々猛勉強中かと思います。ただ不思議な事に、料理のレシピや作品の名台詞など自分の好きなものはスラスラ覚えられるのに、勉強…特に苦手科目の内容は覚えられないなんて事が往々にして多々あります。 好きなものは興味を持って深く接しようとしますが、苦手なものは敬遠してしまい表面だけなぞって終わりにしてしまおうとするのは誰でも経験あるかと思います。仕方ない事とはいえ、これでは覚えられるはずもありません。 では、どうすればいいのか …苦手なものにも興味を持って、深…
2016.02.14
私立高校全員’合格’おめでとうございます。
寝屋川市・守口市の皆様!こんにちは!個別指導Wam黒原校の中嶋と申します。昨年9月に開校させていただき、皆様に感謝申し上げます。 Wam黒原校は、寝屋川市の和光小・啓明小・神田小・成美小、寝屋川第五中・第九中・第八中、または守口市の大久保小・金田小・東小、大久保中・庭窪中・梶中、さらに国際大和田高の生徒さんに親しまれています。 黒原校の中学3年生全員が私立高校に合格しました。おめでとうございます。昨年9月に開校しましたので、黒原校としては初めての受験でした。 これも生徒さんの日々の学習と保護者の皆さまのご支援の賜物です。また、生徒さんが理解できるよう努力していただいた講師の方々のおかげです。
2016.02.14
私立高校入試を終えて
高槻市の皆様こんにちは 個別指導Wam 氷室町校の小室です。 私立高校全員合格してほっとしました 次は公立です ここで最近思った事受験もそうですがご家族の応援ってすごいと思います。生活のメンテナンス精神的な支え色々な面で一人じゃないことが様々なことの成功に繋がっていくんですね 合格した受験生のみんなにもここで一度ご家族へ改めて感謝して次に向けて頑張ってほしいです お子さんたち 塾で頑張ってます。保護者の皆様 怒らないで見守って下さいm(__)m不安や心配を吹き飛ばせるように教室スタッフ一同頑張りますm(__)m 個別指導Wam 氷室町校 教室直通 072-668-6360大阪府高槻市氷室町2-