2016.02.28
チラシ掲載
春期講習のチラシができあがりました。そこに、2学期末テストで点数Upした豊田校の生徒のうち3名が華々しく掲載されました。3名ともからコメントももらっていたし、3名ともとてもいい顔で写真に写ってくれたので、全員大きく載って欲しかったのですが、他の教室や紙面構成の都合上思ったより小さく・・・ちょっと残念です。でもこの学年末テストでも成績結果が続々と報告されているので、次に誰に載ってもらおうかなと楽しみにしているところです。 まだ塾生でないあなたも、チラシに載ってみませんか?そう、春期講習を機に、Wamに足を運んでみてください。 豊田校TEL: 076-411-9530フリーダイヤル: 0120-2
2016.02.28
お金
今回は唐突ですが、お金の話です。 今月、友達の紹介キャンペーンをやっています。入会したら2,000円のクオカードをプレゼントなのですが、中にはクオカード欲しさに、たくさん紹介しようとしてくれる生徒もいて、嬉しいのですが、何かこう複雑な気持ちになってしまいます。クオカードを欲しいと思うのは普通のことなのですが。。。 保護者と生徒と3者面談をしていて、いざお金の話しになると、生徒のリアクションは実にさまざまです。お金の価値観は本当に人それぞれなのが良くわかります。 また面談で私は生徒に将来の夢を確認するのですが、これに対する保護者の方々のリアクションもまた実にさまざまです。親子関係を垣間見て、素敵
2016.02.28
【学年末テスト対策講座】
どうも、Wam西取石校の柴田です。 今日は2月28日日曜日です。高石市の中学校では明日から学年末テストが始まります。 テスト前ということで教室にはたくさんの生徒が勉強に来ています。 特に2年生が4月から受験生ということもあり、今までは中々来なかった生徒が、何人もテスト対策講座を受講してくれています。 今年の3年生の頑張っている姿を見て、やっとヤル気と危機感をもってくれたのかなと嬉しく思います。 Wamでは、テスト前の対策講座はもちろんですが、教室が開いている時間はいつでも何時間でも自習に来てもらえます。 そうやって普段の勉強からサポートできるように取り組んでおりますので、 勉強に困っている方
2016.02.28
目標を達成するには、全力で取り組む以外に方法はない。
みなさん、こんにちは!楠根校教室長の野村です。 個別指導Wam楠根校は、東大阪市の北西に位置し、JR徳庵駅のすこし南にあります。東大阪市の楠根小・楠根東小・楠根中・新喜多中・高井田中や大阪市鶴見区の今津小・榎本小の校区から多くの生徒さんが通っています。 もうすぐ3月、今日は暖房がいらないくらい暖かいですね。 今日は朝から「公立一般入試対策特訓」の「模擬テスト」でした。実際の時間割で、大阪府の問題そっくりに作った予想問題を解いてもらい、現在、その解説授業の真っ最中です。 生徒一人ひとり、得意・不得意,できている・できていないが様々で、一人ひとりに対応する形で解説と追加演習を行ってもらっていま…
2016.02.28
平常心
大阪府羽曳野市の皆様、こんにちは!!はびきの校の木村拓司(キムタク)です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は・埴生南小 埴生小 白鳥小 羽曳が丘小 四天王寺学園小 西浦小・河原城中 峰塚中 羽曳野中 四天王寺羽曳丘中・高そのほか一般の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨日の朝刊に大阪府公立高校の第3回志望校調査の結果(2/2
2016.02.28
その51
こんばんは。河西貴志校からです。 高3生の前期二次試験が終了し、あとは後期試験(1名だけ中期)を残すのみとなりました。報告を受けた限りでは手応えがあったという声もある一方で、問題傾向の変更にうまく解答できなかったという声もありました。この数ヶ月の勉強から開放感を味わっている生徒もいます。 後期試験は面接や小論文がメインとなり、とりあえず準備するという生徒も多いので、緊張感も薄くなることは仕方ないかもしれません。ここ数日、自習に来る生徒が殆どいなくなったことは寂しいかぎりです。 来週は公立高校の選抜試験の事前準備とともに、小論文や面接の指導を一部の生徒にしていかねばなりません。11月以降試験の連
2016.02.27
【公立受験の最終戦が近づきました】
こんにちは。 大阪市住吉区にあります個別指導Wam沢之町校の吉田です。 大阪府立高校一般選抜入試がいよいよだというのに、まだインフルエンザ の流行のおさまる気配がみえません。 皆様、体調はいかがですか? さて、それでも、もう外気に当たらなければ、暖かく、日ざしも 日に日に明るくなってきました。 受験生の皆さんはあとすこし、がんばれ! 先に進路が決まってのんびりしている友人たちを横目にみながら がんばっているあなたたちはエライ! 解放されるまで長ければその分報われた喜びも大きいというもの。 ♪もうすぐは~るですねェ♪って国民的(こんな言い方自体古いけど) 人気のポップス曲なんかもありましたね。(
2016.02.27
高校に通ったら・・・・
こんにちは 池浦校です。みなさん、お元気ですか?最近なんだか春みたいですよね。 でも公立高校の受験を控えている皆さんはそれどころじゃないですよね。 ごめんなさいね。でもあと少しです。悔いの無い様、最後まで頑張り抜いてください。そして春が来て高校に通ったら、勉強はしなくていい? じゃないですよ!! さらに難しい勉強をしなくてはいけません。だからワムがあるのです。 一緒に頑張っていきましょうよ^^
2016.02.27
一番長い日
皆さんこんにちは。個別指導Wam曽野木校の小林です。 今日は私の好きな漫画を紹介します。 【3月のライオン】です。プロ棋士とそれを取り巻く人々を描いた作品で今年アニメ化と実写化が発表されています。 今日は現実に「将棋界の一番長い日」と呼ばれるA級順位戦最終局ということで紹介させて頂きました。 この対局の結果、来期の名人戦の挑戦者が決まります。 プロ棋士はよく「勉強が出来るなんてレベルではない天才集団」と言われることがあります。林修氏もある番組でそのようなことを仰っていました。 確かにプロ棋士は才能に恵まれ、且つ努力をし続けた人が年間4人だけプロ入り出来るという厳しい世界です。 東京大学が毎年…
2016.02.27
今が悩み時・・・
k地域のみなさん、こんにちは。個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 今、中3生は公立入試に向けて学校で進路懇談が行われています。本日、新聞で大阪府公立高校入試の進路希望調査が発表されました。懇談の結果や進路希望調査のデータを見て、高校をどこにするべきか悩む生徒が出てきています。高校を決めるにあたって成績やデータも重要ですが、私は将来何がしたいかということも考えに入れて高校を選んでほしいと考えていま