2016.03.19
公立高校一般選抜合格発表
大阪府羽曳野市の皆様、こんにちは!!はびきの校の木村拓司(キムタク)です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は・埴生南小 埴生小 白鳥小 羽曳が丘小 四天王寺学園小 西浦小・河原城中 峰塚中 羽曳野中 四天王寺羽曳丘中・高そのほか一般の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨日、大阪府公立高校の一般選抜の合格発表がありました。はび
2016.03.19
入試お疲れ様でした!!
八尾市の皆さんこんにちは! 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。 個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。 さて、題名にもさせて頂きましたが受験生の皆さん!結果はどうでしたか? 入試の結果というのは毎年のことですが、発表までわからないものです。今年もたくさんの意外な事がありました。 入試と言うのは答えが1つしかないものがほとんどです。それを外してしまうと減点となります。 ただ、これから皆さんが歩まれる人生には正解が1つだけということはほとんどありません。ど
2016.03.19
公立高校一般選抜合格発表の次の朝に贈る言葉
皆さんこんにちは! 門真市四宮にあります、個別指導Wam四宮校の大木です。 四宮校は門真市、大東市、寝屋川市,四条畷市の市境も近い位置にありますので、中学校では門真市第四中、第五中をはじめ、門真市第二中・第七中、大東市深野中学、寝屋川市第7中学、四条畷西中学の校区の生徒達、小学校では四宮小・脇田小・東小、大東市三箇小、寝屋川市堀溝小とかなり広い地域から皆様にご通塾頂いている教室になります。 昨日大阪府公立高校の一般選抜の合格発表がありました。 我が四宮校もすべての受験生が全員合格とは残念ながらいきませんでした。 合格となった皆さんは本当におめでとうございます。 これからは、君たちが目指した志望…
2016.03.19
一人称について
地域のみなさん、こんにちは☆Wam吉原校の自称・あや先生、改め、すぎもっちゃんこと杉本です(・ω・)ノ吉原校は、盾津東・盾津・英田中の校区からたくさんの公立、私立小・中・高校生の方々に通って頂けている個別指導の塾です(*・ω・)ノ 本日も杉本のブログにお越しくださり、ありがとうございます!(´∀`) 昨日は公立高校の合格発表でした!合格の報告をしにきてきれて抱きついてしまったり、電話で名乗らずに「受かったでセンセ!!」「だれやねん!」ツッコミをいれてしまったり等いろいろありました!ここから3年間どう過すかが勝負!!また制服見せにきてね♪(´ε`) 今日から春の講習会。先ほど生徒さんとこんな話を
2016.03.19
公立高校全員合格
寝屋川市・守口市在住の皆さまこんにちは!wam黒原校教室長の中嶋です。 Wamで習われた受験生全員公立高校に合格しました。 皆さん’おめでとうございます!’ 皆さんの努力の賜物です。真剣な目で取り組んでいた姿が思い出されます。できていなかった箇所に悩んでいたこともあります。的確な指導により自信がつきましたね! 高校進学後もこの努力を忘れることなく、充実した日々を送っていただきますよう願っています。 ご相談・お問い合わせ先寝屋川市黒原旭町5-13Tel:072-813-3980教室長 中嶋敏
2016.03.19
合格発表
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 和歌山の公立入試の合格発表が昨日行われ、山崎北の生徒からは無事全員合格の報告を受けることができました。比較的倍率の低い高校の出願がほとんどでしたが、去年に比べると受検生の数も多く、本番では何が起こるかわからないので、結果発表までの1週間はなかなかにスリリングな日々でした。 そして、浮かれる気持ちもわかりますが、新高1生のみなさんはあくまで新たなスタートラインに立っただけだということを忘れずに次の目標に向かって突き進んでいくことを期待しています。 本日は以上です。
2016.03.19
春の講習開始!!!
八尾市の皆様、こんにちは。個別指導Wam太田校の稲子です。 本日は若干雨が降りそうな空となっており、少し肌寒いのかなと感じる今日この頃となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、昨日公立入試の結果発表があり、みんな様々な結果を受け取ったと思いますが、ほんとうにお疲れ様でした。 次は大学入試が約3年後に控えており、指定校推薦、公募推薦等今までの高校入試では出てこなかった入試もありますので、自分がどの入試を受けることになるのかしっかりと考えながら早期に動くようにしてください。 さてさて、本日から太田校では春期講習がスタートしています。朝から眠い目を擦りながら塾に来て勉強しに来てくれて
2016.03.19
「コップの水のたとえについて・・・」
こんにちは、個別指導Wam桜丘町校 西川です。 公立高校の合格発表も終わり、みなさん色々な思いをお持ちだと思います。 どうですか? ところで、「コップに半分まで入っている水を見てどう思うか?」の例え話は 皆さん知っておられると思います。 それを見て「半分しか水が残っていないじゃないか。」と思う人もいれば、 「コップに半分も水が残っている!やったー!!」と思う人もいます。 このことから何が言えると思いますか? それは、起こった物事事態に意味はなく、「それをどう受け止め、どう行動するか」 と言うことが大切だと言うことです。 人生はルービックキュウーブのようなものです。1面が完成したからとい
2016.03.18
春を呼ぶ花たち
こんにちは。個別指導Wam小宮町校の秋元です。 春を呼ぶ花たち 小宮町校の小さな花壇は、時々の花が目を楽しませてくれています。冬の寒い日に何か心温まるものはないかな……と考えて植えた5鉢のパンジーやすみれ、ビオラ。 1月末の大雪で、完全に覆われてしまい、だいぶ溶けたあと見ますと、1株だけがなんとか生き延びていたのでした。 「春まで咲いていてほしいなあ」 そんなことを願いながら、2月、そして3月も半ばを過ぎました。必死に勉強する受験生たちの顔や、合格で喜ぶ顔、肩を落とす姿、初めて教室に来た生徒の緊張の顔、講師のみなさんの生徒に向ける笑顔。そんな顔、顔、顔を見てきた花です。 それが今、こんな感じ
2016.03.18
公立高校合格発表日
こんばんは。Wam日進校の上野山です。 本日、3月18日は公立高校入学試験の合格発表日でした。Wam日進校の中3生は、全員、志望校に合格しました。受験生のみなさん、おめでとうございます。本当によくがんばりました。保護者のみなさま、おめでとうございました。また、保護者のみなさまにはこれまで当塾の運営に、ご理解とご協力を賜りましたことを、あらためましてお礼申し上げます。ありがとうございました。 さて、今日のこの日は、また次の目標へ向かって出発する日でもあります。まもなく迎える高校生活。しっかりと準備していいスタートを切っていただきたいと思っております。