2016.03.14
おめでとうそしてありがとう
本日は公立高校入試の合格発表。 Wam紫竹山校の生徒は全員合格できました! どの高校も1.01倍以上の倍率で、不合格になる可能性があったのですが、みなさんよく耐えたと思います。本当に頑張りました! ここからがまた新たなスタートです。高校入試はただの通過点なので、春からはじまる3年間。自分で選択した道です。有意義な生活を送ってください。そしてさらに3年後には今回以上に大きな進路選択が待っています。自分の将来に対して真剣に向き合い、模索していってください。どう考えて、どう進んでいくのかがその後の結果に大きな変化をもたらします。 私たちにできることは、勉強を教えることと、今まで経験したことを話すくら
2016.03.14
成績の上がる生徒
次回に続き定期テストで高得点をとる生徒(80点以上)と高得点をとれない生徒(50~79点)の特徴をお話させて頂きたいと思います。 読み終えるとこんなことか~と損した気分になると思いますが気になる方は読み勧めて下さい。 高得点をとれない生徒の特徴1、 プリントをたくさんする。→すぐに捨てる、整理しない。2、 学校の提出物は必ずする。→答えをうつして終わり。3、 自習に来る回数が他の生徒と比べて多い。→自習にはくるが問題をやりちらかすだけ。4、 先生に質問する回数が多い。→自分で考えずとりあえず質問する。 続いて高得点をとれる生徒の特徴1、 プリントをたくさんする。→出来ない問題は自分でまとめ、ノ
2016.03.14
受験 お疲れ様でした。
こんにちは 池浦校です。みなさん、お元気ですか?公立高校を受験されたみなさん、本当にお疲れ様でした。本当に大変だったでしょうけど、この経験は必ずこれからの人生に役に立つと思います。 昨日はワム池浦校の中3生お疲れ様パ-ティでした。今まで一緒に頑張ってきた仲間・講師の先生方とワイワイできるのも今日が最後だからみんな無礼講で騒ぎました(笑) 彼らと出会えて本当に良かったと思います。それぞれ目標に向かって、きっと頑張ってくれるでしょう!! さあ 塾に入ろうかどうしようか迷っている人は まずワムの教室をのぞいてみませんか? ワム池浦校では、そんなみなさんを心よりお待ちしております。
2016.03.13
この1週間
こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 こちらでは、特に地域の小中学校(東和中学校、宮前小学校)の他にさまざまな小・中学校、高校からたくさんの生徒さんが通ってくれています。 さて、3月10日、11日に行われた公立高校入試も終わりました。 中学3年生の生徒たちからすると、一段落というところでしょうか。他学年にとっては、春休みに向けて動き出しています。 私自身も宮前校に来てちょうど1年になりますが、多くのことを学ばせて頂きました。この1年、子どもたちも大きく成長しました。特に中3の子たちには、この1年で学んだ色々な思いを忘れず、次の目標に向けてがんばってほしい…
2016.03.12
【本当の春はすぐそこだ!そして・・】
こんにちは。 大阪市住吉区にあります個別指導Wam 沢之町校の吉田です。 大阪府内公立校の一般選抜が終わりました! 受験生の皆さん。 ひとまずお疲れさまでした。 でも受験全部が終わったわけではないので、 まだ、この春に向けて最後の気力を振り絞って がんばっている皆さんへ。 あと、少し・・・・がんばって!! ゴールはそこ・・! で、気が早いと思われるかもしれないですが・・ 次の受験はもうすでに始まっています。 受験を予定している小5・中2・高2の皆さんへ。 すでに立派に(?)受験生になっています。 この瞬間にもヨーイ・ドン!のピストルが鳴ったのは 聞こえましたか? 君の出番がやってきた! みんな
2016.03.12
卒業の季節
地域のみなさん、こんにちは。個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 公立入試が終わり、卒業の季節がやってきました。今まで一緒に勉強したり遊んだりした友達とお別れをする季節でもあります。さびしい気持ち・新しい生活にワクワクする気持ち人それぞれだと思います。日下校の近くの小学校では18日が卒業式の日となっています。 もうすぐ中学生になる6年生にアドバイスがあります。中学校ではほとんど宿題が出ません。そし
2016.03.12
春から少し頑張りませんか?
皆さんこんにちは。東大阪市にあります個別指導wam六万寺校です。 六万寺校は、周辺の縄手南小学校・縄手小学校・縄手南中学校の皆さんを中心に、小学校低学年から高校生の方々に通っていただいています。 いきなりですが、六万寺校では春期講習の受講生を募集しています! 何かと忙しい春休みではありますが、この時期しか出来ないことはたくさんあります。 特にこの時期は勉強する人としない人がはっきりと分かれる期間かと思います。反対に言えば、周りの人と差をつける絶好のチャンスです! 「家ではなかなか勉強できない」「どうやって勉強して良いかわからない」 などなど、勉強についてお悩みの方は、お気軽に下記の番号までお
2016.03.12
大阪府公立高校入試、おつかれさまでした!
こんにちは!小松校の林です(^-^) 中学3年生のみなさん、3月11日の公立高校入試、おつかれさまでした~!全力は出し切れましたか?悔いのある人もない人も、とにかく「受験」という大きな壁は乗り切ったわけですから、あとは結果を待つのみ。中学校の卒業式も終わって、合格発表まで手持ち無沙汰やな~という人は、なるべく体を動かすことをおすすめします。じっとしていると、人間、ろくなことを考えませんからね・・・。入試に向けてフル稼働だった脳をリフレッシュしてあげましょう。散歩のような軽いものでもいいと思います。歩くことで気分が良くなる物質が脳内に分泌される、という研究結果もあるのですよ~(^-^)春の息吹を
2016.03.12
公立高校一般選抜終了
大阪府羽曳野市の皆様、こんにちは!!はびきの校の木村拓司(キムタク)です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は・埴生南小 埴生小 白鳥小 羽曳が丘小 四天王寺学園小 西浦小・河原城中 峰塚中 羽曳野中 四天王寺羽曳丘中・高そのほか一般の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3月10日に公立高校の一般選抜が終了し、あとは結果を待つの
2016.03.12
卒業式
本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます(‘◇’)ゞ枚方市にあるWam出口校のじゅくちょーです 卒業式のシーズンです小学校、中学校、高校、さらには大学、大学院も!みんな、卒業おめでとう!!(*^-^*) 卒業したら次のステージに進むわけですけどその準備はできていますか? 卒業する人だけじゃなく進級するみんなもだよ Wamは塾で勉強する場所でじゅくちょーは一応先生なんで勉強について話をするんだけど今の学年の中身はしっかりと復習できているかな?マダデキテナイヨ(-_-;) そんなあなたにお知らせ! 春期講習!(*’ω’*) 3月19日か