2017.01.13
出来島周辺は雪うっすら。明日からセンター試験です。
出来島校の木村です。私の居住地新発田市は朝起きたら今年初めての 本格的な雪景色。平年90センチに比べれば問題外の20センチ程度 でしたが除雪車が来たために車庫間口の除雪作業が必要でした。 出来島校もさぞかし、と除雪道具を車に積んで出勤してきましたが、 これは完全に肩透かし。写真の通り歩道にうっすらかぶっている 程度で入口は全くなし。新潟市も場所によって大違いですがとにかく この辺はあまり降りません。今日も元気に通ってくる塾生の姿を無事 見られそうです。 明日は大学入試センター試験と中
2017.01.13
センター試験直前
あすから、大学入試センター試験です。不安解消のため自習に来ている高3生もいます。今までの自分を信じて、悔いの無いよう臨んでください。1日目の答え合わせは絶対しないように!天候が回復してくれることを願っています。
2017.01.13
寒波襲来
皆さんこんにちは(^^)/ 個別指導Wam大形木戸校の岩部です。 さてセンター試験・そして私立の入学試験も近づいて きましたが、いよいよ冬本番・・・寒波襲来です。 先ほど雪かきをしてきましたが、こうしてブログを 上げようとしている時も雪は降り続いております。 入試直前期は体調管理も大切なことです。 本番の入試を悔いなく受けることができるよう、万全の体制を整えていきましょう。 頑張れ受験生!! 我々も全力でサポートします! さて・・・ 入試の話ばかりになりましたので、小学生にもメッセージを! → Wamでは小学生
2017.01.12
センター試験直前!
皆様あけましておめでとうございます。 個別指導Wam桃山台校です。 冬期講習も終わり、いよいよ今週末にセンター試験がありますね。 テスト直前に大事なことは3点! ・新しいことに手を出してはダメ! ・生活のリズムを整えて! ・体調管理に気を付けて! 今は最後の仕上げの時期ですから、これまで積み上げてきた学習を、確実に得点につなげる勉強をしてください。 あとは風邪に気を付けて、しっかり寝て、規則正しい生活を心がけてください。
2017.01.12
受験生の皆様へ
どうも個別指導Wam筑紫が丘校です。 中学受験、大学受験はいよいよ始まりますね! 高校受験もあと60日ほどです。 受験生のみんなは必死で勉強していることでしょう。 テスト前日には、「毎日が充実していた」「勉強がはかどった」「十分な準備ができた」と思っていても・・ 「試験では実力を発揮できましたか?」と聞くと、発揮できなかったと言う回答が56.7%にものぼっています どうすれば普段通りテストに望めるか考えておいてください 勉強すること以上に、リラックスして余裕を持ってテストに望むことも大切です。
2017.01.12
公立高校受験まであと60日を切りました・・
あけましておめでとうございます。 個別指導Wam玉津校です。 今年は多くの中学3年生が在籍し、志望校合格に向けて お子さんたちは頑張っています 中学2年生のみなさん。 今度はあなたたちの番ですよ。。
2017.01.12
【いよいよセンター試験】
こんばんは!Wam小松原校の北野です。 今週は学校が始まって、中学生や高1・2生は実力テストや冬休み明けテストなどを受けていました。一方、高3生は今週土日にセンター試験を迎えるため、緊張感が日々増してきています。 直前になって焦っている生徒、開き直っている生徒、普段通りに過ごしている生徒など、同じ高3生でも十人十色です。残り数日しかありませんが、少しでも自分の点数を上げられるよう、諦めずに取り組んでほしいです。また、学力も大切ですが、その学力を本番で発揮するためにもメンタルがかなりウエイトを占めるので、高3生が少しでも力を発揮できるよう、今日明日と声がけをしていきた
2017.01.12
私立高校入試が迫る
こんにちは。河北校からです。 あっという間に冬休みも終了し、中3生はいよいよ入試が近づいてきました。 今月は下旬に和歌山市内の私立高校の入試、来月は大阪の私立高校の入試が予定されています。 時間はあまりないですが、まだまだやれることはあるはずです。 最後まで全力で取り組まれることを申し上げておきます。 個別指導Wam河北校 073-452-9626
2017.01.12
統一テスト
こんにちは。川永校からです。 中3生のみなさんは勉強がはかどっているでしょうか。 冬休みは終了しましたが、今月は市内統一テスト、Wam内統一テストとテストが目白押しでした。 すぐ近くで、中3生のみ一足早く学年末テストがあり、それが終了すれば高校入試です。 テストだらけで本当に嫌になりそうですが、あと少しの辛抱です。 それが終われば楽しい高校生活が待っています。 一緒に頑張りましょう!
2017.01.12
その90
河西貴志高等部からです。 さてセンター試験が目前になりました。いつもと同じように起床就寝して変わった行動をしないようにしましょう。 起床時間を変えたりするのは、時差ぼけのような状態を生んでしまうので危険です。 そして、本番はエネルギーを大変使いますから、脳みそも疲れすぎないように、勉強も適度に切り上げることです。 夜通しの勉強や新しい問題(集)に取り組んだりするのは、愚の骨頂ですから、避けるようにしておきましょう。 本番は天候が荒れないことを祈願してこの辺で終了したいと思います。