2017.02.15
最初の試練の結果!!
皆さんこんにちは 個別指導Wam福泉校です。 2/10・11と現中学3年生にとって、最初の試練である 大阪私立高校の入試がありました。 その合格発表が2/12から始まっています。 受験生の生徒さんが入ってくるなり、こちらから聞く前に 「先生合格した~!!」とか 中には電話がかかってきて「はい個別指導Wam・・」とお返事している 途中に「合格やった!!」「どちら様ですか?」とかもありました 笑 ただ、当然ここで油断してはいけなくて 我が教室でも公立高校を本命とされている受験生が圧倒的に多いので このラスト1ヶ月が最後の準備期間となります。
2017.02.15
【最後のひと踏ん張り】
こんにちは!Wam小松原校の北野です。 高3生は国立2次試験まで残り2週間を切りました。中3生も現在学校進路懇談を実施しており、公立入試まで残り1ヶ月を切りました。志望校に向けてまだ点数が足りていない生徒もいますが、毎日必死に勉強しています。 残り時間はわずかではありますが、本当に必死になって勉強した時の子供の伸び率は大人が予想している以上に驚くことがあります。Wamとしては少しでも点数をアップして志望校に合格してもらうために、生徒の気持ちを後押し出来ればと思います。 また、この時期になるとメンタル的に不安定になる子も出てくるので、塾として勉強に集中で
2017.02.14
team 那高前
こんにちは。岩出那高前校です。例年、受験生の学年には「『team 那高前』になろう」を合言葉に、横のつながりを大切にするように話をしています。今年度は塾生が多くなったので、昨年の秋から増設した自習スペースで中3生が過去問や演習問題を自分たちで解説しながら、高め合っています。その光景は、高3生や予備校生の姿を彷彿させくれます。後、3週間合格目指して頑張ろうね!! 個別指導Wam 岩出那高前校 武内 隆幸
2017.02.14
私立高校入試結果!!
どうも、Wam西取石校の柴田です。 先日、10日11日に私立高校入試がありました。 もちろん西取石校の中3生も全員受験しました。 結果は、専願の生徒も併願の生徒も全員合格です!! 私立はほとんど合格すると言われていますが、 やはり何があるかわからないので結果を聞くまで 内心はドキドキでした。 生徒全員が合格してくれて本当に良かったです! 専願の生徒はこれで受験は終了です。が、高校に入ってからが大変です。 入学までの1か月半、しっかり中学校の復習をして、 高校でよいスタートを切ってください!! 併願の生徒たちはまだまだこれからが本番!! 特
2017.02.14
バレンタインデー
みなさま! 沢之町校の教室長の小林広和です。 本日は男性諸君にはドキドキのバレンタインデー! 私は、昨日よりチョコレートぐらい甘い~プレゼントがありました!! 中3生の私学合格で~す。 思い出に残るバレンタインデーになりました。 中3生の皆さん 嬉しいプレゼントを有難う! 来年もたくさんの合格ってプレゼント待ってま~す。 そして、公立高校も頑張りましょう! そんな、Wamで一緒にがんばってみたい、成績を上げたい、 どんなところか知りたい人は お気軽にお電話ください。 小学1年生~6年生、中学1年生~3年生、高校1年生~3年生・浪人生、一般の方など対象の成績アップ、中間テスト・期末…
2017.02.14
その94
こんばんは。河西貴志高等部からです。 いよいよ国公立大学の二次試験が迫ってきました。河西貴志校や駅前校などから和歌山大学を受験する生徒が複数人います。地元だから当然多めなのですが、今年は遠方受験者は去年よりずっと少なく、地元志向の高3生が目立ちます。ちなみに、県内から和歌山大学を受験する生徒の数は、公立では向陽高校がもっとも多く、私立では開智や近大和歌山が多いです。他は大阪府下にある泉陽高校や鳳高校や岸和田高校といった公立の進学校が続きます。 既に志願倍率は発表されていますが、教育学部の文科系で3.6倍(去年と同じ)、理科系で2.9倍(去年は2.7倍)、経済学部で3…
2017.02.14
取り急ぎ・・・
こんにちは。 大阪市住之江区にございます学習塾、個別指導Wam 南加賀屋校:中山です。 みんなよくがんばりました!! 今年もやりました! 私立高校入試全員合格!! おめでとうございます。 併願受験の諸君は、まだ公立が残っていますね。まずひとつはキープです。油断せずに準備を進めましょう! 専願受験の諸君は、入学式後の実力テストに備えて準備していきましょう! とりいそぎ、ご報告まで・・・。 では・・・。 Wamで一緒にがんばってみたい、成績を上げたい、 どんなところか知りたい人は お気軽…
2017.02.14
魚上氷
皆さん、こんにちは!Wam楠見校です。 寒い日が続きますが風邪など引いていませんか?今年はまだインフルエンザが猛威を奮っていますので 気を抜かず注意して下さい。でも、この寒さももうそろそろ終わりが見えてきそうです。 今日は「立春」の末候「魚上氷(うおこおりをいずる)」です。 冬の間氷の下に閉じ込められていた魚たちも動き始め、勢いよく跳び出す頃という意味合いです。 春を告げる鳥はウグイス。では、魚と言えば・・・サワラ? なぜかと言えば「魚」へんに「春」と書きますよね。特に関西地方では、産卵のために瀬戸内海にやってくるサワラはこれからが旬のようです。 そして、今日2月14日はセントバレンタイン・デ
2017.02.14
学校の進路面談
こんにちは、JR宮前駅より歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。 そろそろ、各中学校で、中学3年生向けの進路面談が始まっています。 宮前校では、学校の面談後に塾にお越しいただき、進路についての話を繰り返し行っています。 やはり、子供が、というより親御さんのほうが緊張されている場合が多く… そうですよね、自分のお子さんのことなので、わが身のこと以上に心配になるのも当然だなと改めて感じます。 残り20日とすこしとなりましたが、勉強内容のこともそうですが 精神的な支えとなれるように尽力します。
2017.02.14
ラストスパート!
みなさんこんにちは(^^)/ 個別指導Wam大形木戸校の岩部です。 2月14日 本日はバレンタインデー 期待や不安に胸を膨らませる男の子や女の子も たくさんいるのでしょうか。 さていよいよ公立入試まで残りわずかとなりました。 1か月後は既に合格発表も終わっているのです! タイトルにもあるようにラストスパートです! 1日1日を大切にして、日々全力投球です!! 3月13日 合格の2文字を手にするためにできることを確実にこなしていきましょう。 不安なことがあればいつでも相談してください。私