2017.03.25
春休みですね
寝屋川市、守口市のみなさん、こんばんは。 Wam黒原校の藤井です。 まだ寒さは残っていますが、 日は随分長くなりました。 春休みに入りましたね。 春休みは学年が変わる境目の時期。 この時期にしっかり、今までの 学習のおさらいをして、 新学年にのぞみましょう。 黒原旭町公園近く、ほっかほか亭さんの隣にある Wam黒原校は、 寝屋川市立啓明小学校、和光小学校、楠根小学校 寝屋川市立第五中、第九中、守口市立大久保中、庭窪中、 その他高校生や一般の方など、いろいろな方に通っていただいています。 お問い合わせは、 個別指導Wam黒原校
2017.03.25
準備をしよう!!
みなさん こんにちは 池浦校です。 春は出会いと別れの季節ですね・・・・・ そして新学年を迎えますね。 みなさん、期待で胸がいっぱいですよね。 新学年を迎えるにあたって、しっかり勉強の準備をしよう! 今までの復習はもちろんのこと、できたら予習をしたい! でもどうやって予習をしたらいいの?? 是非、教室に来てください。 復習はもちろんのこと、しっかり新学年の予習も学べます。 優秀な講師陣がみなさんをお待ちしております。 さあ~ ワムで準備をしっかり行って 最高のスタ-ㇳをきりましょう!! みなさんの笑顔を誰よりもお父さん、お母さんが見たいのですよ!
2017.03.25
春期講習が始まりました
今日も富山は穏やかな天候です。窓を開けると、少しひんやりとした風が教室を吹き抜けていきます。その風に乗って、子供たちの声も聞こえてきます。 昨日から、外部生の春期講習が始まりました。初日は少し緊張気味のようすでしたが、すぐに先生方に慣れてくれたようです。分からない所を確認しながら前に進めるので、個別指導はとても有効な指導法です。多くの人にwamの指導法を体験してもらって、ファンになってもらいたいものです。その上で、4月の通常からも塾生として勉強してほしいと思います。 ところで、外部生を見ていて思うのは、ノートが整理されていないことが多いということです。数学のノートを見ると、数字が書きなぐってあ
2017.03.25
スギの精霊
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam 氷室町校 の廣地です! 最近、某テレビCMで「春と言えば…」とかなんとか言うてます。 卒業、入学、新学期、新生活、花見… まぁ色々ございますが、ヒロチ的には「春」と言えば… 鼻がムズムズ、目はシバシバ…そう、花粉症です。 なので、ヒロチは四季の中では春が一番嫌いなのです。 ここ2~3年はそんなにヒドくもなく、何とか薬ナシで乗り越えられたのですが、今年は以上にキツイんです。 周囲の「花粉症の人」も「今年は~」って言ってますので、多分ヒロチ一人の思い込みではないのでしょう。 そもそもヒロチが子供の時には「花粉症」という言…
2017.03.24
合格者の声
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 ちょっと今更ですが教室では 「合格者の声」を掲示してます。 中学受験から、高校受験、大学受験まで 入試形態も一般や推薦、公募など様々です。 休み時間に新受験生が見たり 来校した保護者にご覧頂いたりしてますが 「入試直前の勉強方法が分かった!」 「合格のコツが参考になりました!」 などの声をいただいてます。 詳しくは教室までお問合せく
2017.03.24
春期講習が本格始動中
皆さんこんにちは。山室校の清水です。 3月前半までの入試シーズンが終わりました。 山室校は何人かの生徒は残念な結果となってしまいましたが、 ほとんどの生徒が志望校に合格することができました。 どの学校に進学することになったにせよ、 新しい生活は発見や初体験がたくさん待っています。 そのひとつひとつをぜひ楽しんで学生生活を謳歌してください。 さて、山室校では20日(月)より春期講習が始まっています。 新しい学年に変わる前にそれまでに習った内容を復習することが中心です。 数学や英語のような積み重ねの学問と呼ばれる教科は 前の学年で習ったことが分かっていない
2017.03.24
春期講習会はじまっています
みなさん、こんにちは!個別指導Wam小松校の林です(^-^) 先週の18日から春期講習会が始まりました! といっても、近隣の小・中学校は今日まで学校があったので まだあまり講習会に入った実感はないようですが・・・。 来週から本格的に、朝から晩まで春期講習会の授業がスタートします! この春は今まで勉強してきたことの復習と、 新学年になって勉強する単元の予習ができるチャンスです。 ちなみに新中3の方は6月までに定期テスト+実力テスト+チャレンジテストがありますので、 思っている以上に時間はないですよ。 あと3ヶ月で中1~中3の1学期までの内容を定着させなければならないですからね。 そんなわけで、W
2017.03.23
春期講習はじまる!!
皆様こんにちわ! 個別指導Wam備後校スタッフです。 兵庫県の高校入試の結果はいかがだったでしょうか? 行きたかった高校に合格できた人、惜しくも第二希望の高校に行く人 滑り止めの私立高校に進学する人 悲喜こもごもです。。 でもどこの高校に行くことよりも、通学する高校でどんな3年間を 過ごすかが重要です! 高校受験はあくまでも通過点です。 大学受験を通ってさらに社会人になり社会の役に立つ人となるための入り口にすぎません。 スタートはこれからです!
2017.03.23
鶴の恩返し。。。
こんにちは! この3月よりWam紫竹山校に着任した「泉 義郎」と申します。 初めての教室に来て、バタバタと毎日沢山の生徒たちと話していると、 ある日突然、ふと私のPCディスプレイの上部に銀色の鶴が舞い降りて いました。。(写真) 誰か器用な生徒がガムの包み紙で折ってくれたものの様でした。。 何か、毎日PCとも格闘している小生を慰めてくれている様でした。 ほのぼのと仕事ができること、優しい生徒たちに感謝感謝です! この生徒たちのへ恩返しするために、何としても
2017.03.23
スタートダッシュで誰よりも先に!!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 本日は公立小学校の修了式でした。 「あゆみ」はどーだったでしょうか?? 明日は公立中学校の修了式です。 「通知表」はどーなっているでしょうか? 教室では遅ればせながらのぼり旗を変えました。 スタートダッシュで誰よりも先に!! 春期講習ですがまだ若干、本当に若干 で