2017.04.12
安心安全に、スタートダッシュ!
個別指導Wam 山の下校の細野です。 4月も10日ほどが過ぎ、 小・中・高校で新年度が本格的に始まりました。 山の下校にも制服姿の新中1生や、 制服が変わった新高1生など、初々しさに溢れています。 こういう情景を見ても、春の訪れを感じたりしますね。 さて、その春とはあまり関係なさそうな写真を挙げてありますが、 この4月からスタートしました「安心安全システム」で使用する タブレットになって…
2017.04.12
いよいよ新学期スタート!!
個別指導Wam梅が丘校です いよいよ新学期のスタートですね!! この春も たくさんの人たちが 梅が丘校に通いはじめてくれています(^^) みんなに感想を聞いてみると… 「わかりやすい」 「楽しい」 「集中できる」 みなさんも Wamでいっしょに勉強してみませんか? 見学、授業体験 大歓迎です!! ご来校 お待ちしております(^.^)/ 個別指導Wam梅が丘校 ℡ 075(955)2700㈹ (デイリー・ヤマザキの隣り)
2017.04.12
新しい生活
みなさん、こんにちは!小松校の林です(^^) 昨日から4月とは思えない寒さですが、体調はいかがでしょうか? さて、個人的な話になりますが、私は昨日、姪の中学校の入学式に参加してまいりました♪ 自分も同じ中学校出身なので、20数年ぶりに母校の体育館や校舎内にお邪魔してきましたが、 びっくりするぐらい昔と変わっていませんでした(笑) だからでしょうか、一気に昔の記憶がよみがえってきて、 体育祭や文化祭の準備にいそしんでいたこと、チャイムが鳴ると同時にパンの販売所にダッシュで行ったこと(人気のチョコパンはすぐなくなるので)、好きな男の子の姿を廊下で見かけてドキドキしたことなど、甘酸っぱ…
2017.04.12
新学期を迎えて
こんにちは、Wam六十谷校の川口です。新学期が始まり、今までとは異なる環境におかれて、初めての経験も多くなる時期だと思います。これからへの期待に胸を膨らませて気持ちを新たにできるこの機会を生かして何かを始めてみたりすることも多いと思います。前学年ではできなかったことや難しかったことに対しても前向きに捉えて挑戦することで変わってくることもあります。 六十谷校でも春休みを通して新しい生徒さんも増え、次の定期テストや新しい学年に向けて思いを新たに頑張ってくれています。わたしもみなさんに負けないように何事にも前向きに取り組んでいきますのでよろしくお願い致します。
2017.04.11
入学式、新学期スタート!
こんばんは。個別指導ワム和歌山駅前校の保田です。 4月も3分の1が過ぎました。 ずいぶんと春らしい暖かさになってきましたね。 さて、昨日は公立の中学校、本日は公立の小学校の入学式、高校も入学式でした。 また、新学期もスタートしました。 ご入学、進級おめでとうございます。 駅前校の生徒も新中1の生徒が入学式の感想など色々話してくれました。 また、3月に卒塾した新高1も入学式後に教室に寄ってくれた子もいました。 新しい環境になり、この1年沢山のことを頑張ろうと意気込んでいるかと思います。 ただ思うだけでは、何も変わりません。 そのためには、ど
2017.04.10
新学期が始まります!
こんにちは!個別指導Wam浅香山校です。 本日より、新年度の通常授業が始まります! 新1年生は、これからクラブ活動も始ま体力的にも大変になります! しかし、それを見越して春休みから予習を行ってきました! 体調管理をしっかり行いながらよいスタートを切りましょう! 中学生は各学年、「中間テスト」が次の目標です! 昨年度の経験を活かし、よりよい学習対策を行っていきましょう! みんな、Wamカード忘れずに・・・
2017.04.09
新学期です。
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 春ですね。 桜の花がきれいに咲いています。 私は、いろいろな花の中で桜が大好きです。一番。 鮮やかでないけど明るい色が好きなんです。 いよいよ新学期、進級、始業式ですね。 新たに進学された方は既にスタートされていますね。 南高安校では、春の講習に たくさんの生徒さんたちが頑張ってました。 今月の終わりくらいには、「頑張っておいてよかったー、」 と思っていると思います。 春の講習では 3月の間は復習、4月になると予習へと 計画的に学習を進めました。 みんなよく頑張っていました。(えらい!)…
2017.04.09
「苦労の本質」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 いよいよ新学期、新年度のはじまりです。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 「自分の意志でやっている苦労なんてそうでない苦労 に比べればまだ軽い事だ。」 勉強や仕事、自ら行う苦労はなんとかなるものです。 自分ではどうすることも出来ない苦労がいずれ出てくるかもしれません。 その時の苦労が本当の苦労です。 今、皆さんの苦労が自分の意志で何とかできるものなら、それは乗り越えられる 苦労です。 成長するために必要な経験です。 どうか、日々楽し
2017.04.09
春期講習「修了」!
本日、4月9日(日)をもって3週間におよぶ春期講習が無事終わりました。保護者の皆さまには忙しい中、面談に足を運んでいただき感謝申し上げます。また、年度替わりの出費かさむ折、お子さんのために学習環境をよりよいものに整えてくださったこと重ねてお礼申し上げます。加えて、たくさんの塾生が春期講習で勉強に取り組んでくれたのは嬉しい限りですが、席に余裕がなくなってしまい、都合の良い時間帯に履修できなかったケースもありました。ご不便をおかけしたことをこの場を借りてお詫びいたします。 先回のブログでアップした「第1回統一模試」の終了後、ある男子塾生の名前を挙げ、こんな話をしました。 …
2017.04.09
遠く
こんにちは!Wam脇浜校の松田です。 4月からこちら脇浜校にて担当することとなります。 地域の皆さま、よろしくお願い申し上げます。 春休みには一人ひとりの生徒といっしょに取組ませていただきました。 また、新たにいっしょに勉強を頑張らせていただく生徒たちとも努めて参ります。 前の教室では良い生徒・保護者・講師の方々に恵まれ、大変お世話になり感謝致しております。 私も前の二つの教室の方々に負けじと頑張っているところでもあります。 今までの良さを勉強していくとともに、三本の矢のような、丈夫で一人だけの力以上の力が出せ