2017.11.10
その122
It is only by the spear that smote you that the wound is healed. 「お前を傷つけたその槍だけがお前の傷を癒すことができる。」(Parsifal R・Wagner) こんばんは。和歌山エリア河西貴志高等部からです。 ワーグナーのオペラの英訳からですが、It is~thatの典型的な強調構文が使われています。あいだに副詞(要素)をはさむ場合は強調構文と思って間違いありません。 さて、この時期になると高3受験生は程度が違えども、不安になり焦ってくるのは毎年目にする光景です。試験本番で実力を発揮できるように、少…
2017.11.10
意識が足りない
こんにちは!Wam空港前校の島です。 来週定期テストがあるということもあり、中学生が教室に来る回数が増えてきました。 その中で感じるのは、中3生は受験生というまだまだ意識が足りないということ。 中3生には、「明日17時までに来てね」「この課題やってきてね」「明日小テストするよ」と 毎日指示をしているのですが・・・うーーん・・・って感じです。 17時までに来てね→16時55分にくる この課題やってきてね→やり切れてない生徒が2割くらいいる 小テストするよ→8割取れて満足 この3つだけからでも意識の低さが分かります。 今日は学校が早く終わった
2017.11.10
アルコール除菌
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 最近、寒暖の差が激しいせいか 教室内で風邪が流行っております。 そこで、こんなものを用意しました。 安心安全システムくんでカード をピッとしたらワンプッシュ! こんな所でもしっかり風邪予防です。 「朝スタ」 11月15日(水)~17日(金) 6時半~8時 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第
2017.11.10
小さな花壇 植え替え
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 小さな花壇 植え替え 教室前にある小さな花壇の植え替えをしました。10月までしっかり花を付けてくれていた百日草を、「これまでありがとうね」という気持ちで抜き、「これから春までよろしく」という気持ちでパンジーを植えました。 エリアミーティングをしている教室のそばに花屋さんがあり、昨年もそこで買ったのです。今年も6鉢買ってきました。 「去年、言われたとおりのやり方で植えたら、よく咲いてくれました」と花屋のご主人に言ったら、とても喜んでくれました。 これから約五ヶ月。八王子の寒い冬の間、色とりどりの花
2017.11.10
2学期中間テスト結果
中間テスト結果を貼りだしました。今回もみんながんばって結果を出してくれました! そうこうしているうちに早くも期末テスト間近です。中間テストでうまくいった人も、思うようにいかなかった人も、次も引き続き結果を出していきましょう。 まだWamに来てない皆さんも、いっしょにがんばってみませんか。いつでもお待ちしております。 豊田校TEL:076-411-9530 フリーダイヤル:0120-20-7733
2017.11.09
週刊 mercredi vol 4
当ブログにお越し頂きありがとうございます^^ 個別指導Wam加島校でございます 😳 いよいよ11月ですね!! 2017年もあと残すところ1ヶ月くらいとなりました。 だんだん寒くなって来ており、体調を崩してしまうお子様もちょこちょこ出て来る今日この頃です 😯 たたみます。 11月は学校でいうと2学期です。とても重要な時期ですね!! 冬休みが来月から始まります。でもたった2週間くらいですねーー。 この短い冬休みにやっておかないといけないこと・・・・。 「復習」ですね 💡 ほとんどのお子様はこれまで学習した事を復習す
2017.11.09
秘密の工作3
個別指導Wam大形木戸校の小島です。 前から作っていた物が完成に近づきました。 dav 色を塗った発泡スチロール球に、針金で吸盤を固定しました。 上からセロハンテープを巻き、触っても壊れないようにしました。 青い球体にはマジックでこのようなものを書き、 dav 前回の工作で穴を開けたボウルに、球体を取りつけます。 ボウルには線を書き込んであります。 dav 完成間近!
2017.11.08
風邪が流行ってきてるのかな
みなさん、こんにちは! 個別指導Wam石津川校です。 最近よりいっそう寒さが厳しくなってきましたが、風邪等はひいていませんでしょうか。生徒たちの中にも体調を崩している子達もいるので皆さん気をつけてください。 私も最近はマスクを常に携帯しております。(風邪をひいているわけではありません) 毎年この時期からは、マスクを装着するようにしているのです。どこから風邪をもらってくるか分かりませんし、何より生徒たちうつしてしまうことがあると怖いので・・・。 ともかく予防のためです。一番は手洗い・うがいをすることだと分かってはいるのですが、用心に越したことはないのかな
2017.11.08
【スピードを意識しよう】
こんばんは!Wam小松原校の北野です。 11月に入り、期末テストも徐々に近くなりつつあります。 中間テストが終わって間もないですが、次の戦いに備えないといけません。 この時期の定期テストは内容が難しくなってくる以上に、範囲が広くなる傾向があります。 最寄りの西和中学校では、2学期中間テストで中3生の社会のテスト範囲が100ページ近くありました。 このように範囲が広くなってくると、勉強する時間を増やすだけでは対処できなくなります。 最近の生徒達を見て思うのは、のんびりとマイペースに問題を解いて勉強している場合が多いなということです。 マイペースを保つこと…
2017.11.08
定期テスト対策授業及び自習開放
ブログをご覧の皆様。こんにちは。出来島校の金森です。 タイトル通り、「定期テスト対策授業及び自習開放」のご案内です。 日時:11月12日 9:00~18:00 当日は、特別授業として1講~5講を行います。 各時間定員9名ずつです。 テスト対策プリントをご用意しております。 自習のみでも良いですが特別授業を受講して 点数UPを目指しましょう。 目指せ5教科合計点数UP!! 個別指導Wam出来島校 ℡025-283-4030