2024.08.27
【有耶無耶と曖昧模糊#3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 さて、我々塾業界のビジネスにも同じことが言えます。塾業界に限らず全てのビジネスが「有耶無耶」であり「曖昧模糊」であります。 毎月毎月、目標が設定されます。どの様な目標であるかは割愛いたしますが、各教室の教室長が目標達成に向けて仕事を進めます。ビジネス界では「結果」を出すことが最優先事項ですから、ありとあらゆる経験・知識を持って達成に向け取り組みます。 ある人は「ビジネスは結果がすべてだ!何としても達成させるぞ!」と言います…
2024.08.27
今日から学校が始まりますね
長い夏休みが終わり近隣の学校では今日から授業開始ですね。 夏休みは如何過ごされましたか。 夏休みの課題や復習に頑張った事と思います。 特に受験生はこの夏休みの期間中、受験に向けて勉強を頑張った事と思います。 部活が引退となり受験生は一斉に勉強をダッシュで始める期間です。 勉強を怠った人は成績が伸び悩んでしまう事となりますので要注意です。 高校受験まであっという間に過ぎてしまします。 ・私立高校入試まであと、約4ヶ月 ・県立高校特色選抜入試まであと、約5ヶ月 ・県立高校一般入試まであと、約6ヶ月 志望校に向けて頑張りましょう
2024.08.27
転塾キャンペーン
こんにちは、個別指導WAM天理駅前校です。 個別指導WAMでは、転塾キャンペーンで、お得な特典があります。 特典:90分の個別指導が4回無料!! ぜひこの機会に 「成績アップのために頑張りたい人」を応援します。 天理駅前校にぜひお越しください! お問い合わせは、080-7567-5123まで
2024.08.27
転塾キャンペーン
こんにちは、個別指導WAM富雄駅前校です。 個別指導WAMでは、転塾キャンペーンで、お得な特典があります。 特典:90分の個別指導が2回無料!! ぜひこの機会に 「成績アップのために頑張りたい人」を応援します。 富雄駅前校にぜひお越しください! お問い合わせは、080-7567-5123まで
2024.08.26
弁天町校、2学期が始まりました。
こんにちは、教室長の橋本です。 当教室に通われている生徒さんは、ほとんど今日から2学期です。 夏休みのリズムからまだ戻れない生徒さんもチラホラといるみたいです。 でも明日は中学校の実力テスト、そしてすぐ中間テストもやってきます。 教室内もテスト前の緊張が漂っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪市港区弁天にある個別指導塾です。 弁天小、南港北中、市岡中、市岡東中、市岡高、港高・・・ 他、私立小中高学校からも多数の生徒達が受講しています。 プログラミング教室も始めました。 体験授業、随時実施中! ↓↓↓ 動画もご覧ください ↓↓↓ http
2024.08.26
集中力を高める方法
皆さん こんにちは! 大阪府泉大津市にございますWAM池浦校ですいやーホントに毎日暑いですね~💦 年平均気温が最も高かった昨年(2023年)と変わらないくらい今年も暑い夏ですこんな暑い夏でも、私ども池浦校の塾生徒の皆さんもがんばって勉強をされています 特に中学、高校、大学への各受験生の方はこの夏の頑張りが”肝”になります!(ちなみに池浦校は、とても涼しく勉強するには快適な環境です)さて効率よく学習効果をあげる勉強をするためには、集中力が大切です!!今回は、その「集中力を高める方法」についてお話します まずは、集中力を高めるには、自分の目標を思い出して… ”自分は何を目指し…
2024.08.26
期末テスト対策授業(英語)開催
8月31日㈯16時~17時30分 明治中、本郷中、瑞穂野中 1年生のための期末テスト対策 同日 17時30分~19時30分 明治中3年生のための 期末テスト対策 全て無料、英語のみの対策授業です。 塾外生もぜひ! ※上三川しらさぎ校は英語指導に自信があります。
2024.08.26
夏期講習終盤!
北区のみなさん、こんにちは! 台風の影響で今日はいつもに増して暑い日になりました。 葛塚校の3教室もクーラーフル稼働です。 さて、7/20から始まった夏期講習も早いもので、あと1週間を残すだけとなりました。 昨日25日には中3生対象に、「第4回新潟県統一模試」を実施し、夏期講習の学習内容がどれだけ定着したかを図りました(これに関しては後日ブログにUPします)。 今日の3枚の写真は、ちょうど今行われている6講の様子で、小1~中2が学習する「101教室」:中3~高3が学習する「201教室」、自習で使用する「203教室」すべて大盛況(塾でこの表現が正しいかど…
2024.08.26
9月より2学期は今はもう昔・今週より授業開始が多いよね
こんにちは!!!小曽根校 田中です もう夏も終わり セミの鳴く声もあまり聞こえなくなりました 9月から2学期は今はもう昔 公立小中学校では夏休みの短縮や前倒しが広がっています 授業時間確保の為というのが大きな理由ですが 今週から授業を始める学校が多いようです。 9月に始業式があって8月中は登校日というところも結構あります。 北海道や東北地方は夏休みが短い分 冬休みが他の地域より 長いのですが気候も考えられて決められています。 今週は週末、近畿地方に台風が接近する模様 勢力が強いし速度も遅いので 授業開始も9月に伸びてしまいそうです
2024.08.26
自分を疑う
こんにちは、自習中の生徒さんに声をかけたら思った以上にびっくりされた成瀬校の増井です。 一部の生徒さんからは気配を感じないと言われます。 見た目は割とインパクトがあって一回で覚えて貰えることが多いのですが・・・。 流石にテーマソングなどを流すと授業中には騒がしいのでできないですが、それくらい必要なレベルだそうです。 ちなみに自分でテーマソングを選ぶならちいかわの「ひとりごつ」か乃木坂の「考えないようにする」か「I see」のどれかが良いなと思います。 ばんばんざいの「宵花火」も良いですね。 今回は「自分を疑う」ことも時には必要かと思っていることについてお話させていただきます。 パ