2018.03.23
立ち止まらずに
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 小学生・中学生の皆さん、1年間お疲れさまです。 今日は東大阪市の小中学校の修了式でした。(全国的にもそうでしょうか?) いよいよ、明日から“春休み”ですね 皆さんは、何か予定はあるでしょうか?もちろんお休みなので、大いにリフレッシュしてください! が、しかし! 春休みは学校からの課題もほとんどなく(楠根校近隣の小中学校は、ほぼゼロです)、夏休み・冬休みと比べ、どうしても勉強量が少なくなってしまう春休み…。 だからこそ、春休みのうちにしっかり予習・復習をして、4月から他の子と“…
2018.03.23
花なきさとも花ぞちりける
桜はまだ、咲いてませんが。 だいぶ暖かくなってきましたね。気は抜けませんけど、この数日も寒かったし。 三寒四温。 本来は中国や朝鮮で二月頃に見られる現象のことを意味するらしいですよ。知らなかったでしょ。この時期のイメージがありましたから。だって二月ってずっと寒いもん。 そんなこんなで今や春。 まだ冬の名残が残る春。 生暖かいと肌寒いのほんの僅かな間の距離を、どっちつかずに行き来する。 そんな春。 だってまだ寒いのに、ほんのちょっとの優しい風が、不意に僕らを包むから。 それが別れの季節にあんまりにもぴったりで。 …
2018.03.23
おめでとう
こんにちは。個別指導Wam出来島校 金森です。 天候にはあまり恵まれませんでしたが、昨日・今日と小学校では卒業式が行われました。 卒業生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。 春からは中学生。真新しい制服を着用して、さぁ青春です。 勉学に励み、有意義な中学校生活を過ごせるよう日々の努力を積み重ねよう。 そして、新小2~6年生は今こそこの1年を振り返る絶好のチャンスです。 算数では、小数の筆算、かけ算・わり算の計算、面積・体積の求め方 など等 国語は、漢字練習、物語文・説明文の読解など。 振り返ると1つや2つあるはずです。 それをそのままにはしないで、
2018.03.22
ひっかけ問題
こんにちは!Wam空港前校の島です。 小学4年生の子からなぞなぞを出されました。 「あなたはバスの運転手です。お客さんは10人乗っています。 最初のバス停で5人乗ってきました。次のバス停では7人おりました。 最後のバス停では3人おりて、4人乗ってきました。」 この時点で、どこかで聞いたことあるひっかけ問題だと思い、 いろいろ覚えていたのですが、その子に 「さて、バスの運転手の年齢は?」と聞かれなにも分かりませんでした。 問題を2回きいてもわかりませんでした。 答えを聞くと 「あ~~~~~~~」となりました(笑) 皆さん分かり
2018.03.21
【新年度に向けて】
こんばんは!Wam小松原校の北野です。 和歌山県では公立高校入試の合格発表があり、今年度の中3生は受験がほぼほぼ終了しました。 今度は現在の中2生が主役となりますが、新年度良いスタートを切れるよう、今から準備をしていかなければなりません。 Wamでは現在春期講習を実施中で、来年度受験生になる生徒の中には既に講習に励んでいる者もいます。 他の学年の生徒も、新年度に向けて今年度学習した範囲の総復習をこの春に行う予定です。 春にどれだけきちんと準備をしたかによって、5月に行われる定期テストや模試に響いてきます。 春期講習で習ったから大丈夫ではなく、講習で教わ
2018.03.21
Finally・・・
当ブログをご覧頂きありがとうございます!! 個別指導Wam加島校です 😆 昨日は公立高校の一般入試合格発表でした!!! 私が塾長になって初めての送り出す受験生たち。特訓講座が終わって、近くの神社に神頼みをしてから 挑んだ「最終決戦」。結果はなんと・・・・ 全員合格でした!!! 💡 夕方くらいから続々と結果を伝えに来てくれる生徒さんたち。 これまでにひとりひとりの「ドラマ」がそこにはありました。みんなそれぞれ色の違うカラフルなドラマ。 その全てに脇役として参加した講師の先生と私。本当に感無量でございます。 そして
2018.03.21
春期講習スタート!
こんにちは、個別指導Wam黒埼校です。 本日より、近隣の中学校が春休みに入りました。 個別指導Wam黒埼校も、本日より本格的に春期講習スタートしました! 朝からたくさんの塾生・体験生が授業や自習で頑張っています。 来年度、「なりたい自分」になれるよう、まずはこの春にスタートダッシュ! 個別指導の為、お席に限りがございます。 人気のお時間帯で、既に定員に達したお時間もございますが、まだ体験も受付中です! 「苦手から逃げずに向き合う春休み」にできるよう、教室全体で精一杯のことはやります。 苦手を克服したい方、春からの先取りをしたい方、お気軽にお問い合わせく
2018.03.21
皆さん、おめでとう!!
個別指導Wam 梅が丘校です(^^) 受験シーズン ほぼ終了!! 梅が丘校でも 受験生全員が 合格切符を 手にしてくれました(^-^) 皆さん 本当におめでとう(^0^)/ でも この合格は 皆さんにとって さらなる飛躍への通過点にすぎないことを 忘れないで欲しいと思います… 新たなステージで 皆さんが ますます活躍してくれることを 講師一同 心から願っています(*^^*) Wamは 見学、授業体験 いつでも 大歓迎!! ご来校 お待ちしています(^^)/ 個別指導Wam 梅が丘校 ℡ 075(955)2700㈹ (デイリー・ヤマザキの隣り)
2018.03.21
春休みももうすぐ。。。
お久しぶりです。 三代目 加美北校 教室長 鍋倉です。 春休みまで後もう少しですね。 本日は学校がお休みだったので 加美北校は朝 9:00 より開いておりました。 すると 自習をしにぞろぞろと学生が。。。 感動しました。 こんなにもみんなやる気を出してくれて 私は嬉しいです。 そんな加美北校に一度遊びに来て下さい。
2018.03.21
再スタート!
こんにちは。 個別指導Wam 柳島校です。 さて、3月は高校の公立受験やその発表。更には卒業式、終業式にと 慌ただしい日々が続きます。3月4月といえばやはり進学・進級と新しい イベントが盛りだくさんですね!新しく環境が変わる中で期待に胸を ふくらませ、理想の自分を目指し再スタートを切れるように準備を しっかりとしましょう。 ~前回の続き~ 前回のまとめ:努力は楽な方法で続けましょう。 努力の楽な方法はありません。が、対勉強ならばあります。 それは勉強したことを忘れないようにすること。 勉強を忘れないようにするには何をするのか?それは「復習」です。 可能