2019.03.12
黄色は昔から幸せの色
ポカポカ陽気の3月。 どっかでかけたいなぁ。 たまーに梅の花なんかが咲き始めてて 桜が咲くまでもう少しといったところ 清水が丘、飯塚でございます。 ホントは昨日書けばよかったのだろうけど いつか書きたいと思っていたので 私は前職で「震災復興のために東北の材料を買いたい」と思っていました。 出向いたのは福島県南相馬市小高。 私が行っていたころは震災の爪あとというよりも 何もないただ広い平地が限りなくつづいていました。 たくさんの集落があったとは思えないただの平地。 そこに家があったとわかるのは置かれた小さな祠だけでした。 ここにいた人の半分…
2019.03.12
【新中1生】中学準備講座の案内
新中1生(現小6生)の皆さん、こんにちは。 中学校進学まで残りわずかとなったこの時期、いかがお過ごしでしょうか? 個別指導Wam鹿の子台校では、 中学校生活をスムーズにスタートすることができるように、 4日間の日程で、中学準備講座を開講します。 数学では、 「正負の数」「数直線」「絶対値」「加法」「減法」などを扱います。 英語では、 「アルファベット」「基本単語の綴りと発音」「Be動詞」まで学習する予定です。 基本から学習を進めていきますので、初学の生徒も安心して下さいね。 「単語・重要例文の覚え方」も併せて指導しますので、ぜひ参加して下さい。 塾生は無料です。 詳細は入り口の案内を見て下さい
2019.03.12
福島を想う給食
こんにちは。個別指導Wam 小宮町校です。 昨日,小宮小学校や宇津木台小学校の給食の献立は,「五目おこわ」「凍み大根と凍み豆腐の煮物」「じゃがいもの味噌炒め」などでした。 3月11日ということで,福島県の郷土料理が出されたということです。 これを機に福島のことや被災者のことを考えてほしい,というメッセージですね。 福島の人たちのことを想いつつ給食を食べた子どもたちは,困っている人,苦しんでいる人の気持ちに寄り添うことのできる人間に育っていってくれることでしょう。
2019.03.12
決めろ!スタートダッシュ!!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 もうすぐ卒業式があり、新学年にあがる時期です。 学年が上がるにつれ、勉強内容は難しくなります。 その中でも特に中学校1年生は生活環境が大きく 変わるので、躓いてしまうお子さんが多い学年です。 そこで『新中1準備講座』を行います。 スタートダッシュを決めるためにも新しく 中学生になる人は是非参加してみてください。 「春期講習受付中!」 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾
2019.03.12
卒業シーズンを迎えて
皆さま、こんにちわ。個別指導Wam増尾台校でございます。 本日、柏市内の中学校では卒業式が行われました。また、15日には小学校で卒業式が行われます。 当教室にも、それぞれの卒業生が多く在籍しております。 卒業とは一つの終わりであると同時に新たな始まりでもあります。これから、様々な出来事に遭遇し、様々な人と出会うと思います。そんな中で様々な経験をし、これからの皆さんの人生が幸多く実り豊かなになることを心よりお祈りしております。
2019.03.12
春の気配
個別指導Wam 黒埼校の細野です。 気温も上がり、天候の状態もよく、 すっかり春めいてきました新潟。 桜が咲くのはさすがにまだ先ですが、家の近所では梅の花が咲き始めていました。 季節が変わってきているところですね。 公立高校入試の発表は明後日、3/14。 こちらの桜はとにかく咲いてほしいです。 ここまで来たらあとは願うばかり。 受験生じゃない方々でも、新年度が始まろうとしている今、 自分を見つめ直している人も多いのではないでしょうか。 順調に来ている人はそのままでも良いかと思いますが、 そうでない人、少しでも「変えていかなきゃ」と思ったら、 まず行動してみることだと
2019.03.12
インプットとアウトプットの関係②
こんにちは! 昨日の続きです。 昨日の様に4つのグループに分けたところ 以下の様なテスト結果になりました。 ◾️グループ1 全問記憶し直して、全問確認テストしたグループ →平均80点 ◾️グループ2 ミスした問題のみ記憶し直して、全問確認テストしたグループ →平均80点 ◾️グループ3 全問記憶し直して、ミスした問題のみ確認テストしたグループ →平均35点 ◾️グループ4 ミスした問題のみ記憶し直して、ミスした問題のみ確認テストしたグループ→平均35点 結果からみると、やはりしっかりアウトプットしたグループが高
2019.03.12
卒業と新生活に向けて
こんにちは。 個別指導Wam 小山田桜台校です。 3月も中盤にさしかかり、卒業式まであと僅かとなりました。 教室でも全受験生の進路が決まり、4月からはそれぞれ新しい環境に身を置くことになります。 この一年間、皆さんお疲れ様でした。 卒業生全員がこれからも家族や仲間たちと助け合い、充実した日々を過ごせることを祈っています。 私見ですが、学校生活は少し忙しいくらいの方が退屈せず楽しくなると思います。 卒業生に限らず皆さん勉強・部活・趣味・etc…すべてに一生懸命打ち込んでみてください。 一生懸命やってみても結果が出なくて落ち込んだり傷つくこともあると思いますが、 そういった経験
2019.03.11
スタートダッシュ中学準備講座やります!
みなさん、こんにちは。 茨木三島校です。 開校してはや1週間がたち、新しい生徒のみなさんも元気に通ってくれています。 そして、もうすぐ卒業式があり、新学年にあがる時期です。 その中でも小学生から中学生にあがる人は一気に内容が難しくなります。 中学生の1学期からつまずかないためにも『スタートダッシュ中学準備講座』を行います。 スタートダッシュをきめるためにも新しく中学生になる人は是非参加してみてください。 —————————————————————————————— 個別指導Wam茨木三島校 茨木市三島町2ローレルハイツ103号 【三島小学校歩いてすぐ!】 Tel
2019.03.11
おめでとうございます
先日、埼玉県の公立高校の発表が行われました。 まずはここまで頑張ってきたこと、そして結果をだしてくれたことを 本当に嬉しく思うとともに、誇りに思います。 これで中3生は全員の進路が決まりました。 高校生活を全力で楽しんでください。 ここからは自分の力で進んでいくことが増えていきます。 それもまた楽しいことです。