2019.06.10
“イヤな”期末テスト、もうすぐ
ようやく中間テストが終わった・・・と思ったらもう期末テスト直前です。 今回の中間テストは10連休を挟んだこともあり各中学校対応がさまざまでした。通常通り5科目を二日間かけて行ったところもあれば、全科目40分テストにしたところ、一日で5科目実施したところ、そして実施しなかったところ・・・「え、○○中は中間テストないの?いいなー」と言った生徒もいましたが、その分困るのは次の期末テストです。範囲はどんと広くなるし、イキナリ9科目だし、何より期末テスト一回で「あゆみ」(=通知表)が決まってしまうので、見ていても「うわ、たいへん」と思ってしまいます。特に中学1年生、初めての定期テストが中間テストでなく期
2019.06.10
貝塚市の皆様、はじめまして!!
皆様、はじめまして! 大阪府貝塚市にある個別指導Wam 畠中校の工藤です! 簡単な自己紹介から、教育業界は長く、学生の頃より、塾講師、家庭教師を経て、社会人では企業、学習塾、予備校、教員などを経験しております。 また、運動が好きで、水泳、スキー、スノーボードなどができ、インストラクターの経験があります。 これらの経験を、存分にいかし、生徒の将来に少しでも役に立ちたいと思っております。宜しくお願いします。 今まで、生徒から一番多くされた質問に答えたいと思います。 Q,先生、勉強して役に立つの? 算数、数学→広告の品、本当にお得? 国語、情報→ネットの情
2019.06.10
梅雨入り宣言!
皆さんこんにちは。 城北中曽根校の佐々木です。 先日6月7日、新潟県含む多くの地域で 梅雨入りが発表されました。 つい2週間くらい前までは暑すぎて 今年は梅雨来ないんじゃないかとさえ思っていました、、 あれだけ30度越えが続けばそりゃそのまま 夏になるんじゃないかと思いますよね(笑) 最近は湿度は高いですが、朝晩が涼しくて過ごしやすいです。 梅雨は天パなので髪が広がってあまり好きではないですが、、(笑) このくらいの気温が続いてくれればいいな~と思います。 …
2019.06.10
中学校 体育大会見学!
こんにちは。 先週の土曜日は、 Wam名神校近隣の中学校2校で体育大会がありました。 僕は両方を掛け持ちで見学に行くことにして、 1校目を途中まで見た後、 自転車を飛ばしてもう1校にも見学に行かせてもらいました。 たくさんの生徒さんの中から、 名神校の塾生を見つけるのはなかなかたいへんで、 「3年生女子全員によるソーラン節」とか 「全校生徒のラジオ体操」などを見ても、 顔がわかるのは前の1~2列の生徒さんくらいで、 あとは「髪型からするとあの子かな~」と感じる程度。 残念ながらさすがに塾生全員を見つけることはできませんでした。 でも生徒の皆さんが一所懸命がんばってい
2019.06.10
充実していく環境
みなさんこんにちは! 個別指導Wam六万寺校の北野です。 さて、六万寺校教室のトイレがリニューアルされました! 今まで男女共同使用だったものを3Fにもトイレを設置。3Fは女子トイレに、2Fは男子トイレに分けました! またこれからの夏期講習に向けて冷蔵庫も設置。 これで、常に冷たいお茶で水分補給でき、暑い夏も朝から晩まで教室で勉強に集中できますね。 入口エントランスもタイルをリニューアル。 つまずいて転ぶ危険も少なくなりました。 最後に、テキストの一部入れ替え。 今まで使用していたテキストで古いものを一新。 志望校にあ…
2019.06.10
雨よ上がれ!
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 昨夜から雨が降り続いています。 気温も低くて20℃にも届かず,梅雨寒の一日です。 明日,6月11日(火)は晴れてほしいのです。 5月25日(土)に酷暑のために中途で打ち切られた宇津木台小学校の運動会の「後半の部」が,明日の1・2校時に行われることになっているのです。 年に一度の運動会。 特に6年生にとっては,小学校生活最後の運動会です。 何とか最後までやらせてあげたいのです。 グラウンドコンディションのこともあるので,なるべく早く上がってほしい。 そう念じています。
2019.06.10
テストの捉え方
こんにちは! 個別指導Wam東豊校の涌井です。 新潟は例年より早い梅雨入りですね。 涼しくなり過ごしやすくなったのは良いのですが、洗濯物が乾きにくいのは難点です。 乾燥機があったらと空想する日々です。 先週の木曜日・金曜日、新発田市の中学校では定期テストがありました。 新学期が始まってから初めてのテスト。特に中学1年生は初めての中学校のテストです。 初めてのテストの中、困惑しながらも一生懸命勉強している姿が印象的でした。 そんなテストも終わり、今日からテストの返却が始まります。 テストの結果に一喜一憂することでしょう。 そんな皆さんに僕か
2019.06.10
初めての中間テスト
本校から一番近い大穴中学校の中間テストまで、あと3日となりました。 昨日のテスト勉強会。 午前10時半に一人目の中学1年生が来て、 最終午後7時に中学3年生が帰っていきました。 昨日から部活動停止期間となり、 一気に勉強モードになった中学生。 特に1年生にとっては、初めての定期テスト。 中学校のテストや勉強の好き嫌い、 各教科の得意苦手意識まで左右する大事なテストです。 しっかりとテスト対策の準備をして臨みましょう!!
2019.06.10
名言 in English
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 ブースの名言集を英語のものに変えてみました。 byアルベルト・アインシュタイン byネルソン・マンデラ 日本語訳を知りたい方は是非教室まで。 なまじ意味が取れてしまう中高生よりも、むしろ 小学生から「何て読むの?」「どんな意味なの?」 と興味を示してくれるのは嬉しい限りです。 小学生英語も飛田給校にお任せください! 「開放自習室」 6月15日(土) 10時~16時 「学校ワーク完成講座」 6月15日(土) 17時~21時半 「…
2019.06.10
無性に食べたくなる
こんにちは!!!小曽根校 田中です とにかく無性に食べたくなる時があります 「焼肉」です 自身が幼かった頃はまだまだ普及しておらず 焼肉店に行くことは年何回か?そんなにもなかった頃で ご褒美感覚 カルビばかり必死こいて食べていました 今では食べ放題の店も多く身近になりました 食べるものもカルビ⇒ハラミ へと代わりましたが 好みがあるので人それぞれですが 気力・体力を補うのに最適な食べものの一つだと思います 期末テスト1週間前になりました 焼肉でもどーんと食って気力・体力を補い テスト勉強に取り組んでください