2020.01.16
インフル注意報(2)
こんにちは!!!小曾根校 田中です とうとう塾の生徒にインフルエンザ発症しました 本日1人お休みです すでに近隣中学の1年生は1クラス12人休んで学級閉鎖になっていて 時間の問題でした 今お隣の中国で新型のコロナウイルスが見つかって 日本でも武漢から帰ってきた男性が陽性だったらしく こわいこわい とくに今の時期雨も降らず乾燥しているので要注意です みなさん しばらくの間は マスクの着用にご協力ください
2020.01.15
頑張れ受験生!!
こんにちは。 筑紫校 滝です。 いよいよ冬本番となってきました。 そして、受験も追い込みの時期となりました。 今週末にはセンター試験、21日には高校推薦入試・専願入試、29日・31日は私立一般入試と 焦りや不安の気持ちも大きくなり、受験勉強の疲れもでる頃だと思います。 しっかり準備する事は大事なことですが、充分な睡眠とバランスの良い食事を心掛け、体調管理に気を付ける事も大切ですね。 今 懸命に取り組んだことは、やがて今後の人生に必ずプラスとなります。 応援してくれる家族や学校の先生、そして、私たちWamのスタッフが見守っている事を忘れないで下さい。 最後まで諦めずにベストを尽くしましょう。 そ
2020.01.15
刻一刻
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 新年を迎え、もう15日目です。13日には成人の日で、二十歳の若者が大人の仲間入りを果たしました。そのような中、高校三年生は刻一刻とセンター試験の日が近づいているのを感じているかと思います。 当日テレビで取り上げられていますが、緊張しながら会場に入っていく学生たちを見ると自分も昔はこうだったのだなと感じます。寒さや天気といった環境面、機械トラブルなど悩みどころもあるのですが、やはり出題される問題が気になります。 センター試験一日目が終わった後、ツイッターで問題の感想などがつぶやかれたり、翌日の新聞に掲載さ…
2020.01.15
アップグレード
こんにちは!!!小曾根校 田中です 昨日1月14日にマイクロソフト社のPCのOS ウインドウズ7のサポートが終了しました まだ私の個人使用のPCはウィンドウズ7だったので 去年の12月 急いで7⇒10にアップグレードしました 別にそのままでも普通に使用できるのですが セキュリティーやバグに対してのシステム更新がなくなるし ウイルスの感染もしやすいようで全てが 脆弱になってしまうという懸念からです 以前 ある学校で生徒が先生のパ
2020.01.15
【受験間近】受験学年も募集中!
こんにちは! 個別指導Wam野口校です。 一昨日は成人の日でしたが、野口校の講師も3名が新成人でした。華やかに楽しい一日を過ごしたことと思います。その反動か、昨日は皆一様に疲れた顔でしたが…(;^ω^) 3学期が始まり、受験に向けていよいよ追い込みがかかってきました。 周りの受験生にも気合が入っている分、時間だけでなく質もより重要になってきます。際どい勝負で不安な方は、今からでも塾に頼ってください。 本番でより点数を取るために、最適な学習をアドバイスします。 野口校では新規生徒を募集しています。 関心をお持ちの方はこちらからどうぞ。 —————————
2020.01.15
遅まきながら・・・
あけましておめでとうございます。 松の内ギリギリだからいいかな(笑) 年が明けてもう半月。「成人の日」も終わりました。 これを読んでいる皆さんの成人式はまだまだだと思いますが、 「成人」としての扱いが、20歳から18歳になりそうでもあり、 案外すぐ「成人」になってしまうかもしれませんね。 皆さんもしっかり意識して成長してください。 大事な青春時期の1年1年をぜひ有意義に過ごしてくださいね。 Wamはそん皆さんを応援します。
2020.01.15
祈るのは、やるべきことをやった者が行うこと
明後日、1月17日(金)から千葉県私立高校の入学試験が始まります。 祈るのは、やるべきことをやり遂げた者が行うもの。 ……という 遅くなったタイミングを逆手にとった言い訳を 自分に言い聞かせながら、 昨日掲示物を作り始めました。 消耗品の墨汁と模造紙を購入し、 習字セットは生徒から借りようと 甘く考えていた自分。 生徒に声をかける余裕もなく 忙しく時間が過ぎて、 時は夜8時半…。 ……………筆も硯もない。 しかし、 「今やらなくては、絶対に後で後悔する」 という強い念に駆られて 9時半には、なんとか仕上げました。 ○だってで
2020.01.15
大逆転
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 一昨日,全国高校サッカー選手権大会の決勝戦が行われました。 前半,青森山田高校が2点を取って試合を有利に進めます。 対する静岡学園高校は,前半のアディショナルタイムに1点を返し,1-2でハーフタイムを迎えます。 そして後半,静岡学園は2点を取って逆転し,3-2で勝って,優勝の栄冠に輝きました。 前回大会優勝校の青森山田に前半で2点のビハインド。 絶対絶命のピンチだと考えるのが普通でしょう。焦ったり,あるいはあきらめたりしてもおかしくはありません。 しかし,静岡学園の選手たちは違いました。 自分たち…
2020.01.14
強い気持ちが大事
今日が2020年最初の投稿となります。新年になり既に2週間が経ちましたが、遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。 個別指導Wam日進校の中西です。 本年もよろしくお願い致します。 さて、私立中学受験まであと4日、県立中学受験まであと11日、そして高校・大学受験と続きます。 塾生諸君と保護者様にとっては毎年のことですが、 不安と焦りと恐怖、緊張感が増してきているようです。入試までの残りわずかな日を悔いのないように過ごしてください。中学受験生諸君には、もうやり残したことはないはずです。 今は、「絶対に合格通知を手に入れるのだ。」との強い気持ちが大事です。「
2020.01.14
2020年の思い
ごあいさつがおそくなり申し訳ありません。 2020年も早2週間がたちました。 本年は日本の教育にとって変革の年になります。 「大きく変えていくための第一期」と言った方が正確でしょうか。 今まで個別指導で培ってきたことを見つめ直しつつ、 受け身でなく、新しいことに積極的にチャレンジしていきます。 生まれたときからスマートフォンがあって、それを触ってきた世代の未来を つくる手助けです。大げさに言えば。 いわゆる塾が提供してきた学習サービスも、 形式や質がこれから大きく変わっていくことは自然なことでしょう。 変わらな