2020.01.23
続々と
皆さんこんにちは。 沢之町校の宮本です。 1月も中盤に差し掛かり教室には中学受験を終えた生徒たちがその結果を知らせに来てくれています。 みんなおつかれさまでした! そしておめでとう! 来月には私学高校入試を控え教室の中は受験一色。 子どもたちにとってはこれから長い人生の中の重要なターニングポイントです。 来年高校を受験する皆さん、中学受験をお考えの皆さん勉強でお困りのことがありましたら、個別指導Wam沢之町校までお越しください。 個別指導Wam沢之町校 宮本 雄大 TEL:06-6691-7780
2020.01.23
ふと気付いたこと
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 カレンダーを見ていて気付いたのですが 今日って01月23日なんですよね。 なんとなく「カウントダウンっぽいなぁ」と思い ました。いや、ほんと今回はそれだけなんです^^; そう言えば昔、本か何かで「日常の物事に 疑問を持つことが大切」と知りました。 例えば「信号の‘止まれ‘はなぜ赤色なのだろう?」 とか。日常的に疑問をもつ癖をつけることで それが考える習慣へと繋がっていくのだとか。 ついつい答えばかり求めてしまいがちですが ちょっと立ち止まって「なぜなのだろう?」 と考えてみるのもいい…
2020.01.23
まだまだこれから・・・
みなさん、こんにちは! Wam川永校です。 センター試験が終わりましたがみなさんどうでしたか? 全力を尽くせたでしょうか? センター試験は終わりましたが、まだ二次試験が残ってます。 もうひと踏ん張りです。あと少しです。もうちょっとです。 最後まで頑張って下さい! 高校受験や、中学受験の皆さんもそろそろ結果が出た方も いらっしゃるでしょう。 Wam川永校においても、中学受験、見事全員合格してくれました!!!! 本当におめでとう!!これからますます大変ですが、この難関を乗り越えられたので、 きっとこの先も大丈夫でしょう。これからもガンバレ!! しかし、まだまだ受験はこれ
2020.01.22
都立高校推薦入試出願!
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 今日は,1月26・27の両日に行われる都立高校推薦入試の出願日です。 教室に向かう道中も,多くの中学生の姿を見ました。 電車内で隣の席に制服姿の女子生徒が座ったので,「受験,頑張って」と声をかけたくなりましたが,感謝されるか不審がられるか微妙なところなので,声に出すのはやめにしました。 私立高校の推薦入試とは違い,都立高校の推薦入試は高倍率となります。 しかも,調査書の他,面接や集団討論,作文ないし小論文による選考です。 練習を重ねたら受かる,というものでもありません。 したがって,「受かったら儲けもの,受からなくて当たり前…
2020.01.22
体調管理に気をつけて
皆さんこんにちは。個別指導Wam山直校です。 新年も早いもので、3週間が経過しました。 2020年いかがお過ごしでしょうか。 山直校の生徒さんは日々勉強をとても頑張ってくれていますが、 熱を出したり、インフルエンザにかかる子が多く心配です。 少し暖かく感じるときがあったりとても寒くなったりと温度調整が難しいときが多いです。 暖冬と呼ばれる影響でしょうか。気をつけて生活していきましょう! さて、来週はいよいよ3年生が最後の定期試験。1.2年生は実力診断テストです。 キッチリ結果を残せるように週末のテスト対策も含め一丸となって頑張りましょう。
2020.01.22
あのピンクの靴
こんにちは!!!小曾根校 田中です あのピンクの靴 箱根駅伝で8割を超える選手が履き 好記録連発 は記憶に新しいところ ナイキの厚底シューズ(ヴェイパーフライネクスト%)が注目されています 今陸上 中長距離ではこのシューズを履けば 新記録でるという優れもの 注目度No.1 先日 塾生さんで 買ったっという生徒さんが今度の25日 駅伝の大会にそれで出るようです topクラスの選手ならともかく 一般のランナーまでも速くなってしまうのか 靴変えるだけ本当に技術革新だけですぐさま記録が塗り変わるのか すごく関心があります &nbs
2020.01.21
2020年3学期がスタートしました。
2020年3学期がスタートしました。 中3生は受験勉強のラストスパートです。そして来月からいよいよ入試がはじまります。(私立高校の入試まで約3週間、公立高校の入試までは約50日となりました。)塾生全員志望校に合格できるように頑張ってもらいたいものです。 中学2年の生徒たちも直ぐに受験勉強開始の時期です。3年生の状況を十分に観察して余裕を持って勉強していきましょう。 園田校 上妻 聡
2020.01.21
マークシートのわな
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 先週末,「大学入試センター試験」が行われました。 センター試験という名で実施されるのも今年で最後。 来年度からは「大学入学共通テスト」に衣替えします。 センター試験と言えば,「マークシート方式」。 前身の「共通一次試験」の時からのスタイルです。 大量の答案を短時間で採点できるので,受験者数の多い私立高校の入試でも採用されているほか,都立高校の入試でも,採点ミスが問題になったのを機に導入されました。 先日,授業で中学3年生に私立高校の入試問題を解かせていたところ,問題を飛ばしたのに気づかぬまま,途中
2020.01.21
24時間
こんにちは!!!小曾根校 田中です 先日スカイラークHDで ファミレスの 24時営業を廃止するってでていました 働き方改革(人材確保がむずかしい)の一環ってこともあるでしょうが 多様なこの時代のライフスタイルに合っていないからっていう理由からで いつのまにか コンビ二など24時間開いているのが当たりまえ・・・ ファミレスなども夜遅くに話するだけで立ち寄っていたり なんの違和感も無くなっていました 自身はもう 夜おそく出ることも無くなったな~ 健康志向で夜遅く間食しなくなったし みんなライフスタイルも大きく変わった スカイラークHDで24
2020.01.20
合格の”裏ワザ” その3
個別指導Wam 梅が丘校です(^^) 以前 このブログにて 合格の”裏ワザ”を3つ 紹介したところ 意外にも好評!!(@-@) そこで 前々回、前回 1つ目、2つ目を 再掲しましたが 今回は いよいよ 3つ目です!! これ 3つのなかで もっとも評判よかったやつです(*^^*) ______________________ 歩くときは 虎のように!! 上体は重々しく けれども 足取りは軽く ゆっくりと 悠々(ゆうゆう)と 歩く!! このような歩き方を 「虎(こ)行(こう)」と言います(^.^) そして 「虎(こ