2020.02.26
限界突破!
いよいよ受験も大詰め! 限界突破! 壁をぶち破れ!
2020.02.26
新型コロナウイルスの対応について ~保護者・生徒の皆様へ~
昨年の12月、中国においてコロナウイルスによる肺炎発生が報告され、直近では日本国内においても各地で散発ではありますが発生が確認されております。今月新型コロナウイルス感染症は「指定感染症」に指定されました。 個別指導Wam円座校では以下の対応を進めてまいりますので、ご家庭でも季節性インフルエンザと同様に感染症対策に努めていただきますようご理解、ご協力をお願い申し上げます。 ①入室時の消毒用アルコール消毒の徹底 これは通年設置ではありますが、円座校の教室入り口に消毒用アルコールを設置しております。 ※アルコール過敏症(アレルギー)の生徒は申し出入室後手洗いをしてください。 …
2020.02.26
新型コロナウイルスの対応について ~保護者・生徒の皆様へ~
昨年の12月、中国においてコロナウイルスによる肺炎発生が報告され、直近では日本国内においても各地で散発ではありますが発生が確認されております。今月新型コロナウイルス感染症は「指定感染症」に指定されました。 個別指導Wam木太校では以下の対応を進めてまいりますので、ご家庭でも季節性インフルエンザと同様に感染症対策に努めていただきますようご理解、ご協力をお願い申し上げます。 ①入室時の消毒用アルコール消毒の徹底 これは通年設置ではありますが、木太校の教室入り口に消毒用アルコールを設置しております。 ※アルコール過敏症(アレルギー)の生徒は申し出入室後手洗いをしてください。 …
2020.02.26
マスク不足
こんにちは!!!小曾根校 田中です マスク不足になって 3週間くらい過ぎます まだまだ供給のめどは立っていない現状で ネット等見て入荷したって言うの見ていっても 即売り切れ 買えない状況が続いています 困ったな~ これから花粉の季節 花粉症だけに 無いと結構きつい
2020.02.25
行動原理
こんにちは。Wam高積校です。 近頃、人間の行動原理について考えています。日々生徒と接している中で、「勉強をしてもらうにはどうすれば良いのか」と考えます。そして、「今勉強しておかないと後で困る」という趣旨の話をしても、生徒にはあまり響きません。 勉強をしなければ、その積み重ねにより今以上に状況は深刻になるはずです。しかし、そういった日頃の微々たる変化や何年後かに訪れるかもしれない状況の変化をいくら説明しても、生徒たちの行動に影響しないことも多々あります。その生徒に対し、「頑張れ」「君なら出来る」と意識に訴えかけても、効果はあまり期待できないでしょう。そもそも、生徒からすれば「やる
2020.02.25
新たな春はもうそこに!
間もなく3月!まだまだ寒い日が続いていますが、色んなところで 春を感じる瞬間が出てきました。 まず、生徒! 私立大学入試の結果発表がひと段落したと思ったら、本日は国公立大学の 2次試験日です。結果発表はまだ先ですが、教室に通ってくれていた高3生 たちが昨日で全員塾を卒業していきました。春からのキャンパスライフを 夢見た結果発表はまだ残っていますが、ひとまず1年間の受験勉強お疲れ様 と労ってあげたいです。 次に講師! 今年も上述の高3生の何人かが、そのまま塾に残って講師を続けてくれること になっています!卒業はしましたが、これからは塾長と講師という関係性で これまでと
2020.02.25
海外協力隊
こんにちは!!!小曾根校 田中です この4月よりシニア海外協力隊に参加される 講師さんがいます 現地で日本語の教師をするそうです 塾は一旦やめられることにはなります 「日本語の話せない子供たちに日本語を教えたい」 その一心からだそう 異文化交流 海外派遣 人生も後半に差し掛かってからの この大英断には拍手を送りたい!!
2020.02.24
学年末テストを終えて・・・
マスクが売り切れ続出の今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? こんにちは、個別指導Wam庄内校です!(^^)! 第六中学校~第十中学校までの学年末テストが全て終了しました! ら結果が楽しみです(^^♪ また、3月11日には高校受験が控えています。 今日も13時から中学3年生が続々と勉強するために来塾しています! 人生のかかった一番大事な時期なので、健康には気をつけながらも全力で合格へ導いていきます!!! ★塾をお探しの保護者様へ★ 無料体験授業実施中! 春期講習受付開始! 新学年
2020.02.24
感染症対策
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 すっかり日中は暖かくなりましたが 日が落ちるとまだまだ冷え込みますので 風邪、インフルエンザ、コロナには気をつけましょう。 教室でも加湿器は前からありましたが 入り口にアルコール消毒 授業スペースにはクレベリン。 効くのかな!?まぁ気持ちで。 タオルもしばらく廃止して ペーパータオルを導入です。 来れるものなら、来てみぃ!ウィルス!! 開放自習室 2月24日(月・祝) ~17時 朝スタ 2月26日(水) 2月27日(木) 2月28日(金) 6時半~8時…
2020.02.24
あと17日
こんにちは!!!小曾根校 田中です 公立高校入試まで とうとう秒読みになりました あと17日 兵庫は卒業式のあとに 入試になるため 学校にはのこり11日間 ここ西宮では 中学まで給食があり 高校になるとほぼ給食ではなくなるため あと9回で給食もLASTになります なんでもLASTとなると さびしいものです