2020.03.30
良いクセ(習慣)をつけよう!
こんにちは、吉備校 中村です。 当塾では、勉強はもちろんのことですが、 ゴミ分別の指導も、きっちりしております。 燃えるゴミ、プラスチックゴミ、ペットボトル用の ゴミ箱を設置し、生徒自身に分別をしてもらうように しています。 でもやはり、分別はむずかしいですね。 プラスチックゴミは汚れていれば燃えるゴミへ、 ペットボトルはラベルとキャップをプラゴミへ、 容器は水洗い等、大人でも難しいです。 最初は面倒で解らなくても、慣れてしまえば 小学生でもきっちり分別してくれています。 この【きっちりする】習慣が大事です。
2020.03.30
新年度を前に
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪ 100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側にあります。 刑部小学校 南高安小学校 高安西小学校 曙川東小学校 ・高安中学校 南高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 などの校区の皆様に通って頂いています。 3月に入ってすぐに日本中が そして、現在は世界中がコロナウイルスの 影響で揺れています。 南高安校も全国の学校の休校措置が発表された 時には、中3生以外の塾生様方には自宅待機を お願いしておりました。 (その間、eラーニングを有効に活用していただきま…
2020.03.30
なごり雪
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 一昨日の土曜日は,最高気温24℃。5月並みの暖かな日でした。 それが一転,昨日の日曜日は,何と大雪! 知事に言われるまでもなく,外出を控えざるを得ませんでしたね。 3月の雪と言うと,イルカが歌って大ヒットしたこの曲が思い浮かびます。 汽車を待つ君の横で ぼくは時計を見つめてる 季節はずれの雪が降ってる 「東京で見る雪はこれが最後ね」と さみしそうに君がつぶやく 春は別れの季節。 そして,出会いの季節でもあります。 明後日から4月。 また新しい
2020.03.29
春休みのお知らせ
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 明日から飛田給校は春休みになります。 3/30(月)-31(火)は教室は 閉まっておりますのでご注意ください。 eラーニングをご利用の生徒さんは学習目標を 設定してありますのでどんどん進めてくださいね。 新型コロナウィルス感染症への対応について 春期講習受付中! ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 白糸台 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中
2020.03.28
メディアリテラシー
こんにちは。 大阪市は住之江区にございます、個別指導Wam南加賀屋校の福元です。 新型コロナウィルスに関して、様々な情報が飛び交っていますね。 私自身もネットで調べてたり、詳しい人に伺ってみたりしました。 そうすると、相反する情報が流れていたり、偏った情報が流れていたり、 混乱してしまいました。 結局のところ、 万全なことなどない。けれど、予防は決して怠らない。 ということに落ち着きました。 情報を取捨選択し、正しい情報を得る力をしっかり養うために、より知識を深めたいなと考えさせられました。 &n
2020.03.28
こんにちは。新教室長の下田正明と申します。
こんにちは。新教室長の下田正明と申します。 アラフィフではありますが、生徒さん達と楽しく元気に頑張って参ります! どうぞよろしくお願い申し上げます。 さて西湊校では、ただいま春期講習真っ只中ですが、明日から3日間【3月29日(日)~3月31日(火)】、 教室は閉まりますので、くれぐれもご注意下さい。 春期講習期間中は、教室の喚起を常に行い、衛生面には十分に気を付けております。 皆様もどうぞ体調管理には十分にお気を付けください。
2020.03.28
怒涛の3月…
こんにちは(^∀^)筑紫が丘校の河合です。 3月がもうすぐ終わろうとしています。 例年なら、春の新生活に向かって期待も膨らむ頃なのでしょうが、 さすがに今はコロナウイルスの関係で、気分も重苦しい日々が続いていますね。 ふと気づけば今日の神戸の天気はどんより雲から雨に変わっています。 コロナ対応に始まり、コロナ対応に終わった怒涛の一か月でした。 こんな時でも、教室に通って一生懸命勉強してくれている生徒の姿を見ると、頭が下がる思いです。 河合は純粋に生徒のひたむきさに励まされています。 どうか皆の頑張りが新学期に実を結びますように。 そして、早く皆が安心して過ごせるような日々に戻ってほしいと心から
2020.03.28
国際機関の役割
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 最近の関心ごとはやはり武漢肺炎についてでしょう。一体いつまで続くのか終わりが見えないのも精神的にくるものがあります。 今できることは不要不急の外出は避け、こまめな手洗いと免疫力を落とさないためにしっかりと睡眠をとることでしょうか。 止まない雨はないように必ずこの騒動も終息します。世界各国で急ピッチでワクチンの開発も進んでいるようです。通常は1年ほどかかるようですが・・。 とにかく今は耐える時です。 本日は以上です。
2020.03.28
人生桜花🌸
こんばんは! しゃれチックなタイトルで始まりました、個別指導Wam下貝塚校の上野です。 気温も上がって桜も咲き、昼間はしっかりと春を感じられるようになりました! 特に小6・中3生は新しい環境での生活が始まるな~と気持ちが高ぶっている生徒もいるかと思います。 みんなは部活は何に所属するのかなあ。。。 どんな友達と過ごすのかなあ。。。 なぜか僕が楽しみになってきました(笑) この季節は自分の中学・高校時代を思い出してとても懐かしい気持ちにもなりますね 😆 僕はコンビニが一軒しかない、電車も走っていない小さな北海道の田舎町で育ちました。 友だちは幼稚園から中学までずっと変…
2020.03.28
ほっとひと安心
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・石切東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 3年生の受験が終わり新しい年度が始まろうとしています。 無事みんな合格し、ほっとしているところです。 来年も生徒の志望どおりに合格できるように指導していきます。 コロナウイルスなどで不安なことも多いこの頃ですが、注意しながら授業を行っています。 勉強ことで不安なことがある方はぜひいつでもご来校下さい。 い