2020.04.15
大変な時期になってしまいましたが…
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 4/7(火)大阪府を含めた7都府県に「緊急事態宣言」が発令され、1週間が経ちました。 楠根校近隣の小中学校では学校が始業しないなど、3月から約2ヶ月のお休みになり、学習に不安を感じられる方が多くおられるのを勘案し、このような状況ではありますが、通常通りの授業を行っています。 そして、3月からスタートしているe-ラーニング「ピタドリ」による自宅学習も行っています。 (大事をとって通常授業をお休みされている方もおられます) 通常授業は3~7講と広く時間帯を設定し、塾生の保護者のみなさまのご協力をいただき、1…
2020.04.15
新型コロナウイルス感染症への対応について
Wam木太校 塾生・保護者の皆さまへ・・・ 新型コロナウイルス感染症の影響が拡大を続けております。保護者の皆様におかれましても、お子様の健康・安全とともに、新学年・新学期への学習面での不安も抱えていらっしゃるかと存じます。 個別指導Wam香川エリア木太校では、新型コロナウイルス感染症拡大防止策を改めて見直し、全職員・スタッフ一同、下記拡大防止策を徹底して行ってまいります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 ■4月15日(木)現在、最善の注意を払い授業を実施しております。 【新型コロナウイルス感染症の拡大防止策…
2020.04.15
新型コロナウイルス感染症への対応について
Wam円座校 塾生・保護者の皆さまへ・・・ 新型コロナウイルス感染症の影響が拡大を続けております。保護者の皆様におかれましても、お子様の健康・安全とともに、新学年・新学期への学習面での不安も抱えていらっしゃるかと存じます。 個別指導Wam香川エリア円座校では、新型コロナウイルス感染症拡大防止策を改めて見直し、全職員・スタッフ一同、下記拡大防止策を徹底して行ってまいります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 ■4月15日(木)現在、最善の注意を払い授業を実施しております。 …
2020.04.15
アビガン
こんにちは!!!小曽根校 田中です 新型インフルエンザ医療薬「アビガン」の増産が決定しました 200万人分備蓄する方針みたいです まだまだ臨床試験中ではありますが 新型コロナの治療薬として一躍注目を浴びています 新型コロナのワクチン完成も早くて今夏 といわれている最中 大いに期待したい
2020.04.15
冬来たりなば春遠からじ
皆さんこんにちは。 個別指導Wam脇浜校です。 もう四月も始まったというのにまだまだ朝夕の寒暖差があり、 何かと体調を崩しがちになる今日この頃です。 皆さんも、くれぐれもお身体ご自愛下さい。 さて、前回言霊のお話を記事にしましたが、 今回もある言葉についてお話させて頂きます。 その言葉とは「冬来たりなば春遠からじ」です。 意味は「今は不幸な状況であっても、じっと耐え忍んでいればいずれ幸せが巡ってくるということ」のたとえです。 元はイギリスの詩人シェリーの「西風に寄せる歌」の一説 「If winter comes, can spring be far behind?」からきたもので
2020.04.15
計算ミスを減らすには?
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 小学校の算数でも,中学・高校の数学や理科でも,計算はつきものです。 自然数の加法から始まって,果ては微分・積分まで,様々な計算法を学びます。 計算は,正しい方法を身に付けたからといって,必ず解けるというものでもありません。 どうしても付きまとうのが,計算ミスです。 難しい文章題や図形の問題をきちんと理解し,正しい道筋で解いていったにもかかわらず,最後の最後で整数の引き算を間違えてしまい,正解できなかった。こんな場面をよく見ます。 計算ミスに限らず,ヒューマンエラーをなくすことはできません。でも,減…
2020.04.15
ピタドリ!
こんにちは 個別指導wam深谷上校 庄司です。 深谷上校では、教室での授業とともに ご自宅でのeラーニングの教材として「ピタドリ」を ご提供させていただいております。 ←英語は発音も再生されます! ←耳も手も頭もフル稼働です!! ご自宅ではなかなか集中するのが難しい場合には教室に来てもらい、 タブレットをご用意しております。 集中して勉強している姿がうれしい限りです。 学校が止まっている分、塾で学力向上と自宅で学習習慣を維持していきましょう! ご心配などがございましたら以下までご連絡ください。 個別指導Wam深
2020.04.15
休校中の日々の過ごし方 ~高校生ver.~
ブログをご覧頂きありがとうございます^^ 個別指導Wam加島校です!(^^)! ★ 新型コロナウイルスに関する不安が世の中をかけめぐっていますね・・・。 お子様がいらっしゃるご両親の方におかれましては小中学校・高校と相次ぐ休校で お子様の学習に対する不安や心配も抱えていらっしゃると思います。 ★ しかしどんな時でも前向きに考えたいものです。 この時期こそ苦手な単元や出来ない部分を補うチャンスと捉えて欲しいものです。 そしてこの時期。どのように過ごせばいいのだろうと考える方も多いはず・・・。 ★ このブログをご覧の方へ。 以下のポイントをしっかり押さえてこの時期を乗り越えてみてください!!! 「…
2020.04.15
みなさんへ
コロナ自粛による休校期間が長い人であれば、3月~5月6日まで学校が休みになっていますので、 「まるっと2ヵ月以上」学校が休みになっていますね。 もちろん、コロナから身を守るという観点で考えれば、休校という案はあっていいと思います。 ですが別の問題も発生しておりまして、それが「学校の勉強が進まない」ということです。 この問題に対して、今後学校がどのような方針で進めていくのかは分かりません。 ただ事実として、これだけ春休みが長くなってしまったので、その分「夏休みを短縮する」ということになる可能性もあります。 (あくまでも、可能性の話です。) 逆にコロナが長期化して、休校も長期化して、このままズルズ
2020.04.14
学校の課題は進んでいますか?
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 八王子市内の小中学校は,4月8~10日の間に登校日が設けられました。 小宮小や宇津木台小も,石川中も,そこで学年ごとに課題が与えられています。 中でも,石川中3年生の課題は,ボリューム満点です。 数学の『自主学習ノート』 「自分でノートを作り,1日3ページ以上問題を解きましょう。」 これは例として「塾で出されている課題の解きなおし」というのも挙げられているので,Wamの授業で使っているテキストを利用する生徒もいます。 英語の『自主学習ノート』…