2020.04.14
【今こそチャンス】
こんにちは!Wam小松原校の北野です。 日本は現在コロナの影響で、学校もお休みになっているところがほとんどだと思います。 その中で自習に来る高校生もちらほらいます。今は学校や部活がないことで、どの生徒も時間は大いに あると思います。 だからこそ、時間を有効活用して、昨年1年間の勉強の復習をこの時期にやってもらいたいです。 昨年1年間で取りこぼした勉強の部分を補うには最大のチャンスがやってきています。 くつろぐ時間などもあってよいと思いますが、普段学校に行っている時間と同じくらいの時間は勉強して ほしいものです。 勉強する時間
2020.04.14
やる気
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 さて昨日書く予定だった「やる気」についてのお話です。 何かをやろうするときに、自らを奮い立たせてくれるもの。 それがやる気/情熱/野望です。ただ火の付き方はそれぞれですよね。 「好きだからやる!」「やらねばならぬ!」 「言われたから仕方なく」「やりたくないし・・」 などなど、いろいろあると思います。 おおよそ下記の5つの型に大別されるそうです。 ・点火型人間:人の心に点火し、動機づける ・自燃型人間:自ら火をつけて燃える ・可燃型人間:火をつけられると燃える ・不燃型人…
2020.04.14
【今だからこそ、なすべきこと!」
世の中は、新型コロナウイルスで大変な状況下にあり、各ご家庭でも、日常生活にいろいろな支障をきたしている日々でしょう。 しばらくは、不自由な生活を余儀なくされることと思われますが、頑張って乗り切りましょう。 さて、皆さんの学習面におきましては、学校が休校になっているので、今のうちにしっかりと今までの復習をしておきましょう。 先の単元に進むことよりも、前学年の総復習を徹底的に行っておきましょう。このことは、本来ならば3月末までに完了しておくべきものですが、まだ終了していなかった人には、かえって今がチャンスの時です。 今年はコロナの影響で、全てがマイナスの事態を迎えているように思われます…
2020.04.13
「他人の評価なんてコロコロ変わる。気にしない、気にしない。」
こんにちは、出口校の西川です。 とんち話で有名な 一休さんは、 「今日褒めて 明日悪く言う 人の口。 泣くも笑うも ウソの世の中。」 と詠いました。 「今日まで褒めていても、明日になるとコロリと評価が変わって、けなし始めるのが人間だ。 だから、悪く言われて落込んで泣くのも、褒められて舞い上がるのも、ともに まことのないことなのだよ。」 という意味です。 私たちが「あの人はいい人だ、悪い人だ」と評価するのは、 結局のところ、自分にとって都合がいいか悪いかを基準に考えてのこ…
2020.04.13
Try
こんにちは!!!小曽根校 田中です 以前PCを変えた際 環境が合わなくてWifiが飛ばないことをお話しましたが とうとう本日 新しいルーターが届きました やった~ これでいままでの煩わしい作業から抜け出せる 今日はもう遅いので 明日tryです
2020.04.13
お先に!
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 石川中学校では,2月26日に第4回定期考査を終えた後,2月28日を最後に学校の授業は行われていません。 3月に学習するはずであった単元も,もちろん新学年の内容も,学校再開後に学習することになります。 しかし,その間もWamの授業は続けられています。 したがって,小宮町校では先取り学習が進められています。 例えば,中3の数学でいうと,中2の最後の単元である「確率」が,学校では未習となっています。 Wamに通う生徒は,「確率」はもちろんのこと,中3の最初の単元である「式の展開」,その次の「因数分解」,さらに生徒によっては「平方根
2020.04.13
そんなに面白いの?
こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。 最近どこにいってもコロナ、コロナ、コロナ・・・。 しまいには、いろんな塾でも「コロナで学校が休みだからこそ」とか、「塾は空いてます」とか、 コロナに結び付けた話題がつきません。 Wam山室校もコロナに関する?ことを言えば・・・といっても何もありません。 除菌してます、換気してます、空気清浄機いれました、加湿器いれましたぐらいかな? 自習に来ている小中高生はよく頑張っているし、 授業に来ている生徒はいつもと変わらず帰り際には馬鹿な話で盛り上がり帰っていきます。 まぁこれがWam山室校なのかなと。 さて、そんなWam山室校の塾
2020.04.13
4月13日からの授業について ~保護者・生徒の皆さまへ~
個別指導Wam円座校の生徒・保護者の皆様 いつも個別指導Wam円座校にお通いいただきまして、ありがとうございます。 公立小中高校の休校をうけて、当塾でも新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う当塾の授業の対応についてご連絡いたします。 【通常授業】 4月13日以降の通常授業については厳重警戒態勢をさらに強化し、原則予定通り実施いたします。具体的には、「非接触体温計を用いた検温」、「お子様が触れる場所のアルコール消毒」を13日以降さらに徹底し実施させていただきますのでご理解ご協力のほど、お願い申し上げます。 今後変更せざるを得ないと判断した場合には、変更させていただきます。その時の…
2020.04.13
マンネリを打破!
こんにちは、個別指導Wam堀川校の四柳です。 新型コロナウイルスの影響で各学校は再び臨時休校となりました。 外出抑制されている中、勉強の仕方もマンネリ化しそうですね。 そこで、皆さんにご案内しているe教材を使って“学力診断テスト”を しっかり受けましょう。自分の弱点が分かれば、今この時間を 有効活用して、重点的に復習をしよう! ★入塾生募集中、この状況にあった学習形態を提供 ★堀川中・興南中・大泉中・大沢野中・上滝中 他 ★堀川南小・蜷川小・堀川小 他 個別指導Wam堀川校 教室長 四柳 電話 076-411-5710/0120-20-7733
2020.04.13
1℃の差
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 全然違うことを書く予定でしたが 下調べをしていたら名言に出会えたので 今回はそちらをご紹介させていただきます。 ■=================================■ 99℃と100℃の違い。水は99℃ではただの熱いお湯。 でも1℃上がり100℃になると蒸気になり、機関車も 動かすことができる。ここが限界と思うのではなく、 もうちょっと努力することによって世界が変わってくる。 高野登 ■=================================■ 以前にも【限界を決めるのは…