2020.08.23
小学5年生「人口密度」
小学5年生算数で「単位量あたりの大きさ」を習います。 単位量あたりの大きさとは「1つあたりの大きさ」を言います。 この単元の応用として学ぶのが「人口密度」です。 人口密度=人口÷面積で求めることができます。 算数としてはこの公式を覚えればよいですが、この式は社会でも使うことができます。 人口密度の公式をしっかり押さえることで社会の点数も上げられるかもしれません。
2020.08.23
小学5年生「容積」って何?
小学5年生で習う「容積」。 体積と意味が似ていてややこしいですが、簡単に言うと容積は「容器いっぱいに入る水の体積」と言えます。単位としてはL(リットル)がよく使われます。1L=1000㎤。 容器にどれだけの液体を入れることができるかを表す「容積」に対して、容器それ自体の大きさは「体積」として 言い表すことができます。
2020.08.23
【お知らせ】8/24(月)~8/28(金)の開校時間
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 明日は公立小中で始業式があります。それに 伴い、飛田給校の開校時間も9時から12時 に戻りますので授業はありませんが自習を考え ている高校生・私立生は注意してくださいね。 「中間テスト対策授業受付中!」 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 白糸台 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小 南白糸台小 小柳小 大学 受験 都立 高校 調布北 府中
2020.08.22
実力テストの攻略方法を教えます! 個別指導ワム西湊校
こんにちは。個別指導ワム西湊校の下田です。 堺市の中学3年生に対し、9月上旬に「実力テスト」が行われます。 文字通り「実力」が試される非常に重要な試験です。 このテストの結果が、今後の内申点や、入試本番の結果に大きく影響します。 試験範囲は、中学1年生の内容から中学3年生の内容までと幅広いのが特徴です。 試験範囲が幅広い上に、問題の難易度も幅広いため、どの問題をいかに解くかの選別や、 どの問題にどれだけの時間をかけるかなど、対策が必要となります。 ワム西湊校では、その「実力テスト対策」を 実施中です。 ぜひ一度聞きに来てください。 お待ち
2020.08.22
目標達成するために
こんにちは、個別指導Wam堀川校の四柳です。 1学期末テストの結果はどうでしたか。 堀川校全体の傾向としては 授業を受けている教科はほぼ点数アップ 自分自身の目標には”あと一歩”といった生徒がいた。 苦手教科対策としてワークを5回やったという生徒は その教科の自己目標を達成していました。 点数の良し悪しの評価は人それぞれですが 自己目標を達成した事実は、成長した証です。 小さな目標でもいいです。 これからも更に目標達成を積み重ねていきましょう。 10日間の夏休みを終えて2学期が始まりました。 更なる成長を期待し、教室レイアウトを一新しました。 (写真
2020.08.22
英検二次
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 明日は英検の二次試験です。 氷室町校からは、3級、準2級、2級と、各級の受験者がいます。 一次の合否発表からおよそ一週間ぐらいしか期間がない中で、毎日多くの生徒が二次試験の練習をしに来ています。 ヒロチも、拙い発音しか出来ないながら、試験官役を頑張ってやっています。 今年、第1回の英検実施が大幅に延期となり、今の時期に二次試験になっています。 今の時期になってしまったがため、猛暑の中、試験会場に向かうことになります。 今、巷ではコロナよりも「熱中症関連」のニュースの方が多いような気がします。 毎日
2020.08.22
夏の終わりの情景
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 明後日の月曜日から,石川中学校では2学期が始まります。 夏休みも,今日と明日とを残すばかりです。 伊東静雄の詩に「夏の終り」という作品があります。 夜來の颱風にひとりはぐれた白い雲が 氣のとほくなるほど澄みに澄んだ かぐはしい大氣の空をながれてゆく 太陽の燃えかがやく野の景觀に それがおほきく落す靜かな翳は ……さよなら……さやうなら…… ……さよなら……さやうなら…… いちいちさう頷く眼差…
2020.08.22
「逆境に礼を言う。」
「鉄は何度も熱い火の中に入れられて、 何度も固い金槌で叩かれて、はじめて名剣に仕上がります。 すばらしい人生の送り方もよく似ています。 何度もくり返されるきわめて不都合で、 ありがたくない経験の数々が、 旅路を美しく輝かせてくれるのです。」 ( 「覚悟の磨き方」より 超訳 吉田松陰 編訳 池田貴将 ) 出口校の西川です。 コロナ禍の中、学生の皆さんだけでなく、社会人の方の中にも 今まさに、悩み、苦しんでいる方も少なくないと…
2020.08.22
個別指導Wam 刑部校のコロナ対策について
八尾市の皆さんこんにちは!曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。 本日は話題のコロナウイルスについて、当塾の対策をお伝えしていこうと思います。 まず、皆さんご存知だとは思いますが、コロナウイルスについては飛沫感染の防止と換気の徹底、あとはソーシャルディスタンスが重要とされていますよね。 なので刑部校では飛沫感染の防止のため講師はマスクを着用し、授業を行…
2020.08.22
「タダ ほど怖いものはない? 無料の誘惑作戦!?」
こんにちは出口校の西川です。 本日は、「タダほど怖いものはない?」というお話しです。 皆さんもご経験が無いでしょうか?。 はじめは、リーズナブルで美味しいランチを注文しようとして 例えば、1,000円ぐらいのランチを注文しようとしたところ、 「1,500円以上の食事で駐車料金無料」と知るや否や 1,500円以上の食事を注文したというご経験が・・。 また、ネット通販等で 「合計金額が2,000円以上だと送料無料」や「合計金額が3,000円以上だと500円の買い物券プレゼン…