2020.09.26
都立高校の推薦入試で集団討論が中止に!
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 先日,東京都教育委員会が,都立高校の入試要項を公表しました。 そこに,いくつかの変更点が挙げられていました。 「……入学願書等の書類は、志願者が都立高校へ持参して提出していたが、原則として郵送により提出する方法に変更する」 出願時の密集を避ける,ということなのでしょう。というよりも,なぜ今まで郵送ではなかったのか,という気もします。 「……第一次募集において、検査間の休憩時間を20分から30分に変更する」 お手洗いの密集を避けるためでしょうか? 30分のイ…
2020.09.26
【日常】秋の訪れ
個別指導Wam 黒埼校の細野です。 昼間だとまだ「暑い」と感じる日もありますが、 日が落ちると、すっかり秋らしい空気となってきました。 虫の声もちらほら聞こえてきているようです。 すっかり秋ですね。 もう9月も終わりです。 当たり前ですが、その次には10月となります。 月の数が2桁となると、グッと今年の終わりが近づいてきた気がします。 まだ今年を振り返るには早かったりもしますが、 それでもやはりコロナの対応に追われていた年だなとは言えると思います。 完全に収束したわけでもないですし、 時期的にウイルスの感染拡大に予断を許さない状況にもなってきますが、 とにかく平穏な…
2020.09.26
ギアチェンジ
こんにちは、大阪市住之江区にある 個別指導Wam南加賀屋校 の福元です。 今回のタイトルは「ギアチェンジ」 某有名な海賊王的なマンガにも「ギア・○○!」という言葉が出てきております。 1の敵には1の力で。 2の敵には2の力で。 それぞれに合った力を使って、敵と相対する様を見ると理にかなっているなぁと思わずにはいられません。 では、その話と勉学とにどのような共通点があるのかということですよね。 しかし勉学・研究というモノには果てはありません。 つまり、どれぐらいの力で立ち向かえばいいのか、はっきり言ってわからないということになります。 ですがこと受験勉強
2020.09.26
借りた校舎でトナーがピンチ あるんですよねこうゆうことって 間に合うか
こんにちは!!!小曽根校 田中です お借りした 近くの校舎でも ピンチの画面がでてしまいました トナー切れです 小曽根校は何とかお借りできピンチを回避 なのにお借りした校舎がピンチなのです 本当にすみません 善意でお借りできたのに 今日届くはずなので ちゃちゃと届けます まってってください
2020.09.26
学校の宿題に苦労する
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 最近、学校の宿題を持参する生徒さんが増えています。 小学校4年生はわり算、5年生は倍数や約数、 中学生は英語が中心です。 1学期はあまり見られなかった光景なのですが、 どうも学校の授業のみではわからないようで、 「しっかり宿題をやりたい」という一心で 駆け込んでくるようです。 教室では、できる限り時間をつくり、 ただ答えを教えるのみでなく、解き方や応用まで 説明するようにしています。 塾のテキストを進めることも大切ですが、 まずは何より、学校のことを理解してほしい、 学校のテストで高得点を
2020.09.26
いよいよ”中3秋期特訓”!!
個別指導Wam 梅が丘校です(^^) 恒例 “中3秋期特訓” いよいよ スタート!! 入試に向けて 通常授業外でも 中3生を しっかり 応援してゆきますよー(^0^)/ 梅が丘校は 見学、授業体験 いつでも 大歓迎!! ご来校 心から お待ちしています(^^)/ 個別指導Wam 梅が丘校 ℡ 075(955)2700㈹ (デイリー・ヤマザキの隣り)
2020.09.25
まずは覚えること
まずは覚えること 覚える為には覚えようと思うこと 覚える為には復習すること 覚える為には何回も反復すること 考えないと覚えることは出来ないので、覚えることは考えること 覚えたことが多くなると、考えることはどんどん増えていく だから勉強はまず暗記 暗記して、考えて、判断することが出来るようになる まずは、復習し、反復し、覚えることから始めよう そうもうすぐ中間テスト! Wam備後校 田崎
2020.09.25
【スタンス、気概】
こんにちは。Wam四箇郷校です。お彼岸が今日で終わり、日中もかなり過ごしやすくなった気がします。暑さは緩みまし たが、気持ち緩んで体調の方は崩されてないでしょうか?体感的な季節の変わり目で、高3生の皆さんは、そろそろ公募推薦 の手続き準備に入る方々も居られるでしょうか?望む進路の形も様々、受験の形も様々、準備の形も様々でしょうから、こも ごもした感情も様々と言った所でしょうか?私事ながら、四箇郷校に参り早や半年が経ちました。1日1日又は1週間の積み 重ねにも関わらず、あっという間だったような気がします。「それまで」「当たり前」だった事を引…
2020.09.25
模試の正しい使い方|個別指導Wam空港前校
皆さんこんにちは。個別指導Wam空港前校の清水です。 ここ最近は気温も落ち着いてきており過ごしやすい日々が続いております。 この時期から受験生は毎月のように模試を受けていくことになるかと思いますが 正しい模試の使い方を皆さんはご存知でしょうか? 結果を見て一喜一憂するだけで終わっていませんでしょうか? 今日はこのことについて書いていこうと思います。 〇なぜ模試を受ける必要があるのか? 皆さんは日々受験勉強をしているかと思いますが、 ちゃんと身についているか不安になることはないでしょうか? 自分の実力がどのくらいなのかわかりますでしょうか? 模試を受け…
2020.09.25
将来の希望職種からの志望校選択
こんにちは!個別指導Wam六万寺校の教室長・北野です。 夏期講習も終わり、特に受験生の皆さんには、年末や来年の受験に向けて志望校の選択の時期になりました。 六万寺校では、入塾面談のときに必ずお聞きすることがあります。それは、 『将来何になりたい?(どんな職業に就く夢がありますか?)』 です。 「偏差値が高い学校へ行きたい」や「スポーツの強い学校に行きたい」など人それぞれの考えがありますが、「では、その学校を卒業した後のこと」も考えて志望校を選択してほしいのが私の思いです。 ある生徒は『看護師になりたい』夢を持っ…