2021.04.07
☆楠根校の春期講習の取り組み方☆
こんにちは。楠根校の福原です。 突然ですが、4月から中学生は新しい教科書になることはご存じですか? 教科書の改訂は何年かおきに行われますが、今回の改訂は大きな意味を含んでいて、必然的に内容の変化が著しく大きなものとなっています。 今回の教科書改訂で一番大きく変わるのが英語になります。 1.中学校で習得する単語の数が今までの約145%になります。(東大阪の地域で使われている教科書に基づきます。) 2.今まで高校生で学習していた単元が、中学生の内容として教科書に出てきます。(現在完了進行形・仮定法過去・原型不定詞など) 3.新しい教科書には…
2021.04.07
Mas vale tarde que nunca.
みなさん、こんにちは。 JR六十谷駅から徒歩約5分のところにあります、個別指導Wam六十谷校の昨日味噌ラーメンを食べたラーメン大好き川端です。 まずはじめに、ブログを読んで頂き、ありがとうございます。 タイトルにひかれて、読んで下さったのであれば、万々歳です(笑) タイトルに書いているのは Mas vale tarde que nunca.「遅れてもやらないよりよりはマシ」 という意味のスペイン語です。(私はスペイン語をまったく知りませんが) どのようにしてこの言葉を知ったかというと、「マンガ」です。 最近読んだ「あの月に向かって打て!」というマンガに…
2021.04.07
束の間の春休みも終わり、来週早々課題実力テスト!!
皆さん、こんばんは。個別指導Wamの瀬尾です。 春休みが終わりました。 本日、課題テストの範囲表戴いて、思ったことです。 年度替わりですから覚悟はしていましたが、範囲の広さに ビックリです。 いつものテストだから、まあいつも通りで良いわと考えている 生徒さんには、とんでもないしっぺ返しが来るのでは、 と思う次第です。 反対に、春期講習に必死に取り組んだ生徒さんは、 素晴らしい成果が表れると思います。 努力が一番報われるのが、学校での学習だからです。 指導要領も、大改訂されます。 新学期、心してかかりましょう。
2021.04.07
講師紹介ポスター更新!
こんばんわ! 浅香山校の新井です。 春は出会いと別れの季節ですね。 当校も先月2名の講師が卒業しました。 そして今月はなんと3名の新しい優秀な講師が入ってくれました! 3名とも優秀なだけでなく意識も高く素晴らしい講師たちです。 当校では新しい生徒もたくさん迎えて新年度を迎えることができました。 引き続きより良い教室づくりを心掛けて精進して参ります。 どうぞよろしくお願い致します。 お問合せはこちらからお願いします。 0722506680
2021.04.07
第1回新潟県統一模試を実施!
北区のみなさん、こんにちは。 葛塚校事務の山﨑です。 4月4日で春期講習が修了しました。 約2週間と短い期間でしたが、ご家族みなさまのお力添えをいただいたおかげで無事に修了することができました。 感謝申し上げます。 さて、春期講習最終日の4月4日(日)に、第1回新潟県統一模試が行われました。 今年度新中3生は17名でのスタートです。 この日どうしても都合がつかず模試に参加できなかった塾生が一人いたのですが、他の新中3は一人も遅刻や欠席をすることなく、全員そろって模試に参加することができました。 上記の写真は、塾長より訓辞が行われている時の…
2021.04.07
【いよいよ新学年始まる!】
こんにちは!Wam小松原校で教室長を務めている北野と申します。 早いもので、今年も1/4が過ぎ、気づけば4月を迎えました。 生徒たちは全員新学年となり、新中1生や新高1生は新しい学校の環境に慣れる必要も出てきます。 また、新小6生、新中3生、新高3生はほとんどが受験というものを受けることになります(小6は例外)。 勉強も同じように新学年になり、新しい内容を1から学習していきます。 特に新中学生は教科書が改訂となり、英語などはかなり内容が難しくなっています。 新年度1発目の定期テストは5月中旬~下旬にありますので、それまでにし
2021.04.07
天に向かって吐いた唾は自分に返ってくる
和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。 伝えたいことがたまってきたので順番に。。。 ①今年も全員合格おめでとう!!中学・高校・大学すべての受験生が頑張って合格してくれました!! ②卒業、入学、進級まとめてまとめてみんなおめでとう!! 新たなスタート。どんなことを勉強するのか?どんな友達に出会えるのか?どんな体験ができるのか?期待と不安だらけでしょう。「GO FOR BROKE!(当たって砕けろ)」という言葉があります。あなただけでなくみんな同じ気持ちです。まずは何にでも挑戦挑戦! ③新規生大募集!! &nb
2021.04.07
【中学生】オンライン「定期考査必勝ガイダンス」のお知らせ
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 調布市も府中市も中学校では本日、入学式 が行われています。新しい環境や生活への 期待と不安がそれぞれあるかと思います。 どんなクラスになるのかな!? どんな部活に入ろうかな!?!? 中学の勉強ってどうやるの?? 定期テストはどんな問題なの? そこで、 個別指導Wam東京・神奈川エリアでは zoomを用いた 「定期考査必勝ガイダンス」 4/17(土) 19:00-20:00 上記の日程で開催いたします。 塾生でなくても参加できます。 お電話をいただけたら、…
2021.04.07
月ってあってもなくても変わらないの? 月の重要性について
みなさんこんにちは! 個別指導Wam豊田校、講師の真柄です。 今日は理科の日です! みなさんに理科の楽しみを知ってもらうために毎週水曜日にブログを更新しています。 月と言えば、とてもきれいな満月を思い浮かべたり、夜景には欠かせなかったりするものですが、もし、月が突然なくなったら地球にはどのような影響が出ると思いますか? 今日は月がなくなった地球について考えながら、月の重要性についてお話しします。 潮の満ち引きが起こる原因は、月による万有引力だったことは知っていましたか? 月が海の上にあるときには満潮で、月が海とは地球の反対側にあるときには干潮になります。つまり、月が…
2021.04.07
入学おめでとうございます! 個別指導Wam高見校
みなさんこんにちは。個別指導Wamの星野です。 4月に入り、各校日程は様々ですが、入学式が行われています。 一番ご近所の此花中学校では4月2日、高見小学校と伝法小学校では今日4月7日が入学式でした。 進学された生徒さん、保護者様、ご入学おめでとうございます。 それぞれ新しい生活が始まると思うと、何だが嬉しくなってきますね^^ そして、明日8日は始業式です。 新しいクラスに友達がいるかどうか・・・色々ワクワクした事が思い出されます。 進級された方も、新しい1年間が始まるという事で、やる気に満ちあふれているのではないでしょうか? その気持ちを持続させ、良い1年にして下さいね! &n