2021.04.23
進路相談受付中
近隣の県立&私立高校のパンフレット揃えてあります。 今年度の入試スケジュールが知りたい、志望校が決められない、 高校ごとに特色ってあるの? など、なんでも聞いてください。 合格に必要な点数の目安もお教えします。 Wam みどりの駅前校 住所:茨城県つくば市みどりのの中央11-3 ウィングマルシェみどりの 210号室 電話:029-846-7225 FAX:029-846-7226 教室長:石川幸雄まで
2021.04.23
【中高生】中間テスト対策授業受付開始!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 今週から中間テスト対策授業の受付が始まって おります。今年度初めてのテストに向けて、今 の内から、しっかりと準備しておきましょう。 近隣の中学では府中第二中が4月30日(金) に、私立校や高校では5月の中旬以降に実施 されることになっています。テストに向けて ・理科のこの単元が難しいな・・・。 ・部活が忙しくて、勉強が出来ない。 ・家でやる勉強はなかなか進まない。 そんな悩みはテスト対策講座で解決! 定期テスト対策講座の特徴 ①都合の良い時間帯が選択できる ②教科・コマ数も自由設定…
2021.04.23
待ちに待ったゴールデンウィーク
浦安市にお住いの皆様 このブログをご覧いただいた皆様 お世話になっております。 個別指導Wam富士見校の山本です。 さて!!新学期が始まり、学年が上がったり、環境が変わったりしましたね♪ 新しいクラス、学校には慣れたでしょうか… 富士見校にも今、「進学アドバイザー」が期間限定で来てくれています。 しっかりと学習状況を聞き取り、相談に乗ってくれていて、生徒も熱心に聞き入っています。 普段、山本の冗談にはあまり反応してくれないのに。。。 ゴールデンウィーク。 皆さんはどう過ごしますか? せっかくの休みだから、たくさん寝る!! モンスターハンターの新作をやる…
2021.04.23
模試の活用方法
こんにちは!個別指導Wam婦中校の島です。 受験生はこれからたくさんの模試を受けていきます。 毎年生徒から言われる一言。 「全然勉強してないから受けたくない、どーせ悪いし受けたくない」 生徒だけではなく保護者からも 「勉強してないのに受けても意味がない、受けても悪いのわかっているので。」と言われます。 確かに受けても悪いと思うと受ける気なくしますよね。 しかし、これは大きな間違いです。むしろ悪いと思っているのであれば受けるべきです。 模試を受ける意図はいくつかありますが、その中で2ついうと、 【志望校とのギャップをみるため】、【苦手箇所を探すため】です
2021.04.23
サボタージュってどういう行為?
こんにちは!個別指導Wam川永校の櫻井です。 4月ももう下旬になりましたね。。 時が経つのは早いです。。 さて、最近耳にしたことなのですが、 生徒たちの中で、流行っているゲームがあるようです。 それは、、、 『Among Us(アモング・アス)』です! 内容はいわゆる人狼ゲームのようなもので、 鬼側は、人間たちをキルしていく。 人間側は、鬼が誰か分からない状態で与えられたタスク(仕事)をこなしていく。 というルールになっています。 その中で、鬼側の出来る行為として、 ①人間たちをキルしていく。 ②サボタージュをする。 ③隠し通路を使う。 の主に3つがあります。 &n…
2021.04.23
来週火曜日がラスト出勤!
こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。 先日講師ミーティングを行いました。 23時すぎまで行い、たくさん話し合いました。 今年度は教科書も変わり、塾としてもなかなか大変な一年になります。 理想は塾生全員の成績UPですが、そう簡単なものではありません。 どこの塾も良くて90%だと言われています。 ですが、今年度も引き続き100%を目指して講師と一緒に走っていきます。 さて、この講師ミーティングには高柳講師が出席しませんでした。 実は今月でWamを退職します。 高柳講師はWam山室校で担当した生徒を国公立大学や御三家の高校に進学させた実
2021.04.23
【講師ブログ】新学期を迎えたみなさんへ
こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校 講師の玉野です。 今回は、新学期ということで、特に新しい環境に飛び込む方へのメッセージを書こうと思います。 現在、新型コロナウィルス感染症が猛威をふるっている中、新学期・新学年が始まり不安を感じている方も多いと思います。 実際に私も4月から毎日電車通学をしていることもあり、慣れない環境での生活が大変で、疲れが溜まりやすい時期だなと感じています。 また、やりたいことを我慢しないといけなかったりして、ストレスも溜まる時期だと思うので、適度に休養を取りつつ、新しい環境で…
2021.04.23
【会話】
こんにちは。Wam四箇郷校です。4月も早や下旬で、今週後半は特に汗ばむ位になる程、暖かかったですね。そう申してみ ると、この話をたまに出しますが、「暦の上」ではあと半月ほどで今年はもう「夏」なのですね。梅→桃→桜→ツツジ、と次 のお花は何であろうかと勝手に思案しておりますが、それぞれに「夏」の準備、もしくは準備の準備等は、もうされておりま すでしょうか?今年のGW、皆さん「予定」はございますでしょうか?私自身も何をしようかと思うのですが、一つは先日申 した「北の国から」をもう一度見てみようとは思っております。後は、出来れば「ステイホーム」…
2021.04.23
GWは昨年同様 ステイホーム 「勉強」は僅か2.09%
こんにちは!!!小曽根校 田中です もうすぐGW(ゴールデンウイーク) 昨年はステイホームが合言葉でした 今年も事前アンケートでは 5連休が31.2%と一番多く そにうち 76%の人が「自宅で過ごす」予定だそうです 自宅で過ごす内容も 「休養」ゆっくりする・寝るなど32.72% 「ゲーム」13.35% 「TV」12.83% 「読書」10.21% 「動画」5.24% 「掃除・片付け」9.16% 「勉強」2.09% 「勉強」は僅か2.09%です まっ ゴールデンウイークは なかなか 勉
2021.04.23
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.13 a
塾生のみなさん、こんにちは! 千歳烏山校のショージです! 16年前の今日、つまり2005年4月23日、この日は「YouTubeに初の投稿動画が公開」された日らしいです!皆さんが大人になった頃、教科書載りそうですね 😎 本日も21:30まで自習開放しています。今週の締めくくりに、少し時間でも良いので自習に来てくださいね〜!