2021.10.06
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.176 c
本日も無事営業終了! 最近夜が冷え込むようになったので、体調管理には十分に気をつけてね 😆 明日も元気に塾でお会いしましょう!
2021.10.06
【CP】秋のスタートキャンペーン開催中です!
個別指導Wam石山校の細野です。 何気に10月が始まって1週間が経とうとしています。 本当に時の流れは早いものです。 そのまま流されてしまうのは、やはりかなり勿体ないことだと思います。 昨日より今日、今日より明日、自分自身を変えていかなければ、 そのまま動けなくなってしまいます。 まずは一歩目を。 というわけで、石山校は秋のスタートキャンペーン、絶賛開催中です! 高校生はテスト直後、もしくはテスト真っただ中だったり、 中学生は約1か月後にテストが迫っていたり、 小学生はそろそろ次の学年に向けて苦手克服や復習をやったり、 暑くもなくなってきた秋は、勉強
2021.10.06
10/16(土)17(日) 無料 中学3年生共通テスト対策会実施のお知らせ
こんにちは健軍校教室長の後藤です。 今日は中学3年生共通テストの無料対策会のお知らせです。 この共通テストは例年9月と11月に行われ、志望校判定に使われるとても大事なテストですが 今年はコロナの影響もあり、11月の1回のみ行われます。そう、1発勝負です。 そこでWam健軍校では中学3年生対象で無料の対策会を開催します。 先着10名限定(要申込)。塾生外の人もOK。お友達も誘ってチャレンジしよう! 10月16日(土)13:00~15:50 英語、国語 10月17日(日)13:00~17:20 数学、理科、社会 *持参するもの:筆記用具、定規、コンパス、水筒 *服装は自由です お申し
2021.10.06
ついに中間テスト!
近隣の中学校では、今週、来週あたりで中間テストが実施されているようですね! テスト直前、前日にどんな勉強をしようか? と悩む生徒は多いものです。 良くアドバイスをするのは 「ワークの見直しをしてみたら?」ということです。 自分が解いたワークを見直すことで、できなかった問題がすぐに見つかります。 できなかった問題にポイントを絞って先生に聞いたり解きなおすことで、点数アップが望めます。 テストが返ってきたら、すぐにテスト直しをすることをおすすめしています。 ケアレスミスなのか、覚えるべき単語や熟語の意味を間違って覚えていたのか…
2021.10.06
【文系大学院のお話①】合格報告!&文系大学院とは
こんにちは、個別指導塾Wam沢之町校でございます。 今回はうれしいお知らせがありました! 生徒さんではありませんが、教室スタッフの方が、大学院入試で合格したとの連絡がありました! おめでとうございます! (ちなみに、某マグロで有名な大学の文系大学院に合格したそうです。) めでたい報告のついでに、今回は、文系大学院についてお話したいと思います。 文系大学院と聞くと、特に就職の面で、あまりいいイメージを持たない人が多いのではないでしょうか。 大学院には理系が行く人が多く、理系大学院の学生は就職が強いイメージがあるかもしれませんが、 反対に、文系大学院は人生のモラトリア…
2021.10.06
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.176 b
塾生のみなさんこんにちは。千歳烏山校のショージです。 今日は風が気持ちいい日ですね〜🌵 みなさんが来る前の時間帯はドアも窓も裏口も全開。 めっちゃ風が抜けるので、ハロウィンの装飾がガサガサ動きます。 ↓とくにコレ(笑) よく室内の空気が回っている証拠ですね 💡 さて、本日も塾をしっかり清掃して待っています♪ 学校が終わったら早く来るんだよ〜 😎
2021.10.06
何色の羽根?
こんにちは。 個別別指導Wam 東淵野辺校 の西山です。 10月になり、「赤い羽根共同募金運動」が始まりました。 みなさんも駅前や街頭などで募金を呼びかける方々を見かけると思います。 期間は10月1日から翌年3月31日までの6か月間で、全国一斉に行われます。 募金をすると、どうして「赤い羽根」がもらえるのでしょうか? それは、「赤い羽根」は 勇気と良い行いの象徴(シンボル)だからです。 アメリカの先住民族は、いろいろな色の羽根飾りを頭などにつけていましたが、勇気のある行いや良いことをした人が、赤い羽根をつけていたと言われ…
2021.10.06
矢向中学のテストが大変”(-“”-)”
個別指導Wam矢向駅前校の👓海坊主です。10月12日(火)より、近隣の矢向中学校で第2回定期テストが始まります。矢向中学校では諸事情でカリキュラムがイレギュラーに進む事が多く、生徒にとってはテスト対策も大変だと思います。こういう時は自学自習などの学習習慣がある生徒と無い生徒で、成績に差が生じやすいですね。そこで、今回は矢向中テストの難しい点と、その対応策をお伝えしておきます。 とにかく今回は授業がイレギュラーだった為、各単元について、しっかりとした授業時間が確保出来ていません。また、通常と比べて履修期間が長い為、最初の方の単元は忘れてしまっている危険性があります。このような場…
2021.10.06
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.176 a
塾生のみなさんおはようございます。千歳烏山校のショージです。 開校から半年が経った千歳烏山校ですが、今になって昔の同僚から開校祝いが届きました。お菓子かな〜と思いながらダンボールを開けると、中に入っていたのはライトでした!それも植物育成用のライト・・・業者が使うやつです😳 昔から植物好きだったことを覚えてくれていたようで、コレに行き着いたそうです。律儀に延長コードも贈っていただきました(笑)千歳烏山の緑化活動のため、大切に使わせていただきますね!!!ホントにありがとう! ↓のぞくと分かりますが、植物の成長に適した赤・青が
2021.10.05
【学校行事と2学期中間テスト】
こんばんは!Wam小松原校の北野です。 気づけば10月に突入し、今年も残り3か月を切りました。 時の流れとは本当に早いもので、コロナやオリンピックで世の中が騒いでいる最中に 気づけば秋になっていました。 生徒たちも2学期が始まって1か月半近く経ち、久しぶりに定期テストを受けることになります。 9~10月は学校行事が多いうえにテストもありますので、両立が難しいと感じる生徒も多いです。 文化祭・体育祭・修学旅行など、学年によっては色々と重なる時期でもあります。 コロナの時期でも少しでも思い出を作ってあげたいと考える…