2022.05.09
GWも終わり・・・
GWも終わってしまいました。 皆さんは、どこかに行って息抜きができましたか? コロナ禍でなかなか外出に踏み切れない方もいたと思いますが、自分の身体は自分が一番わかっていると思いますので、うまくコントロールしていきましょう。 さて、そろそろ1学期の中間テストが近づいて来ました。 スタートダッシュが一番肝心です! ここで躓いてしまうと、なかなか取り返せません。 今までと同じペースではなく、もう一歩踏み出して、取り組んでいきましょう。 Wamでは、徹底的にテスト対策をしていきますので、一緒に頑張りましょう。
2022.05.09
高校1年生の方へ
Wam姫路駅前校です 高校生活始まったばかりですが、 本格的に授業が進んできたかと思います! そして定期テストが近づいてきました。 難しさやスピード感に 不安を感じてきたかもしれません。 やはり中学のときの 勉強の大切さを実感する時期ですね。 その時復習をしたいと思っても どんな教材で勉強したら良いか悩んだら、 英語はこんなテキストをお使い下さい♪ 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-himeji@hmgroup.co.jp お電
2022.05.09
【NG勉強法】中間テストに向けて
こんにちは! 個別指導Wam 京橋駅前校です。 さて、ゴールデンウィークも終わり、 来週に中間テストが始まりますね! 中間テストに向けて、スケジュールは組めていますか? 勉強したけど、成績が上がらなかった。。 こんな経験はないでしょうか? ほとんどの方は勉強の仕方が間違っています。 今回はやってはいけない勉強法をお伝え致します。 ①一夜漬け ⇒これは、絶対にやってはいけません。 エビングハウスの忘却曲線はご存じでしょうか? 無意味な音節を被験者に記憶させ時間と共にどれぐらい忘れたかを検証したものです。 20分後…
2022.05.09
学校に行きたくても行けないあなたへ
みなさん、こんにちは 個別指導Wam近江八幡校の古賀です 今日はタイトルのとおり、 学校に行きたくても行けないあなたへ、お話しします。 その背景には人間関係・病気・家庭事情様々なものがあると思います。 まずは人間関係などから次のように考える方へ 「学校に行くことがつらい」 「息ができないほど学校のことを考えるとしんどい」 そういう場合はいったんお休みをしましょう。 学校にいると、自分の居場所はそこだけじゃないのかな?って考えてしまいますよね? みんなと同じようにできない自分はおかしいのかな?とマイナス思考になってしまいますよね? &nbs…
2022.05.07
今月の名言
Wam姫路駅前校です。 遅くなりましたが今月の名言です。 今回は新入社員で 研修に来てくれている方に選んでもらいました♬ なかなか奥深い言葉で、 教室長は何気に感銘を受けております! 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さい♬
2022.05.07
今年度初めのテスト!
こんにちは、Wam日進校の田中です。 今年のゴールデンウィークもお休みをいただき、1週間教室をお休みさせていただきました! しかし、まだコロナが落ち着いたとはいえず、遠出もできなかったのですが>< でもまあゆっくりさせてもらえたので良かったです! ゴールデンウィークが明けると高校生はすぐにテスト発表! その一週間後には中学生もテスト発表となります! 今年度初めの定期テスト、 しっかりと準備をして臨んでもらいたいと思います。 Wam日進校ではテストの直前の週末、 土曜日と
2022.05.07
【小学生】英語学習方法について
こんにちは! 個別指導Wam 京橋駅前校です! 2020年から小学3年生から英語が必修化になりましたね! そこで学校の授業では何をしているの?お家での学習は何をすればいいの? どんな教材を使えばいいの? と疑問にもたれている保護者様は多いのではないでしょうか? 小学校の英語についてまとめてみましたので、是非ご覧ください! Qどれぐらい授業があるの? 3,4年生の「外国語活動」は年間35単位(45分授業が35回)で、5,6年生の「外国語」は年間70単位(45分授業が70回)実施されます。従って3,4年生はおよそ1週間に1回、5…
2022.05.07
元塾生からの寄贈 早速読んでいます【角川まんが 日本の歴史】
こんにちは!!!小曽根校田中です GW明け早々 元塾生から自ら使っていたものだけどと 寄贈されました 【角川まんが 日本の歴史】全15巻 さっそく今 自習中の中学生が3.4巻読んでいます 漫画だと意外と すんなり入るかも 特に 苦手な塾生さんは 漫画でもいいので まずは興味を持つことから始めてみては!!
2022.05.07
小学4年生の「算数の壁」の話~つくば市の小学生の生徒さん向け~
こんにちは 個別指導Wam研究学園校です。 小学4年生の「算数の壁」の話です。 算数が苦手になり始めるきっかけが小学4年生から・・という事がとても多いようです。 ◇つまづきやすい分野◇ ・わり算の筆算 ・がい数 ・小数のわり算 ・面積の計算 確かに塾という現場で指導していても、上記の単元で苦戦している生徒さんは とても多いなあと感じます。 苦戦しながらも、しっかり克服して先に進めたら問題ないのですが 苦手なまま、次の学年に持ち越してしまっている生徒さんも多くみられます。 この様な部分から、学校のテストで点数が…
2022.05.07
【藤岡校】自習室開放日2日目!
こんにちは! 藤岡校です。 GWはすこしでもゆっくり過ごせましたか?? 新年度になり環境の変化などで精神的にも疲れていたと思います。 毎日部活・習い事だった塾生もいますが少しでもストレスが軽減できていたら・・と願っています😊 さて、本日は自習室開放日2日目です! 本日は朝の9時~17時まで塾を開けています😊 早速受験生が9時に来てくれました✨ 習い事の関係でお昼には帰りましたが上手く隙間時間を使えていますね✨ もう1人の受験生は9時~17時までがんばるみたいです!!!! 凄い!!