2016.09.12
もうすぐ運動会
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 夏休みが終わり、2学期が始まりました。 小学校・中学校では運動会の準備が始まっています。 特に中3・小6は組み立て体操があり、今その練習がほぼ毎日行われています。 日下校は小学校の隣にあるので、放課後、運動場で練習している姿をよく見ています。 私の組み立て体操の記憶は、ピラミッドの土台や肩車といったようにしんどいという気持ちがあり
2016.09.10
秋の気配
大阪府羽曳野市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村拓司(キムタク)です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 埴生小 白鳥小 羽曳が丘小 西浦小 藤井寺南小 高鷲小 ・河原城中 峰塚中 羽曳野中 高鷲南中 藤井寺中 そのほか高校生・一般の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まだまだ日中は暑い日が続いていますが
2016.09.10
忙しい みなさんは・・・・
みなさん こんにちは 池浦校です。 2学期もはじまり、部活動そしてクラブ活動などなど とても忙しいみなさんは、効率の良い勉強をすることですよね!! ところで、小学校の時もっと勉強しとけば良かった。って声をとてもよく耳にします。 なら今からでもあと戻りして勉強してみましょうよ。ワムで効率の良い勉強をすれば 思っていたよりも短い時間で取り戻せるかもしれませんよ!! もちろん みなさんの頑張りが必要不可欠です!! さあ~ ワムで一緒に頑張っていきましょうよ!!
2016.09.10
9月
イオンのそばの高見町公園の西側にある、個別指導Wam高見校の井筒です。 個別指導Wam高見校は高見小、伝法小、梅香小、春日出小の小学生 此花中、梅香中、春日出中などの中学生、その他高校生が通塾されています! 地域の皆様こんにちは!いつも読んでいただきありがとうございます!! 9月になり、朝夕の気温がぐっとさがりましたが みなさん、体調はくずしていませんか? 多くの学校では、2学期がはじまり2週間がたちましたね。 2学期のメインイベントとしては、やはり運動会・体育祭ですよね! すでに夏休みから委員の人は練習が始ま…
2016.09.10
大変な小学生の2学期…
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 2学期は、特に小学生の算数は大変です。 2年生は、九九を、 3年生は、小数を、 4年生は、2けたで割るわり算を、 5年生は、分母の異なる分数の足し算引き算を、 6年生は、比や速さを、 習うことになります。 これらの分野は「特に大切」です。 実際、中学校になっても使うものばかりです。 運動会や遠足など、2学期は行事も目白押しで 学校の授業だけでは十分習得できない 場面も出てくるとは思います。 中学になってから 「小学校の時にやっておけばよかった…」と 後悔しないためにも、 今から少しずつでも
2016.09.10
心・技・体 < 体・技・心
地域のみなさん、こんにちはお久ぶりです☆ Wam吉原校のすぎもっちゃん改めもっちゃんです(・ω・)ノ 本日も吉原校のブログにお越しくださり、ありがとうございます。 体・技・心 体力をつけて、技術を身につけることができれば心も強くなるらしいです(・ω・)ノ 私の師匠が大好きな落合博満さんが言っていました。 とりあえず、なんかしたいんやったら元気でおれっちゅーことですかね(ゝω・)b☆ ※注意!! 吉原校は、盾津東・盾津・英田中の校区から たくさんの公立、私立小・中・高校生の方々に通って頂けている 個別指導の塾です(ゝω・)b☆ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2016.09.10
勉強のやる気を長持ちさせる方法②
皆さんこんにちは! 門真市四宮にあります、個別指導Wam四宮校の大木です。 四宮校は門真市、大東市、寝屋川市,四条畷市の市境も近い位置にありますので、中学校では門真市第四中、第五中をはじめ、門真市第二中・第七中等、大東市深野中・谷川中、寝屋川市第7中、四条畷西中の校区の生徒。また四条畷学園中の生徒さんも通っています。 小学校では四宮小・脇田小・東小、大東市三箇小、寝屋川市堀溝小とかなり広い地域から皆様にご通塾頂いている教室になります。 前回に続きまして勉強のやる気を持続させる5つの方法の2回目のお話です。 「時間を目標にしない」 目標をもって勉強に取り組むことはとても大切な事です。 ですが、そ…
2016.09.10
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の井手です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪ 100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側に位置します。 刑部小学校 南高安小学校 高安西小学校 曙川東小学校 ・高安中学校 南高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 東中学校 以上の校区の皆様に通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小論文では 「類推せよ」「考察せよ」「推察せよ」などの指示がなされます。…
2016.09.10
これからの教育について
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 僕は、仕事の一環で、大阪府内にある私立高校の学校説明会に参加することが多いのですが、これからの教育として『21世紀型教育』を掲げているところが出始め、その数はどんどん増えていっています。これらは2020年の大学入試制度の大改編に起因するものが多いですが…。 そもそも、「大学入試制度の改編」が実施されるのは、10年後・20年後の未来の中心となって生きていく現在の小学生・中学生に“世界を生きる力”を与えるためで、その力を社会に出る前の段階(高校・大学)で身につけていく必要があるからなのです。 『21世紀型教…
2016.09.10
「逃げるとつらくなる・逃げないと楽しくなる」
こんにちは、個別指導Wam桜丘町校の西川です。 朝晩はだいぶ涼しくなってきました、体調を崩しやすい時なので用心してください。 今回は、仕事(勉強)について考えてみました。少しお付き合い下さい。 仕事には楽しい仕事と、楽しくない仕事があるわけではありません。 楽しい仕事のやり方と、楽しくない仕事のやり方があるだけです。 逃げないことが、楽しい仕事のやり方です。 楽しい仕事を探すのではなく、楽しい仕事のやり方に変えることです。 プロとは、どんな状況にも、逃げない人のことです。 仕事では上