個別指導WAM ブログ

  1. 2016.09.14

    秋の足音

    • 西湊校

    皆さんこんにちは。西湊校の南川です。   夏休みがおわりましたね。 今年の夏も暑かったです。。。 生徒はもちろん、私含めスタッフも皆汗だくでした。   宿題テスト・実力テストはいかがでしたか?? さぼった人・頑張った人で必ず結果は異なるものがあったはずです。 ここでいろんなことに気付けた人が、最後まで走り抜けられる人です。 次回の中間テスト・実力テストに向けてこれから対策をとりましょう。   この時期はイベントが目白押しですね! 秋祭り・体育大会・文化祭など楽しいことも多ければ、食欲の秋、食べ物もおいしくなってきます。 ここでその楽しさにだけ流されるのではなく、し

  2. 2016.09.14

    ゲーム攻略のカギ

    • 諏訪森校

    TVゲームが好きな人は、毎日TVゲームをやり込んでいます。ゲームの世界では、しょっちゅう大きな壁にぶち当たっています。敵が強すぎたり、時には時間の制限と格闘したり、難解な問題を突きつけられたり・・・・・。そんな壁にしょっちゅう、ぶち当たって、壁が大きくて進む事ができない。ゲームがクリアできなくなってしまいそうで悔しくて・・・・。ゲームの世界で行き詰まってしまう・・・・。しかし、ゲーム好きは、その壁にぶち当たったとしても、あの手この手を使って、何度も何度もチャレンジしていきます。簡単に諦めないんです。寝食を忘れて、チャレンジし続けます。それでもクリアできない時は、ヒントをもらうのは悔しいけれども

  3. 2016.09.13

    【修学旅行!!】

    • 西取石校

    こんばんは、Wam西取石校の柴田です。   今週は天気が悪く、雨が続いて気分が上がらないですね・・・ 木曜日は少し晴れるような予報なので、しっかり晴れるように祈っています。     さて、天気は悪いですが、取石中の3年生のみんなは ウキウキ・ワクワクしています☆ なぜかというと、 明日から待ちに待った修学旅行なのです!   前日の今日に、真面目に授業に来てくれて私としては 嬉しかったのですが、修学旅行が楽しみすぎて 勉強になかなか集中できていなかったように思います…笑   修学旅行の場所は定番の東京観光とディズニーランドらしいのですが、 特に女

  4. 2016.09.13

    着任2週目

    • 黒原校

    寝屋川市、守口市の皆様、こんばんは。 Wam黒原校、新教室長の藤井匡洋(ふじいまさひろ)ですm(__)m ちなみに、子供のころのあだ名は、次回公表します(少し恥ずかしいので、、、(;´・ω・))   先週の月曜日に黒原校に着任して、 一週間。 私にとっては、初めての生徒たち全員に会って、一言。。。   みんな、「一生懸命勉強に取り組んでいるなあ」と思います。 小学生は、総じて元気で明るい、かな。 中学生は、質問できる子が多い、という 印象を持ってます。   今月後半は、体育大会(運動会)の練習で大変みたいだけど、 あっという間に中間テストがやってきます。 &nbs

  5. 2016.09.12

    もうすぐ運動会

    • 日下校

    地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 夏休みが終わり、2学期が始まりました。 小学校・中学校では運動会の準備が始まっています。 特に中3・小6は組み立て体操があり、今その練習がほぼ毎日行われています。 日下校は小学校の隣にあるので、放課後、運動場で練習している姿をよく見ています。 私の組み立て体操の記憶は、ピラミッドの土台や肩車といったようにしんどいという気持ちがあり

  6. 2016.09.10

    秋の気配

    • はびきの校

    大阪府羽曳野市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村拓司(キムタク)です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 埴生小 白鳥小 羽曳が丘小 西浦小 藤井寺南小 高鷲小 ・河原城中 峰塚中 羽曳野中 高鷲南中 藤井寺中 そのほか高校生・一般の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まだまだ日中は暑い日が続いていますが

  7. 2016.09.10

    忙しい みなさんは・・・・

    • 池浦校

    みなさん こんにちは 池浦校です。 2学期もはじまり、部活動そしてクラブ活動などなど とても忙しいみなさんは、効率の良い勉強をすることですよね!!   ところで、小学校の時もっと勉強しとけば良かった。って声をとてもよく耳にします。 なら今からでもあと戻りして勉強してみましょうよ。ワムで効率の良い勉強をすれば 思っていたよりも短い時間で取り戻せるかもしれませんよ!! もちろん みなさんの頑張りが必要不可欠です!! さあ~ ワムで一緒に頑張っていきましょうよ!!

  8. 2016.09.10

    9月

    • 高見校

    イオンのそばの高見町公園の西側にある、個別指導Wam高見校の井筒です。 個別指導Wam高見校は高見小、伝法小、梅香小、春日出小の小学生 此花中、梅香中、春日出中などの中学生、その他高校生が通塾されています!   地域の皆様こんにちは!いつも読んでいただきありがとうございます!!     9月になり、朝夕の気温がぐっとさがりましたが みなさん、体調はくずしていませんか?   多くの学校では、2学期がはじまり2週間がたちましたね。   2学期のメインイベントとしては、やはり運動会・体育祭ですよね!   すでに夏休みから委員の人は練習が始ま…

  9. 2016.09.10

    大変な小学生の2学期…

    • 太田校

    八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。   2学期は、特に小学生の算数は大変です。 2年生は、九九を、 3年生は、小数を、 4年生は、2けたで割るわり算を、 5年生は、分母の異なる分数の足し算引き算を、 6年生は、比や速さを、 習うことになります。 これらの分野は「特に大切」です。 実際、中学校になっても使うものばかりです。   運動会や遠足など、2学期は行事も目白押しで 学校の授業だけでは十分習得できない 場面も出てくるとは思います。   中学になってから 「小学校の時にやっておけばよかった…」と 後悔しないためにも、 今から少しずつでも

  10. 2016.09.10

    心・技・体 < 体・技・心

    • 吉原校

    地域のみなさん、こんにちはお久ぶりです☆ Wam吉原校のすぎもっちゃん改めもっちゃんです(・ω・)ノ 本日も吉原校のブログにお越しくださり、ありがとうございます。 体・技・心 体力をつけて、技術を身につけることができれば心も強くなるらしいです(・ω・)ノ 私の師匠が大好きな落合博満さんが言っていました。 とりあえず、なんかしたいんやったら元気でおれっちゅーことですかね(ゝω・)b☆ ※注意!! 吉原校は、盾津東・盾津・英田中の校区から たくさんの公立、私立小・中・高校生の方々に通って頂けている 個別指導の塾です(ゝω・)b☆ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)