個別指導WAM ブログ

  1. 2017.04.15

    4月②『海王星』

    • 高見校

    イオンのそばの高見町公園の西側にある、個別指導Wam高見校の井筒です。 個別指導Wam高見校は高見小、伝法小、春日出小、島屋小、四貫島小の小学生 此花中、梅香中、春日出中、咲くやこの花中や私立中の中学生、高校生が通塾されています!   いつも読んでいただきありがとうございます。     新年度が始まって、本格的に授業も始まったころですが みなさん、新年度のスタートは上手くきれましたか??   この春にしっかりと復習をして、予習ができていれば いいスタートが切れたはずですが、みなさんはどうでしょうか??   もし、あの時やっておけば・・・と後悔し…

  2. 2017.04.15

    「生きていなさい!」

    • 桜丘町校

    こんにちは、桜丘町校の西川です。   表題の言葉。   ドイツの詩人ハンス・カロッサの詩の一説です。   「生きていなさい! 星が私に言いました。 生きていなさい! 森も小川も言いました。」   どういう時代をどういう状況でくぐり抜けようと、 くぐり抜けた日々はすべて皆さんの糧にきっとなります。   後になって必ず気がつきます。   ですので気がつくその時までまず生き抜いてください。     個別指導Wam桜丘町校 大阪府枚方市桜丘町25-3 教室直通072-896-9898      

  3. 2017.04.15

    はにたん

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam 氷室町校 の廣地です!   新年度に入って2週間が経ちました。 新中1生や新高1生の制服姿も初々しく、新鮮な風が教室に吹いてます。 ヒロチも氷室町校へ来て10ヶ月、ここでは初めての新年度になります。 氷室町校へ来て10ヶ月…つまり、高槻市へ通いだして10ヶ月かぁ…と、これもまた感慨深く思います。 しかし、よく考えてみると、ヒロチは学校情報や進路情報などの「教育関係情報」以外の、高槻特有の情報ってものをあまり知らないんですよね。   そこで、少し調べてみると、高槻って、超「はにたん」推しなんですね。 はにたん…いわゆる「埴輪」…

  4. 2017.04.15

    新学期が始まりました

    • 太田校

    八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。     しばらく振りのブログ更新です。 新学期が始まって1週間、少しは慣れてきたでしょうか?   太田校の生徒さんたちに聞いてみると、 「クラスが変わってまだほとんど周りとしゃべっていない」 「中学校ってとても厳しい」「早起きになって大変」など、 まだ緊張感あるこたえが返ってきます。   とはいうものの、生徒たちからは 「学年変わったし、心機一転勉強をがんばろう」という 気持ちが伝わってきます。   特に3年生、受験生の自覚が出てきました。 授業での集中力も上がってきています。とて…

  5. 2017.04.14

    春・・・

    • 南加賀屋校

    こんにちは。 大阪市住之江区にございます学習塾、個別指導Wam 南加賀屋校:中山です。 モクレン、桜、ヤマツツジと花々が順に春の訪れを感じさせてくれています。 春!ですね。「サクラサク」から早くも1ヶ月・・・。教室でも新しい制服に身を包んだ元気いっぱいの子供たちが毎日の学習に取り組んでいます。 新入生のお友達も新しい生活に慣れてくれたころですかね。 新しいクラスのお友達に新しい担任の先生。さまざまな声が聞こえてきますが、友人は大事にしていきましょうね。クラスが同じでも違っても「友達」ですから。 そんな新鮮な毎日を過ごしているところに、一気に現実に引き戻してしまうようではありますが、 あと1ヶ月…

  6. 2017.04.14

    新学期

    • 山直校

    皆さんこんにちは。個別指導Wam山直校です。   春休みも終わり、皆さん新しい生活が始まりましたね。 小6生は中学生に。中3生は高校生に。大きく生活に変化があることです。 今までの生活に別れを告げ、新たな仲間達との出会いがある季節です。   私自信も春に花粉症らしき症状が無かったのに最近華がむずむずして仕方有りません。 花粉症との出会いですかね。。。   新たな学年になったという事は、新たな学習事項との出会いです。 不明点が出てきたらほったらかしにせずにすぐに解決してください。   学習についての悩みがある方、苦手なところがあるがどう学習していいかわから

  7. 2017.04.13

    新年度開始!!

    • 刑部校

    八尾市の皆さんこんにちは!曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。   さて、八尾市では今週からいよいよ本格的に新しい授業が始まりました。 今年受験学年の生徒はやはりやる気も違っているようで、よく勉強の方法について質問を受けます。   よくある質問はやはり「効率のいい勉強方法」についてです。 そんな疑問をお持ちの方にまず前提としてお話しておきます。   まずは毎日勉強しましょう!!

  8. 2017.04.12

    新しい生活

    • 小松校

    みなさん、こんにちは!小松校の林です(^^) 昨日から4月とは思えない寒さですが、体調はいかがでしょうか?   さて、個人的な話になりますが、私は昨日、姪の中学校の入学式に参加してまいりました♪ 自分も同じ中学校出身なので、20数年ぶりに母校の体育館や校舎内にお邪魔してきましたが、 びっくりするぐらい昔と変わっていませんでした(笑) だからでしょうか、一気に昔の記憶がよみがえってきて、 体育祭や文化祭の準備にいそしんでいたこと、チャイムが鳴ると同時にパンの販売所にダッシュで行ったこと(人気のチョコパンはすぐなくなるので)、好きな男の子の姿を廊下で見かけてドキドキしたことなど、甘酸っぱ…

  9. 2017.04.10

    新学期が始まります!

    • 浅香山校

      こんにちは!個別指導Wam浅香山校です。 本日より、新年度の通常授業が始まります!   新1年生は、これからクラブ活動も始ま体力的にも大変になります! しかし、それを見越して春休みから予習を行ってきました!   体調管理をしっかり行いながらよいスタートを切りましょう! 中学生は各学年、「中間テスト」が次の目標です!   昨年度の経験を活かし、よりよい学習対策を行っていきましょう!     みんな、Wamカード忘れずに・・・  

  10. 2017.04.09

    新学期です。

    • 南高安校

    八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。   春ですね。 桜の花がきれいに咲いています。 私は、いろいろな花の中で桜が大好きです。一番。 鮮やかでないけど明るい色が好きなんです。   いよいよ新学期、進級、始業式ですね。 新たに進学された方は既にスタートされていますね。   南高安校では、春の講習に たくさんの生徒さんたちが頑張ってました。 今月の終わりくらいには、「頑張っておいてよかったー、」 と思っていると思います。   春の講習では 3月の間は復習、4月になると予習へと 計画的に学習を進めました。 みんなよく頑張っていました。(えらい!)…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)