2023.09.12
【勉強中も水分補給は必要!】
明石市の皆さまこんにちは(^-^) 個別指導Wam明石魚住校です! 毎日暑い日が続いていますね。そこで、今日は、勉強中の水分補給についての雑学など・・・。 人間の体の60~70%、脳は約80%が水分で構成されているそうです。 ある研究では、知的作業の前に水を飲まなかった人の反応時間は、約500mLの水を飲んだ人に比べ、なんと14%も遅くなるとのデータが出ているそうです。つまり、水分が足りないと、脳の働きは大きく低下するんですね。 ところが、私たちはなかなか水分不足を自覚できません。 喉が渇いたなぁと思う頃には、体内の水分は正常値よりすでに2%ほど減少していると言われているので、時間と量を決めて
2023.09.09
夏休み頑張ったあなたへ
WAM萩原台校です。 夏休みが終わり、模試や実力テストを受けていかがだったでしょうか。 手応えを感じた人、そうでない人、どちらもいるかと思います。 手応えが無かった人の中には、 「夏休みあんなに頑張ったのに・・・」と焦るかもしれません。 しかし!!! 勉強はすぐに結果が出ない💦 勉強の成果は直線ではなく曲線だから。 勉強は下のグラフのように成果が出ると言われています。 停滞状態(=それほど成績が上がらない時期)が続き、 ある時期を経てから、急激に上昇するカーブである 「勉強の2次曲線(=2次曲線のように、急に成績がよく…
2023.09.09
踏ん張りどころ🔥
WAM姫路駅前校です。 2学期も始まりましたが、まだまだ暑い日が続きますね💦 学校もあるので無理せず体調を整えてください。 実力テストや模試はどうでしたか? なかなか思うような結果がでなかったかもしれませんが、ここが踏ん張りどころ。 これから受験生はラストスパートに向けて勉強を頑張ってくださいね! 大学受験の推薦入試等も始まりますので小論や面接もしっかり準備しましょう。 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-himeji@hmgroup.co.
2023.09.08
成長のきっかけはどこにもある、という有難いお話しです!!
皆さんこんばんは!個別指導塾WAMの瀬尾です。 今日は、明治維新の元勲で政治家だった『木戸 孝允(きど たかよし)』さんの教えです。 『人(ひと)の巧(こう)を取って我が拙(せつ)を捨て、人の長(ちょう)を取って我が短(たん)を補(おぎな)う。』 他人の特技のすばらしさや能力の高さを見てうらやましがり、自分はダメだと自信を失うのは、 成長しようとする気持ちが欠けている証だそうです。 そんなことを思うくらいなら、同じ特技や能力を自分でも身に着けられるように努力したり、 長所は見習って自らの短所カバーするくらい高めていくべきだと言われています。 自らいつも成長したいと考えて居たら、羨望(せんぼう)
2023.09.06
9月6日は三種の神器のひとつ 勾玉の日です
こんにちは!!!小曽根校 田中です 今日6/9は 勾玉の日です 勾玉は古来より・健康祈願・魔除け・幸運招来などの効果があるとして 翡翠・瑪瑙・琥珀・鼈甲などで作られた装飾品です 不思議な力が宿るとして 現在も皇室や神社などで行われる神事に使われたりしています どうしてこのような形になったかは諸説ありますが 陰陽説 が有名で 頭の部分は太陽を表し しっぽの部分は月を表し 万物の生死を象徴していると言われています 「やさかにのまがたま」は 皇室に伝わる「やたのかがみ」「あまのむらくものつるぎ」 とともに 三種の神器のひとつに数えられています
2023.09.06
【長時間勉強していることに満足していませんか? 】
明石市の皆さま、こんにちは! 個別指導Wam明石魚住校です。 定期テストが近づいてきていますが、勉強は計画的に進めららていますか? 頑張ってるよ~!という生徒も多いと思いますが、あえて一言・・・。 大事なのは勉強にかけた時間ではなく、何がどれだけできるようになったかです。 ある程度の量を勉強するためには時間も必要ですが、「〇時間勉強したぞ~!」で終わるのではなく、「英単語〇個を覚えたぞ~!」「歴史の年号を〇個覚えたぞ~!」など、具体的にできるようになった内容が言えるような学習が大切です。 まとめノートを作るだけで満足してしまう人も要注意ですよ! 時間をかけてノートを作っても覚えなければ、意味が
2023.09.06
2学期スタート、まずは・・・
9月は体育大会があり、学校はその練習で授業があまり進まず、終わった途端に一気に加速して進みます。→9月前半は予習ベースで勉強に取り組んでいきましょう。 中学は10/5から、高校は10月中旬から中間テストになります。 1学期の期末テスト以降からがテスト範囲になります。→およそ2ヶ月分の範囲、なめてはいけません。早めに準備しましょう。 ☟ まずは今日から日々の復習にしっかり取り組み、積み上げていくこと←これが一番大事! 個別指導WAM備後校 田崎
2023.09.06
【スカラシップチャレンジ】に挑戦します
こんにちは!!!小曽根校 田中です 9月になり 各高校とも 総合型選抜及び学校推薦型選抜がこの8月末から10月初めに 願書提出の期限になって そろそろ本格的に受験シーズンに突入です 総合型選抜及び学校推薦型選抜といえば 早ければ11月初めにも合格者発表となる試験です 当塾でも結構な人数が挑戦します 志望校の合格を決めてしまう塾生さんもでてきます そこで塾でも押しているのがスカラシップチャレンジ スカラシップチャレンジとは その総合型選抜及び学校推薦型選抜の合格者に向け各大学個別でおこなっている制度で 合格者が別途スカラシップチャレンジの選考試験(一般
2023.09.02
2学期始まりました!
WAM萩原台校です。 今週からほとんどの学校で2学期が始まりましたね。 早速、実力テストや課題テストがあります。 夏休み明けなので、体が慣れないことも多いはず。 無理しすぎないよう気をつけてください。 熱中症や台風にもご注意を。 個別指導WAM 萩原台校
2023.08.31
『中学英語の7大原則』のうち、「原則1、2」
『中学英語の7大原則』のうち、「原則1、2」から身についていない中学生はかなり多いです。 これが、英語が苦手な原因なんです。 原則1:格変化表の習得 原則2:文章の種類の認識 ———————————— ★原則1:格変化表の習得 ———————————— 「格変化表 英語」というキーワードで画像検索して頂くと、色…