2014.03.02
【池浦校】高校生活でいいスタートを切ろう
こんにちは。池浦校の阪本です。受験生は当然としても、それ以外のみなさんも体調管理の方は万全ですか?……普段えらそうに体調管理がどうこう言っている私はすっかり風邪気味です。非常に情けないオチですが。 大阪府の公立高校入試も、前期試験の結果発表が終わりまして、3月12日には後期試験があります。前期で良い結果の出た生徒もいればそうでなかった生徒もいますし、池浦校の中3生たちの様子もさまざまです。 前期で合格し、中学の総復習だけではなく早速高校に向けての予習を始めた生徒、前期で悔しい結果に終わったので絶対後期で良い結果を出そうと授業を追加申込した上に自習室に通う生徒…結果も取り組み方も様々ですが、みん…
2014.03.01
公立後期入試
みなさん、こんばんは!日下校の市川です。 3月に入り、公立後期入試まであと少しとなりました。受験が終わったあとに“あの時もっと勉強しておけば良かった”と後悔することの無いように、残りの期間全力でがんばってください! 中学2年生の皆さん、次はあなたたちの番です。“4月からがんばる”では、まわりのみんなに出遅れてしまいます。今からスタートしていきましょう! 高校のことなんて考えたことないという方や、受験って何したらいいの?とお悩みの方は、是非一度、ご連絡下さい!
2014.03.01
今日から3月!
こんにちわ! 小松校の岡田です! 公立の前期入試と1,2年生の学年末テストが終わり、3月になりました! まず後期入試が残っている受験生の皆は、あと2週間弱最後の追い込みをがんばろう!自習質問いつでも歓迎です! そして、進級を控えている生徒は、今学年の復習と次学年の予習をしっかり行っていきましょう。 特に来年受験生の皆は、春のスタートダッシュが本当に大事です。 他の子が走り出す前に、走り出す。先手必勝は勝負事の基本です。 でも、ダッシュする為には目標が必要です!目標の設定をしっかり行えるようにサポートしていきます。 テストも終わってホッとして、風邪をひく人が増えています。季節の変わり目でもあるの
2014.03.01
気がつけばもう3月!!
こんにちは、太田校の稲子です。 月日が経つのは早いもので、もう3月になってしまいました。受験生にとっては泣いても笑っても残り僅かです。 太田校では本日も受験生が天気の悪い中、塾に来て一生懸命勉強しています。 もし残り僅かで出来ることなんて限られているからと諦めている子がいるなら、そんなことは思わないで全力で勉強に取り組んでください。 今も自分の知らないところでライバル達が追い付き追い抜こうと必死に頑張っています。そんな中自分だけやらないで取り残されてしまうかもしれません。 勉強するのは大変なことですが、絶対に自分自身に負けないで頑張ってみてください!! Wamは頑張る君たちを応援しています!!
2014.03.01
弥生(3月)
「弥(いや)」はますます、いよいよなどの意味 「生(おい)」は草木が芽吹くことを意味し 「弥生」は草木がいよいよ生い茂る月 新学年まであと1ヶ月 私立高校入試、公立高校前期入試で進路が決まった受験生も 公立高校後期入試合格を目指して、今がんばっている受験生も そして受験生以外の新学年を迎える小中学生のみんなも 4月には笑顔で良いスタートが切れるように この1ヶ月を悔いの無いように勉強に・・部活に・・習い事に・・ 頑張っていきましょう!
2014.03.01
努力は必ず、報われる! がんばりましょう
Wam加島校の稲森です。 公立高校前期試験、受験されたみなさん、お疲れ様でした。 持ってる力をすべて出せましたか? 後期試験まで残りわずか、受験される方は最後まで全力を尽くしましょう。 さて、この四月から受験生になる皆さん、スタートダッシュが大切です! 日ごろの生活態度、勉強の具合、改めて見直してみませんか? がんばった先には、ハッピーな時が待っています。 そのために、しばし今まで以上の頑張りをして、充実した日々をすごしましょう。 その努力は、必ず報われますよ。 Wamの教室長、並びに講師一同、サポート体制は万全です。 勉強だけでなく、日頃のいろんなこと、気軽に相談してくださいね。 いつでも、
2014.02.28
公立前期入試を終えて・・・
こんにちは・こんばんは! まずは、公立前期入試お疲れ様でした。 志望校に合格出来た皆さん、合格おめでとうございます。 しかし、最後は公立後期入試です! 前期入試では激戦でしたが、後期入試においての競争率は前期入試 程ではないことが予想されます。 ですから、後期入試を控えている皆さんは今まで勉強してきたこと を信じて、最後まで力を振り絞り、最後の入試に臨んで下さい。 後期入試まで、あと10日・・・。 必ず良い結果が報われるはずです! 講師一同、皆さんの笑顔を期待して待っています!
2014.02.28
春が近づいてきました
こんにちは。こんばんは。六万寺校の阿部です! 最近、昼間や夜でも今まで程寒くはなくなってきました。春が近いように感じます。 春といえば、暖かく心地よい季節です。そのため、勉強もはかどらなくなりますし、そもそも勉強しなくなりがちです。 ですが、春はとても大事な時期なのです!この春の間に、今までの復習や今後の予習をするかしないかで、新学年1年間の成績、もっと言えば今後何年間かの成績に関わってきます!ここで、しっかり勉強しておけば周りに差をつけることができ、新学年で勉強に困ることも少なくなります。 「でも、一人で家で勉強するにはいろんな誘惑があって出来ない!」というキミ!Wamでは、春の講習キャンペ
2014.02.28
合格発表
こんにちは、加美北校の浅井です! 昨日は公立高校前期入試の合格発表日でしたね♪ 2年前からこの高校に行きたい!と言って頑張ってきて周りからは落ちるだろうと言われながらも諦めず頑張り、合格を掴みとった子 など様々なドラマを見せて頂きました!後期入試を控えている子も高校に合格した子も人生まだまだこれから♪自分の夢を叶える為に努力し続け共に成長していきましょう!
2014.02.27
大阪府公立高校前期入試結果発表日
こんにちは。貝塚 脇浜校の成子です。 まず、春の無料キャンペーンのご協力ありがとうございました☆ みなさんのご協力で、また新しい仲間が増えて非常にうれしく思っております。 そして、いよいよ今日は大阪の公立高校入試前期試験の結果発表ですね。 今は、少し暖かいけど雨が静かに振り続ける今日の空模様のような心境です。 季節の変わりを象徴している日にも感じます。 全員の合格をスタッフ一同心より祈っていますが、同時に私立入試と違って公立前期は昨年同様きびしいものとなると予測しています。 中1生・中2生は学年末テスト中ですし、今日は色んなドラマが起こる日になると思います。 後期試験までは約10日。。 併願受