2017.04.01
トコロ変われば…
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam 氷室町校の廣地です! 日ごと、暖かくなってきてますね~! 東京では桜も咲きましたし、いよいよ春到来!新年度到来!新生活到来です! 何かにつけて晴れ晴れしいこの季節、前回のブログでも言いましたが、ヒロチは花粉症でボロボロです。。。 にもかかわらず、じっとしていられない性格で、春になるとお出かけもしたくなるワケです。 お花見の名所などに行くと、満開の桜と、様々な屋台が出迎えてくれます。 結局「花より団子」な自分は、咲き誇る桜の花に目もくれず、一目散に屋台へ! しかしまぁ、屋台の食べ物って、どうしてあんなに美味しく感じるん…
2017.03.31
もうすぐ春!
みなさん こんにちは。大阪府堺市北区にある、個別指導Wam 東上野芝校の前田です。 小学校では、西百舌鳥小学校、上野芝小学校、向丘小学校、中学校では、陵南中学校、津久野中学校、上野芝中学校の生徒さんが主に通っております。 さて、今年はなかなか暖かくならないですね。家の近くの公園の桜も、つぼみのままです。 暦上では、とっくに春なのですが、服装などは、冬とそれほど変わりありません。 それでも、少しずつ春は近づいています。中学3年生も受験を終えて、それぞれの高校へと進学していきます。 あしたからは、4月です! 個別
2017.03.30
歩み続ける君たちへ
受験が終わり、無事多くの生徒が新たなステップへと巣立っていきました。僕らはまたすぐ次に向けて歩みだしていきますが、ほんの少し肩の荷が下りたような、ほっとしたような、そんな心持がしています。 何度経験しても、なんとなく慣れないというか、どうにも理解できないというか。その度に新しいことを教えられます。まるで繰り返し読む本のように。同じストーリーなはずなのに、また読み返すたびに今まで読み落としていた言葉を見つけ、抱かなかった感情に触れ、理解できなかったメッセージを受信する。僕は生徒として受験を経験し、教育者として今なお経験し続けて。読み古した本と違って、ストーリーは毎回異なるけれど、そ…
2017.03.29
❀✿あたたかな日差しに包まれて・・・新たに❀✿
一雨ごとに暖かさを感じられる今日この頃、教室の近くの公園でも桜のつぼみがふくらみ もうすぐ薄ピンク色の花がちらほら咲くでしょう・・・春ですね。 こんにちは。個別指導Wam畠中校の長崎です。 現在、春期講習真っ最中のWam畠中校。 早速ですが新学年を迎えるにあたり当教室の取り組みについてお伝えしたいと思います。 塾に通っている生徒は少なからず学習に対する悩み、不安を抱えていると思います。実は「成績を上げたい」と思っているそのこと自体が成績向上のための大きな要因の一つは満たしていることになります。それだけ真面目に学習や成績について考えている証です。 私たちは日ごろ、みなさんのその真剣な気持ちにどう
2017.03.28
「新学期を前にして」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 もうすぐ、新学期です。 新しい環境に期待や不安など様々な気持ちの方も多いかと思います。 その中で、私が大切に思うことがあります。 それは・・・ 「常に白紙に戻す」ということ。 色々な状況に応じて回りの環境は変化していきます。 自分自身だけ変わらないわけにはいきません。 「変わる」うえで大切な事、それが「いかに白紙に戻せるか」 ということです。 過去にとらわれず、一つ一つ積み上げていこうとする気持ちが大切です。 成功への楽な
2017.03.28
3月② 【火星】
イオンのそばの高見町公園の西側にある、個別指導Wam高見校の井筒です。 個別指導Wam高見校は高見小、伝法小、春日出小、島屋小、四貫島小の小学生 此花中、梅香中、春日出中、咲くやこの花中や私立中の中学生、高校生が通塾されています! いつも読んでいただきありがとうございます。 今日は、前回の水星のお話に続き、火星についてを書きたいと思います。 みなさんのイメージでは火星はどんな星でしょうか? このブログを読んで、興味を持ってもらえると嬉しいです。 では、まずは基本的な火星のお話から 火星は、地球より…
2017.03.28
春休み
大阪府羽曳野市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村拓司(キムタク)です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 埴生小 白鳥小 羽曳が丘小 西浦小 藤井寺南小 ・河原城中 峰塚中 羽曳野中 高鷲南中 藤井寺中 藤井寺第三中 そのほか高校生・一般の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ みなさん、春休みはどのように過…
2017.03.27
新学期が始まるその前に・・・
皆さんこんにちは! 門真市四宮にあります、個別指導Wam四宮校の大木です。 四宮校は門真市、大東市、寝屋川市,四条畷市の市境も近い位置にありますので、中学校では門真市第四中、第五中をはじめ、門真市第二中・第七中、大東市深野中学、寝屋川市第7中学、四条畷西中学の校区の生徒達、小学校では四宮小・脇田小・東小、寝屋川市堀溝小とかなり広い地域から皆様にご通塾頂いている教室になります。 3学期も終わり、春休みに突入しました。 この春休みの使い方によって、次年度の成績が大きく変わってきます。 クラブ三昧もありですし、遊び三昧もありでしょう。 ただそれだけで終わっていては新しい学年のスタートはおぼつか
2017.03.26
さあ、出発だ。
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 3学期も終わりましたね、 6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。 4月からは新しい学年、新しい学校生活の始まりですね。 制服を新調したり、身の回りのものを整理したり、 4月からの準備は大丈夫ですか? 学習面においても、苦手なことの整理や新しい学習への 準備にとりかかっていますか? あっという間に過ぎる春休みをより有意義なものに しましょう。 南高安校では、卒業式の翌日から春の講習が始まっています。 修了式も終わり、昨日あたりからはいろいろな学年の子たちが 勉強を頑張っています。 長…
2017.03.25
春休みだからできる「復習」
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 学校の修了式も終わり、話を聞いていると、 どうも春休みの宿題が出ている学年がほとんどないようで…。 となれば、Wamに通っている生徒さんたちにはチャンス到来です。 この期間に十分な復習をして、できることなら予習まで! 小学生の生徒さんには、 算数が学年まとめテストを使い、弱点分野の洗い出しと解き直しをしています。 国語は読解力を上げるために、時間をかけて文章を読んでもらっています。 新中学生の生徒さんには、 算数のまとめはもちろん、数学の中学内容の先取りを行っています。 英語…