2018.02.16
This is why we play
みなさんこんにちは!! 個別指導Wam加島校です。ブログを読んで頂きありがとうございます。 教室でも私立高校入試のうれしい結果が続々と届いております 😳 本当にうれしい限りです!! 私が昨年の6月に教室長になって初めての高校入試合格発表ということもあり感動しております!! みなさん本当に良くがんばってくれました 😆 そしてもう一度。 今度は公立高校の受験を控えております。本当の正念場はここから 🙄 体調管理を万全に。当日ベストなパフォーマンスが出来るように、塾生のみなさんが体調を崩さないように加湿器、空気清浄機はフル回転です。
2018.02.16
私立入試が終わっても・・・
みなさん、こんにちは! 個別指導Wam石津川校です。 ついに私立高校入試の結果が発表されました。Wam石津川校でも「合格したよ!」と晴れ晴れした顔で生徒たちが報告してくれています。特に専願で受験をした子たちは、ようやく終わったと安堵の表情です。 しかし公立高校を受験する子たちはまだ気を緩めることは出来ません。ここからが正念場です!公立高校入試まで1ヶ月をきってしまいました。もう一度兜の緒を締めなおして残りの期間を悔いなく過ごして欲しいです。ただ、とにかく体調の管理だけはしっかり行い、無理だけはしないでください。 保護者の皆様もとにかくお子
2018.02.16
私立高校
イオンのそばの高見町公園の西側にある、個別指導Wam高見校の井筒です。 個別指導Wam高見校は高見小、伝法小、春日出小、四貫島小の小学生 此花中、梅香中、春日出中や私立中の中学生、高校生が通塾されています! いつも読んでいただきありがとうございます。 大阪の私立高校の受験結果が出揃いました。 高見校の受験生は全員、みごとに受験校に合格となりました!! おめでとう!! よく頑張りました!! はいってからも、勉強は続きます。 油断せずに準備を進めていきましょう! 公立高校受…
2018.02.16
私立入試が終わって
皆さんこんにちは。個別指導Wam山直校です。 2/10(土)11(日)に大阪府私立高校入試がありました。 結果がもう出ており、無事山直校の3年生は全員志望校に合格しました。 みんなおめでとう!! 専願の子はこれで終わりですが、高校に入ってからもまだ勉強は続きますから油断して遊び過ぎないようにしましょう!! 公立高校併願組はあと1ヶ月あるので気を抜かずに頑張りましょう!! Wamでは春期講習の申込を受け付けています。 宜しくお願いします。
2018.02.16
受験シーズンもクライマックス!!
皆さん、いかがお過ごしですか? 今年度も残りわずかとなりましたが、何事も健康が一番です。 体調が万全であれば全てにおいて余裕ができ、精神的にも視野が広がると思います。くれぐれもこの時期に体調を崩さない様によく食べ、よく寝て、勉強・受験のラストスパートを決めてください。これまで頑張って身につけた能力を100%発揮して、心から笑って春をみんなで迎えましょうね!
2018.02.14
勝って兜の緒を締めよ
当ブログにお越しいただきありがとうございます(‘◇’)ゞ 枚方市出口にあります個別指導Wam出口校のじゅくちょーです 2月14日... バレンタインデーですね (*’ω’*)チョコレート 塾生からいただきました アリガトウ♪ さて 受験シーズン真っ只中 うちの生徒たちはやってくれました 私立高校は全員合格です! (*^-^*)オメデトウ 『勝って兜の緒を締めよ』 公立高校を目指す人たちに贈る言葉ですね ホッとしたでしょう 嬉しかったでしょう ただ その気持ちはいったん心にしまいましょう …
2018.02.14
続々と・・・
こんにちは。 大阪市住之江区にございます学習塾、個別指導Wam 南加賀屋校:中山です。 本日もうれしい報告になります。 大阪府下の私立高校入試の結果が続々と届いております。 「合格しました!!」との連絡です。 おめでとうございます! 毎年のことですが、やはりうれしいですね。 専願受験の諸君、早速ですが、次回授業から「高校内容」に進んで行きましょう! 大学入試改革で、センター試験が廃止となる最初の学年になりますから、これまでよりも高校1年生2年生の努力が結果に直結します。 ひと足お先に準備していきましょうね。 新たな競争の始ま…
2018.02.14
スタートダッシュできる?
八尾市の皆さま、こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。 曙川南中学校の側ですが、高美中学校、成法中学校、さらには高校生まで最近は通塾して頂き、非常に嬉しい限りです。 さて、Wam刑部校では随時春期講習の受付を募集しています。 春休みはがむしゃらに勉強するには短く、かといってなにも勉強しないでいるにはあまりにもったいない微妙な長さです。 さらに、4月からの成績は中学生の方々は全員受験に関わってきます。 しっかりと一緒に計画をたてて勉強し、4月からいいスタートダッシュを決めれるようにがんばってみませんか? まずは教室見学からでも受け付け
2018.02.13
「読める」ことは生きること
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 まずは下の文を読んでください。 『アミラーゼという酵素は、グルコースがつながってできたデンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。』 では、質問です。 問:上の文について、以下の文中の( )にあてはまる言葉を次の①~④から1つ選び、記号で答えなさい。 ― セルロースは( )と形が違う。― ① デンプン ② アミラーゼ ③ グルコース ④ 酵素 さて、どうでしょうか?答えは①デンプンです。③グルコースを選んでいませんでしたか? この問題は、リーディ…
2018.02.11
最後の追い込み!!!
東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導Wam 吉原校 稲子です。 最近は驚くほど寒い日が続いており、以前教室前にカナブンが大量発生した事と何か関係しているのかなと感じる今日この頃ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 昨日は大阪府私立高校入試でしたね、専願・併願に関わらず、本当にお疲れ様でした。 明日からは続々と結果が出ますね。自分自身の事のように結果を知るのが少し怖い気持ちもありますが、みんなの合格という結果を心待ちにしております。 さて、本日から、中3生の公立入試対策を塾で実施しております!!! 受験生には少し辛いかもしれませんが、朝9時か