2019.08.03
<夏期講習、まだまだこれから>
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪ 100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側にあります。 刑部小学校 南高安小学校 高安西小学校 曙川東小学校 ・高安中学校 南高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 などの校区の皆様に通って頂いています。 毎日、暑いですね。 ところによっては、最高気温が すごいことになっています。 室内にいても、プールに入っていても 熱中症になるくらいだとか。 皆さまはいかがでしょうか? 南高安校は、夏期講習の真っ只中です。 …
2019.08.02
「出口校から 8月のお薦め本です。」
こんにちは、出口校の西川です。 早いもので、もう8月になりました。 カレンダーをめくりながら 時間の経つ速さに驚く日々です・・。 出口校からの 8月のお薦め本は 「覚悟の磨き方」 超訳 吉田松陰 編訳 池田貴将氏 サンクチュアリ出版 です。 皆さん、吉田松陰 という歴史上の人物をご存知でしょうか。 外国の文明を学ぼうと、死罪を覚悟で黒船(外国船のことです)に乗り込もうとし、 幽閉の処分となると、小さな塾(松下村塾)を開いて、高杉晋作や伊藤博文など、 後の大臣や…
2019.08.01
8月スタート
こんにちは☆東上野芝校の笹島です。 8月になりました! 梅雨も終わり、さらに暑い日が続いています。 意識的に水分補給をし、熱中症にならないよう気を付けましょう! 私は今、塾生たちのお盆の宿題を考え中です。 お盆休み おじいちゃん・おばあちゃん家に行く・家族で旅行に行く キャンプにいく・釣りに行く・友達を遊ぶ etc 生徒のみんなは楽しそうにお盆休みの予定を話してくれます。 目一杯、楽しんでください。 ただ宿題・課題は忘れずに提出してね!
2019.08.01
夏本番
みなさん、こんにちは! 個別指導Wam石津川校です。 最近暑さが増してきています。 教室の中にいましても、昼間はかなり暑いです。 熱中症にならぬよう気をつけねば・・・ 夏期講習も1週間が過ぎ、生徒たちが毎日頑張って勉強しています。 特に中学3年生が、連日自習に来て、学校の課題・単語テスト・理科社会の小テストのため本当に頑張ってくれています。 3年生は夏が勝負!といいますが、まさしくその通りだと思います。この夏の努力如何で、9月・11月の実力テストで大きく差が出できます。 3年生は、定期テスト以外にも実力テストがあり、毎月テストです。ここでサボれば、2学期中定期テスト
2019.08.01
夏真っ盛り!夏講真っ盛り!
こんにちは!個別指導Wam六万寺校 教室長の北野です。 大阪府の最高気温が36℃を超す夏真っ盛りの8月を迎えました! 朝9:00から入口横には生徒達の自転車が多く並びます! そう、「夏講真っ盛り!」 「8月」は、旧暦でいうと、「葉月」。 これは、木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」「葉月」であるという説が有名ですが、他には、稲の穂が張る「穂張り月(ほはりづき)」という説もあります。 特に受験生のみなさんは、この8月をどう過ごされるかで、「木の葉が紅葉して落ちる月」や「穂張り月」である秋のシーズンをどう迎えるか(志望校へ近づくのか、はたまた遠のくのか)…
2019.07.31
夏休みの過ごし方
自由に使える夏の37日間は何をして過ごしますか? ・毎日ゲームをして過ごしますか? ・毎日You tubeなどSNSをして過ごしますか? ・友人や知人と遊んで過ごしますか? ・学習を中心にして過ごしますか? ・部活動を中心にして過ごしますか? ・メリハリを付けて、勉強部活と遊びをバランス良くして過ごしますか? 時間は刻一刻と過ぎていきます。 もし、ダラダラと1日を過ごしてしまっていたら一刻も早く、Wamに来てください。 将来後悔しないために貴重な時間を無駄にしないように、1日1日を大切に過ごしましょう。
2019.07.30
大学のオープンキャンパス
こんにちは!個別指導Wam六万寺校 教室長の北野です。 先週の日曜日に某女子大学のオープンキャンパスに行ってきました!(女子大だけに一人で行く勇気がなく、高2の娘と一緒に行ってきました。) 32年前に一度行った事はあったのですが、駅前が田園風景だった当時に比べ、周辺はすっかり学園都市になっていました。また学内の校舎や食堂は綺麗に整備されていて、4年間素晴らしく楽しいキャンパスライフを過ごせるのは間違いないと感じました!おじさんになった私も大学時代を思い出し、すっかり若返りました(笑) 次は共学の母校のO.C.に行く予定です。 さて、六万寺校にも高校生が次々と面談に訪…
2019.07.29
夏真っ盛り
こんにちは。 大阪市住之江区にございます学習塾 個別指導Wam 南加賀屋校 福元です。 梅雨も明け、夏らしい気温となってきましたね。 先週まで授業がある学校もありましたので、今週からいよいよ夏期講習という空気がでてきました。 夏休みの宿題を必死で進めている生徒と、もう終えて別の勉強を進めている生徒。 どちらも同じ夏休みです。 お盆休みまでに宿題を終える。 一つの目安ではあります。 参考にしてください。 Wamで一緒にがんばってみたい、成績を上げたい、 どんなところか知りたい人は、お気軽にお電話くださいね。 小学1年生~6年生、中学1年生~3年生、高校1年生~3年生・浪人生、 一般の方など対象の…
2019.07.29
かぼちゃの妖精たち
東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導Wam 吉原校の稲子です。 最近とても暑くなってきましたね、こんなに暑いとアイスを食べながら涼しい部屋でのんびりしたくなるような今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、教室でも夏期講習が開始しており、朝から晩までたくさんの生徒が塾に訪れて勉強に勤しんでくれております。 そんな中、普段関わることが無い生徒同士でのやりとりがちょっと面白いなとおもいましたので、触れてみたいと思います。 まず吉原校の教室にはバスケットボールくらいの大きさのかぼちゃの被り物が置いてあるのですが、元々の用途としてはハロウィン用に用意しており…
2019.07.29
あなたはどのタイプですか?
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・石切東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 夏休みが始まってもう1週間経ちますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 夏休みの宿題は進んでいますか? 「7月中に全部終わらせる子」「一日にするペースを決め計画的に進める子」「遊びに夢中になって夏休み最後に苦しむ子」などいろいろだと思います。 私は「一日にするページ数などを決めて計画的に進める」やり方が…