2020.03.30
新年度を前に
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪ 100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側にあります。 刑部小学校 南高安小学校 高安西小学校 曙川東小学校 ・高安中学校 南高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 などの校区の皆様に通って頂いています。 3月に入ってすぐに日本中が そして、現在は世界中がコロナウイルスの 影響で揺れています。 南高安校も全国の学校の休校措置が発表された 時には、中3生以外の塾生様方には自宅待機を お願いしておりました。 (その間、eラーニングを有効に活用していただきま…
2020.03.28
メディアリテラシー
こんにちは。 大阪市は住之江区にございます、個別指導Wam南加賀屋校の福元です。 新型コロナウィルスに関して、様々な情報が飛び交っていますね。 私自身もネットで調べてたり、詳しい人に伺ってみたりしました。 そうすると、相反する情報が流れていたり、偏った情報が流れていたり、 混乱してしまいました。 結局のところ、 万全なことなどない。けれど、予防は決して怠らない。 ということに落ち着きました。 情報を取捨選択し、正しい情報を得る力をしっかり養うために、より知識を深めたいなと考えさせられました。 &n
2020.03.28
こんにちは。新教室長の下田正明と申します。
こんにちは。新教室長の下田正明と申します。 アラフィフではありますが、生徒さん達と楽しく元気に頑張って参ります! どうぞよろしくお願い申し上げます。 さて西湊校では、ただいま春期講習真っ只中ですが、明日から3日間【3月29日(日)~3月31日(火)】、 教室は閉まりますので、くれぐれもご注意下さい。 春期講習期間中は、教室の喚起を常に行い、衛生面には十分に気を付けております。 皆様もどうぞ体調管理には十分にお気を付けください。
2020.03.28
ほっとひと安心
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・石切東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 3年生の受験が終わり新しい年度が始まろうとしています。 無事みんな合格し、ほっとしているところです。 来年も生徒の志望どおりに合格できるように指導していきます。 コロナウイルスなどで不安なことも多いこの頃ですが、注意しながら授業を行っています。 勉強ことで不安なことがある方はぜひいつでもご来校下さい。 い
2020.03.28
ケセラセラ
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 春期講習も今日で前半戦が終了です。 教室では朝から生徒たちが、授業に自習に、頑張っています。 来週から4月。新年度が始まります。 …がしかし。イマイチ「春特有の新鮮さ」が感じられないのは、やはり世間を騒がせているアレのせいでしょうか。 生徒たちも不安を隠せない様子。 「新学期、学校あるンかなぁ?」 「授業、どうなるンかなぁ?」 「3月やってないトコ(単元)、どうなるんやろ?」 ま、そりゃあね。。 けどま、そんなコトは考えていても答えがすぐに出るワケでもなく。 ケセラセラ…ですよ。 国
2020.03.28
お知らせ
こんにちは!個別指導Wam石津川校です! 連日テレビをつければ、コロナウイルス関連のニュースばかりで憂鬱な気持ちになってしまいます。 先週は受験生たちからの合格報告が、私を含めた講師陣にとって一番の明るいニュースでした。 さて石津川校では、ただいま春期講習中ですが、 明日から3日間【3月29日(日)~3月31日(火)】 教室は閉まっておりますので、ご注意ください。 春期講習期間中は教室の喚起を行い、衛生面には十分に気を付けております。 皆様も体調管理には十分にお気を付けください。 それでは。
2020.03.28
吉原校 3/30(月曜日)・3/31(火曜日)お休みのお知らせ
東大阪市のみなさま、こんにちは。 個別指導Wam 吉原校の稲子です。 最近段々と暖かくなってきましたね、やっと布団からすんなりと出ることが出来るようになったと感じている今日この頃ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 中学・高校・大学入試も終わり、また新年度が始まりますね。 現在個別指導Wam吉原校では春期講習を実施しており、本日も朝からたくさんの生徒がきて勉強に励んでくれております。 自分の可能性を広げるため、確実な進路実現のため等々、色々な理由で勉強に励んでくれています。 この調子でがんがん学力を伸ばしていきましょう!!! さて、タイトルに
2020.03.27
「生きる力」を育む場として
皆さん、こんにちは。個別指導Wam西取石校です。 新型コロナウィルスが猛威を振るうという異常事態の中、いかがお過ごしですか。 阪神・淡路大震災や東日本大地震の時もそうだったのですが、今回のような事態に遭遇すると、 つくづく「日常」というものの薄っぺらさを痛感せずにはおれません。 安穏と「日常」生活にあぐらをかき、根拠もなく今ある生活がそのままずっと続くと思ってしまっている、「天下太平」な感覚が覆され、呆然としてしまいます。 我々は、先行き不透明な世界を薄氷を踏む思いで歩んでいるんだと再認識します。 そして、そう感じると、今、自身が係わっている「教育」というものの重要
2020.03.27
4月に向けて
ブログをご覧頂きありがとうございます。 個別指導Wam加島校です^^ ★ いよいよ4月は進級です!!! この春受験生になるお子様・小学校、中学校、高校、大学に新しく入学するお子様。 期待と不安を抱えての新しいスタート。 時に心が折れそうになってもがんばって来た受験生にとって今年の春はいろんな事が待ち受けています。 ★ 教室ではこの春から中学を受験されるお子様の新しいお勉強のスタートやいよいよ高校受験に向けての スタートを切っていく受験生たち。そして大学受験を控える高校生は高校2年生からその準備に 取り掛かるためにこの春から受験生モードにスイッチを切り替えていきます。 ★ 受験生のみならずこれま
2020.03.26
「人の可能性を信じるということ。」
こんにちは、出口校の西川です。 大学時代、体育会少林寺拳法部に入部した時の話です。 ( いや、怖くてやめられなくなった?当時は、4回生 神・3回生人間・2回生奴隷 1回生畜生と言われていました。(笑)) 同級生の中で ど素人の運動神経のとことん悪い私一人が白帯のままで なかなか 昇級試験への切符を手に入れる事が出来なかった時の事です。 (昇級試験へチャレンジするためには 上級生の先輩の許可が必要でした。) 当時の監督に 「大丈夫だ。 君は誰よりも手抜きをせず雑用を誰よりもこなしている。 きっと上達するよ」 と声…