個別指導WAM ブログ

  1. 2025.09.15

    【英検2級が必須】

    • 八戸ノ里校

    【英検2級が必須】

    【英検2級が必須】     地域のみなさんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。   先日八尾高校を志望校として考えている生徒の面談を行いました。   八尾高校というと偏差値60強の公立高校になるのですが、1つ受検において注意しておくことがあります。   それが英検2級が必須レベルだということです。   大阪の公立高校は難易度がABCの三段階に分かれており、一番難しいレベルがC問題になります。   C問題を入試問題として使う高校はおおよそ偏差値60からです。   つまり、偏差値60はC問題を…

  2. 2025.09.08

    【いい意味で裏切る】

    • 八戸ノ里校

    【いい意味で裏切る】

        地域のみなさんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。   先日夏休が終わり、夏休みの確認テストの結果を教えてもらいました。   元々は数学と英語50点代で入塾だったのですが   確認テストで80点代と70点代の結果の報告を受けています。   予測は60点ぐらいかなと思っていたのですが   予測を上回る結果で本人の頑張りが見え嬉しく思います。   もちろんテストはあたりはずれがあるので、今回が上振れの可能性はあります。   しかし、一旦自分が80点をとったという事が今後の自…

  3. 2025.09.01

    【英語という枠組み】

    • 八戸ノ里校

    【英語という枠組み】

        地域のみなさんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。   よくある質問で今英会話塾に通っているが、wamで英語を代わりに学ぼうか悩んでいるというものがあります。   その際にいつも思うのですが、英会話塾で学んでいる代わりには基本的に個別指導塾はなりません。   英語という大きな枠組みなせいで、同一視しがちですが   英会話で学ぶ英語と個別指導塾で学ぶ英語は別物です。   例であげるならフットサルとサッカーみたいなものです。   両方ボールをける似たスポーツではありますし、共通するもの…

  4. 2025.08.25

    【1分の1と100分の1】

    • 八戸ノ里校

    【1分の1と100分の1】

    地域のみなさんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。   僕は昔、ホテルの宴会場のサービススタッフのアルバイトをしていたことがあります。   主な仕事は結婚式やディナーショーなど用意・片付け・料理だしです。   時には知らない人の結婚式で涙しそうになるくらい素敵な仕事ですが   一方で、裏方はへとへとになるくらいしんどい仕事でした。(オブラートにつつみました)   そんな仕事の中で、今でも印象的な言葉があります。   「君たちは何百回と結婚式のサービスをしています。今日の結婚式は100分の1かもしれません。しか…

  5. 2025.07.21

    【生徒がわからなくても教えない先生】

    • 八戸ノ里校

    【生徒がわからなくても教えない先生】

    地域のみなさんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。     僕は僕の説明で生徒がわかっていないと気づいていても、教えない時があります。   今この瞬間にこういう風に教えたら、この子はとけるだろうと想像はできています。   教えたら、わかったといって問題を解く事でしょう。   その未来が見えても決して教えません。   そういう時が僕にはあります。   もちろん、生徒がきらいだとか、いやがらせでやっているわけではありません。   では、何のためにやっているかというと   独り立ちして…

  6. 2025.07.14

    【勝負の夏が勝負の夏たる所以】

    • 八戸ノ里校

    【勝負の夏が勝負の夏たる所以】

        地域のみなさんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。   塾業界では勝負の夏と呼ばれる時期が今年もやってきました。   なぜ勝負の夏と呼ばれるのでしょうか?   理由は簡単で勉強時間に差が付きやすいからです。   なぜ差がつきやすいのか?もう一歩深堀しましょう。   勉強時間に差が付きやすい理由は、勉強するかしないかの自由な時間が多くなるからです。   学校がある平日は頑張っても自由な時間は5時間ぐらいでしょうか?   しかし、学校のない夏休期間、受検に本気の人は一日10時…

  7. 2025.07.08

    【1.01の法則について思う事】

    • 八戸ノ里校

    【1.01の法則について思う事】

    地域のみなさんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。     塾業界にいてると「よく目にする法則ベスト10」のひとつに「1.01の法則」というものがあります。   知らない人もいるかもしれないので簡単に説明すると   普段頑張っている量を1として、0.01普段より多くがんばれば 1年後には37.8倍という大きな差に   逆に普段より0.01さぼれば 1年後には0.03倍になっているという事です。   さて、これをきいて皆さんはどう思いますか?   こつこつした努力が大きな差になるには大賛成なんですが …

  8. 2025.06.30

    【前提が大事って話】

    • 八戸ノ里校

    【前提が大事って話】

    地域のみなさんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。   今日のお話はタイトルの通り前提が大事って話です。   例えばあなたがペットとして爬虫類を飼いたいと考えていたとしましょう。   そして、何気なしにこういいます。   「お母さん、(爬虫類の)ペットを飼いたい。」   「ペットを飼いたい」と言われたお母さんは(犬か猫の)ペットのことだと思い、家族で飼う事に反対するとしましょう。   その時、お母さん目線にはどんな反対理由が考えられるでしょう。   ・世話をする手間がかかるから ・購入する値段がかか…

  9. 2025.05.12

    【テスト前の自習について】

    • 八戸ノ里校

      地域のみなさんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。   近隣の中学校である小阪中学校のテストが今週木曜日に迫ってきています。   テスト勉強のために自習に来る生徒もいらっしゃいますが、やっぱりうまく自習できていない子っているなと思います。   うまく自習できていない子ってだいたいが効率悪いことに気が付いていません。   まぁ、効率悪いと気づいていたら、いいやり方にかえますしね。   3時間ぐらい自習を頑張って、自習の成果を聞いたらワークを終わらせただけだったりします。   当然ですが、ワークを終…

  10. 2025.05.08

    【ゴールデンウィークは本当にゴールデンなのか】

    • 八戸ノ里校

        地域のみなさんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。     みなさんゴールデンウィークはいかがでしたか?   長期連休あけは塾生に何をしたかをよく聞きます。   ゴールデンウィークなだけあってみんな色んな楽しいことを聞かせてくれますね。   ところでですが、ゴールデンウィークって本当にゴールデンなのでしょうか?   たしかに長期休みは色んな事ができますし、ゆっくり休むことができます。   しかし、同時に習慣が抜けてしまう危険な時期です。   5月病という言葉があ…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)