2024.12.25
☆年末年始開校時間のおしらせ☆
2024.12.24
☆冬期講習スタート!☆
旗の台駅前校の角地です 今年も冬期講習がスタートしました❄ 外の寒さなんて関係なーい! 教室は小中高製の熱気で溢れています 冬休みは受験生にとっては大事な仕上げ期間、 新受験生にとっては本格スタートを始める期間です 冬休みはすぐ来てすぐ終わる! 1分1秒を大切に 明日は朝9時から受験生対象のクリスマス数学(算数)特訓です 9:00~21:00までひたすら数学と向き合う1日 頑張ろう💪
2024.12.17
☆12月首都模試が返却されました☆
※本記事はこれから中学受験を目指す小学生の保護者様向けの内容です 旗の台駅前校の角地です 中学受験(2/1)まであと48日! いよいよ近づいてきました 12月の首都模試が返却されました 旗台小のSさんは、国語と理科の偏差値がついに70を突破しました! すごい!えらい!よく頑張った Sさんは大手集団受験塾に通わず、WAMで毎日勉強を頑張っている生徒です 志望校も合格確実圏まで到達しましたね! 冬休みは過去問と社会の総復習をテーマにこの調子で頑張ろう! ただいま1月から勉強をスタートする生徒向けの校舎見学会、体験授業会を実施中
2024.12.12
☆冬期講習まだ間に合います!☆
定期試験が終わった学校も多く、まもなく冬休み☃ WAM旗の台駅前校では、現在冬期講習生の受付中です 若干の残席ありますので、まだ間に合います! 二学期の復習をしたい、次年度の受験に向けて準備を始めたい この冬勉強を頑張りたい生徒は、一緒に頑張ろう!
2024.07.06
☆小学生 夏休み朝学習スタンプラリー開催☆
旗の台駅前校の角地です 夏休み、小学生対象の朝学習スタンプラリーを実施します 10:00~12:00に登校して勉強したらスタンプ1個を押します 学校の宿題やドリルなどを持参して下さい スタンプが貯まったら素敵な景品をプレゼントします🎁! &nbs
2024.06.22
☆自習スペースを増設しました☆
WAM旗の台駅前校の角地です 夏休みに向けて自習スペースを増設しました! 受験生の皆さん、夏休みは朝から教室に引きこもって勉強しましょう
2024.06.10
※旗の台駅前校生、大躍進!※
WAM旗の台駅前校の角地です ブログの更新が久しぶりになってしまいました 最近、教室には成績がアップした生徒からの嬉しい報告が続々と届いています 清水台小4年生 日能研週テスト校舎5位! 上神明小4年生 算数テスト100点 源氏前小5年生 算数テスト100点! 荏原五中8年生 化学単元別テスト満点! 玉川聖学院中3年生 数学89点(自己最高)! トキワ松学園高1年生 数学A42点アップ! 世田谷総合高2年生 数学B81点(自己最高)! 青稜高校1年生 物理83点(自己最高)! 小山台高校3年生 共通テスト模試数学ⅡB76点! 皆
2024.04.10
☆新学期スタート☆
WAM旗の台駅前校の角地です 久しぶりの投稿になってしまいました、ごめんなさい 近隣の学校では入学式も終わり新学期がスタートしています 新しい環境に戸惑うことも多いと思いますが、一歩一歩着実に適応していってください この時期に大事なことは忙しい中でも『勉強する習慣を身につける』ことです 毎日30分、1時間でもかまわないので勉強時間を作り、学びを進めてください 皆さんの新しい生活がよいスタートを切れま
2024.03.18
☆明日は公立中学校卒業式☆
この記事は今春中学校を卒業し、高校に進学する生徒、保護者様向けの内容です 旗の台駅前校の角地です 近隣の公立中学校は明日卒業式を迎えます 部活に勉強に遊びに一生懸命に駆け抜けた3年間が終わり、新たな生活が始まろうとしています そんな皆さんに一つだけ 受験で培った勉強の習慣を忘れずに春休みを過ごしてください 長年塾で生徒を指導していて本当にもったいないなと感じるところです せっかく受験勉強を通じて得た学習習慣を高校に入った途端に忘れる人の多いこと、多いこと… 春休み、今まで我慢していたことを思いっきり楽しむ!と同時に毎日勉強をすることだけはキープしてほ
2024.03.11
☆東北大震災から13年☆
旗の台駅前校の角地です。 今日から13年前、3月11日14時46分に東北地方で東日本大震災がありました この震災により犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表すべく、3月11日の午後2時46分に黙とうを捧げ、 御冥福をお祈りいたします 当時、私は武蔵小杉教室で生徒と面談をしていました 地震が起きて南武線のホームはシャッターが閉められ、武蔵小杉駅前の数多のビルは停電になりました 塾が入っているビルは唯一電気があったため多くの人が、ビルに避難してきました 私はどうすることも出来ずに生徒と朝まで教室であかし、みな不安なまま保護者のお迎えを待っていました 後…