2025.05.29
【中学生】模試の結果が返ってきました!
こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 先日行った、中3生の模試の結果が返ってきました。 生徒一人一人の成績表を確認して、伸びている部分や課題となる部分を確認。 それを生徒毎に伝えながら返却をすることが今日から来週にかけて始まります。 その中で嬉しかったことが幾つかありました! その1つが、とある生徒A君の英語の成績についてです。 A君は英語のリスニングが苦手で過去2回の模試で点数が上手く取れていませんでした。 そのため、英語の偏差値もあまり高くなかった…
2025.05.29
【移転】教室移転しました!
みなさんのお蔭様で より広くより快適な場所へ 教室移転しました。 四谷四丁目交差点の モスバーガーのビルの4階です! こどもたち。 ますます自習においで!
2025.05.29
7月期末考査対策のお知らせ
個別指導Wam松飛台校では、 1カ月短期講習生を受け付けています。 「高校生が個別指導?」と思われる方もいるかもしれませんが 大学受験を推薦系で行きたいならば、評定平均が必須です! 期末考査を上げたい! だけど、塾に入るのは…という方専用のキャンペーンをご案内します。 高校1年生・高校2年生の数学に対応した 先生1人が同時に指導するのは2人までの90分授業のご案内です! 数学Ⅰ全8回・数学A全6回 数学Ⅱ全8回・数学B全6回 まずは、無料の体験授業のお申込みをお待ちしております! お申し込みはこちらから! …
2025.05.29
今年も開催!! 夏合宿に参加しよう!!
こんにちは。戸田公園校です! 中学3年生 必見!! 毎回、大好評の『夏合宿』を今年も開催します! ●日程:2025年8月15日(金)~17日(日) ●会場:L stay & grow 晴海 ●科目:数学・英語・理科 学習時間は、ナント・・24時間! WAMの中でも屈指の教室長が『わかりやすい!』&『楽しい!』授業を実施! クラスは「基礎」「標準」「発展」があるので、自分に合ったクラスで学べる! 最終日には、豪華景品が当たる「ビンゴ大会」もある! お互いを高めあえる仲間にも出会える!! とにかく楽しい、受験に向けた気持ちが盛り上がる合宿です!!
2025.05.29
時間は有限なり!
こんにちは! 個別指導WAM御影校 教室長の山口です。 ゴールデンウィークも終わり、学校によっては中間テストが終わってホッとひと息の生徒さんもいれば、 そうでない人は期末テストが6月下旬~7月初旬に行われます。 ところで、英語と数学の学習を日々滞りなく進められていますか? この2科目は、短期間でどっと学習するよりも日々の滞りない反復が物を言います。 日々、自学で出来る時間は限られています。時間を大切に。 わからない単元や問題にはあまり時間をかけず、授業を有効活用し効率の良い学習を心掛けてください。 家で集中できない、ついサボってしまう日がある人はどうぞ、御影校に自習にきてください。 月曜日~土
2025.05.29
東京裁判-人間宣言
こんにちは。 個別指導WAM堺市駅前校です。 今回は、「戦後の日本はどうだったのか?」をテーマに、占領政策や裁判、人間宣言、そして現在に残る問いを考えていきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━🟨 👔GHQとマッカーサーの占領政策 1945年の敗戦後、日本は連合国軍の占領下に置かれます。 その中心となったのが、アメリカ軍の【GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)】であり、 そのトップが【ダグラス・マッカーサー元帥】でした。 彼は東京・第一生命ビルに本部を構え、日本の政治、経済、教育、社会制度を全面的に改めていきます。 ・戦争を起こした軍国主義の解体 ・憲法の改正(…
2025.05.29
☢️原子爆弾投下——日本に訪れた敗戦
こんにちは。 個別指導WAM堺市駅前校です。 今回のテーマは「原子爆弾投下。そして日本に訪れた敗戦」について。 ━━━━━━━━━━━━━━━🟨 💣広島・長崎への原爆投下 1945年7月、アメリカ・イギリス・中国は【ポツダム宣言】を出し、日本に無条件降伏を求めました。 しかし、日本政府はこれを黙殺。 その結果、アメリカは「戦争を早く終わらせる」という名目で、【原子爆弾】の投下を決定してしまいます。 📍8月6日 午前8時15分:広島 📍8月9日 午前11時2分:長崎 ・町の中心部は一瞬で壊滅。 ・広島では約14万人、長崎では約7万人…
2025.05.28
【1学期中間テスト結果報告】過去最高得点や大幅アップの生徒が続出!
こんばんは、個別指導Wam新伊丹校です。 5月も終わりに近づき、各中学校で1学期の中間テストの結果が返ってきました。南中、北中、園田中など、近隣の中学校に通う生徒たちの頑張りがしっかりと結果に表れています! 今回は嬉しい報告がたくさんあります。 🌟今回のテストでの嬉しい成果の一部をご紹介 中学3年生のNさん、数学で40点以上アップ!前回のテストでは平均点にも届かなかったNさんでしたが、毎週の確認テストと直前の復習プリントでコツコツと力をつけ、見事な大逆転でした! 中学3年生のKさん、英語で初の100点を達成!リスニング・文法・英作文のすべてに丁寧に取り組んできた成果で…
2025.05.28
国語の成績で伸び悩んでいる場合
「本を読んだ方がいい」とよく言われます。確かに読書は効果があります。ただし、成績が上がるまでに時間がかかりすぎるのが難点です。もちろん、継続すれば成績は伸びますが、それにかかる時間や労力を考えると、効率はあまり良くありません。では、なぜ「本を読むと国語の成績が伸びる」と言われるのでしょうか?主な理由は、「文章に慣れる」からです。特に小説や自己啓発本などでは、難しい表現や抽象的な内容に日常的に触れることになります。これらに慣れておくことで、入試や学校のテストに出るような文章も、抵抗なく読めるようになります。その結果、文章を読むスイッチがすぐに入り、読むスピードが上がります。さらに、見直しに使える
2025.05.28
GeoGuessrって知ってる?
こんばんは! 個別指導WAM木曽呂校です。 早速ですが、最近筆者はGeoGuessrというゲームにハマっています。 こちらどの様なゲームかというと、Googleストリートビューで表示された場所をGoogleマップから探すというゲームとなっています。 ブラウザーでできるお手軽なゲームで操作性などを気にしなければスマートフォンでも十分にプレイすることが出来ます。 また、有料版であれば無制限で範囲指定をして場所探しが出来るので、皆さんのお住まいの地域だけに絞ってプレイすることが出来ます。 この話をしたのはもちろんゲームとしても非常に面白いというのはもちろんのことなのですが…