明石魚住校 (兵庫県明石市) のブログ一覧
2021年01月08日 17:29
明石市魚住町・大久保町・二見町の皆さん、こんにちは。
個別指導Wam明石魚住校の松本です😊
西暦2021年(令和3年)を迎えたな~、と思っていたらもう1週間たっているのですね(^^;
時は金なり、光陰矢の如し・・・。歳をとるのも早いわけです。
さて学年の締めくくりの3学期もスタートしました。
小中学校は警報のため昨日はいきなり休校で、始業式は今日に・・・。
出鼻をくじかれたと思う人、提出物終わってなかったけど助かったと思う人それぞれでしょう・・・。
さて3学期が学年の締めくくりということは、その後には新学年のスタートが待っています。特に…
2020年12月23日 18:38
明石市魚住町・大久保町・二見町の皆さん、こんにちは。
Wam明石魚住校の松本です。
明日は終業式。そしてクリスマスイヴですね😊
楽しい冬休みに突入!という人もいれば、塾の講習漬け開始!
という人もいることでしょう・・・。
さてWam明石魚住校でも冬期講習が本格化してまいりました。
今回は体験授業の代わりに、キャンペーンの冬期講習をご利用になる方も多くいらっしゃいます。
事前に面談を行ってから内容や日程を決めていくのですが、
面談時の質問で多いのが「1対2ということは、2人は同じ学年で同じ教科をやるということですか?」というものです。
よくよくお話を聞…
2020年11月26日 21:28
明石市魚住町・大久保町の皆さん、こんにちは。
Wam明石魚住校の松本です。
魚住中・魚住東中は期末テスト真っ只中ですね~!
特に中3生はこれで内申点も決まるので、明日の最終日の科目はしっかり勉強しましょう。
そして今日の時点で、公立高校一般入試まであと106日です。
当然ですが、明日の時点であと105日。
さて問題です。
105÷5は・・・?
21ですね。
まさかこれをミスする中3生はいないと思いますが(^^;
大体何が言いたいか分かりますね。
入試まで1科目あたり21日しか勉強する時間ありませんよ!ってこと。
3年間で習ったもの全部復習…
2020年11月24日 15:26
明石市魚住町・大久保町の皆さま、こんにちは。
個別指導Wam明石魚住校の松本です。
土曜日から月曜日にかけて、期末テスト対策勉強会を行いました。
終っていないワークを黙々とやる生徒も、ワークは終わって単語練習を頑張る子も、副教科を一生懸命やる子もいて、それぞれに充実できたのではないでしょうか。
結果が伴うかどうかは終わってみないと分かりません。
ただ、「やったからできた」「やっておけばできたのに・・・」は各自にあるはずです。
3学期の学年末テストに向けて、「やったからできた」を継続して「やっておけばできたのに・・・」を改善できる人が成績を上げられる人で
2020年11月20日 10:48
明石市魚住町・大久保町の皆さま、こんにちは。
個別指導Wam明石魚住校の松本です。
新型コロナの感染拡大がなかなか止まりませんね~。
緊急事態宣言・・・。
仕方ないとはいえ、春先は苦しい思いをされた方も多いのではないでしょうか。
今は当たり前になったマスク着用、アルコール消毒、清掃・換気などなど、
塾としてもしっかり対策して授業を行っております。
さて期末テストはもうすぐ・・・。
結果次第では早めに弱点克服に手をつけないといけないケースも出てくるかもしません!
そうならないのが一番良いんですけどね。
そうなったときのための塾でもありますので、少々宣伝を…
2020年11月19日 18:29
明石市魚住町・大久保町の皆さま、こんにちは。
個別指導Wam明石魚住校の松本です。
期末テストに向けてのカウントダウン、あと「6」日です。
部活もそろそろお休みになって、勉強モードに入っていたりいなかったりすることでしょう・・・。
当然テスト前なので、集中して勉強しなければならない訳ですが、
保護者さんとお話ししていると、「うちの子集中力がなくって・・・😢」という声のまあ多いこと。
とかなんとか言っている私が、集中力があるかというとそれはそれで疑問なんですけどね・・・(^^;
ひとつ言えるのは、集中力ってつけようと思ってつくものでもない…
2020年11月18日 19:31
明石市魚住町・大久保町の皆さま、こんにちは。
個別指導Wam明石魚住校の松本です。
期末テストが近づいているのは再三再四言っていますが、いよいよあと1週間!!
前回は社会が悪かったから期末は挽回するぞ~、とか気合の入っている生徒さんもいて頼もしいですね~(^O^)
ただ、気合が入るのはいいんですが偏った勉強には気をつけて下さいね。
社会の挽回に集中しすぎて他の科目が疎かになる・・・、なんてことはよくありますから。
・・・てことで、そんなときに意識したい「遠山の目付け」。
「えんざんのめつけ」もしくは「とおやまのめつけ」と読みます。
これは剣道で使われる…
2020年11月17日 19:24
明石市魚住町・大久保町の皆さま、こんにちは。
Wam明石魚住校の松本です。
勉強にしてもスポーツにしても楽器にしても・・・、
「基本が大切」なのは当たり前ですね。
勉強の場合は算数・数学でいえば、+-×÷の計算順序だったり。
国語であれば漢字や文法、文の書き方だったり。
ある実験によると、日本の国立大学最高峰のT京大学の学生さんに中1の数学の問題を解いてもらったところ、ビックリするくらいミスが多かったそうです。
決してT京大学の悪口を言いたいわけではありません。
彼らにとっては大学受験にも必要がないし、大学の勉強にも必要のない知識です。
中1の数学は数学とすら思わな…
2020年11月16日 18:27
明石市魚住町・大久保町の皆さん、こんにちは。
個別指導塾Wam明石魚住校の松本です。
いよいよ期末テストまで10日を切りました!!
11/21(土)、11/22(日)、11/23(月)の3日間はテスト対策として、
13:00~21:00まで、自習室開放&学校ワークの質問し放題の勉強会を行います。
中間テストのリベンジ、今度こそあいつを抜く、○○点とればご褒美が待っている・・・等々、
人それぞれの目標やモチベーションがあることでしょう!
ワークが隅から隅まで終わってしまった人は、先生に言ってプリントを貰うこともできます。
バッチリ点を上げて、通知表の評価
2020年11月13日 18:59
明石市魚住町・大久保町の皆さん、こんにちは。
個別指導Wam明石魚住校の松本です。
タイトルにある言葉は、昔の私の上司がよく口にしていた言葉です。
ちょっと仕事がうまくいって、天狗になっていると私もよく言われたもんです(笑)。
一知半解・・・なまかじりで、知識が十分に自分のものになっていないこと。半可通。
と、ネットで検索すると出てきます。
つまりその上司は私に、
「たまたま結果が出たからといって何でも分かったような顔をしているようでは、何にも知らない人以下だよ。」と言っていたわけですね。
言われたその時は「ふん!」と思ったもんですが、天…