教室ブログ

2022.06.07

【中学生】社会の歴史勉強法

こんにちは。

Wam枚方校の堀野です。

 

中学生の社会の歴史勉強方法

歴史が苦手だという方はたくさんいると思います。

とにかく暗記が必要なので、覚えたくないと思うのも分かります。

でも中学生は定期テストで点数を取らないといけませんので

そうも言ってイラレなのも事実。

 

なので暗記が少しでも楽になればと思い、歴史の効率的な暗記方法を説明します。

 

まとめて覚えようとしてませんか?

歴史の暗記が苦手な人は、テスト範囲をまとめて短期間で覚えようとする傾向があります。

ある種、それも間違いではないのですが、出来る人と出来ない人の差が激しい勉強法になります。

ではどうすれば良いか?

 

100点を取ろうとする勉強方法を止めよう

苦手と言っている中学生のほとんどが、全部覚えようとしています。

100を目指すならそれが必要ですが、違うなら

まずは80点を取る勉強方法に変えてみましょう。

 

大まかに歴史の流れから覚える

細かく一つ一つを覚えることから始めるよりも、大まかに全体の歴史年表を覚えましょう。

まずは大きな出来事を覚えていきます。

例えば、日露戦争、日清戦争、日中戦争、シベリア出兵、満州事変、第一次世界大戦、第二次世界大戦

といった、大きな出来事を覚えて、これらを起きた順番に並べられるようにしていきます。

 

その後、出来事ごとの間に、ポツダム宣言、ポーツマス興和条約、日英同盟、下関条約などの

出来事がどの大きな出来事の間にあったのかを覚えていきます。

 

流れとしては、言葉を覚える→並び替え→細かい条約など、の流れで覚えていくと割と入りやすいです。

その間細かい内容を覚えることが出来れば、最高ですね。

年代は後からで大丈夫です。自分の出来る範囲と覚えることが出来る範囲を徐々に広げていきましょう。

 

この後に人の名前を覚えるようにしていくと良いと思います。

その人物が何を成し遂げた人なのかも一緒に覚えていき

先ほどの大きな出来事の間にに付けくわて覚えられるようにしていきましょう。

 

学校の教科書ワークを進めていくことが一番良いのですが、覚える方法を工夫することで

より質の高い勉強が可能になるので、一度試してみてください。

 

中学生の社会、歴史の勉強方法でした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

教育相談、進路相談等 随時承っております。

当教室までお気軽にお声がけ下さい。 

お電話、LINEからのお問合せも受付ております。

 

個別指導Wam枚方校

大阪府枚方市西禁野2丁目2-26第二黒川ビル1F

電話:072-845-5569

LINE:https://works.do/R/ti/p/hirakata@wam-k

担当:堀野 満

この記事をシェア

すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!

お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!

フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00) フリーダイヤル® 0120-20-7733